ホンダ フリード のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
105
0

車購入について相談です。

家族4人で軽に乗っているのですが窮屈に
なってきたので車を買い換えようと思っています><

家族構成は
夫 、私、子供2人(1歳、0歳)です。

ファミリーカーにするのかそれとも
FREEDのようなファミリーカーよりは
少し小さめにするのか迷っています。

主人、私、共に車に全く詳しくなく
どのような車があるのかもあまり知りません><

オススメの車など、教えて頂けないでしょうか?

また、子供が大きくなるまでは
乗り換える予定はないので長く乗れるとしたら
新車のほうがよいでしょうか??

・長く乗るなら新車がいいのか、中古車がいいのか
・家族4人 ( 増えるかもしれません )でオススメの車
・実家が遠いのでできれば燃費の良い車

グダグダとなってしまいましたが
教えて頂けると幸いです (><)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スズキソリオかトヨタのルーミー辺りがおすすめ。
新車〜3年落ち位がいいかな。
子供が増える・荷物を沢山積むならシエンタとかフリードがおすすめ。
ベビーカーを2つ積むのかな。
その辺りを実車でチェックした方がいい。

その他の回答 (5件)

  • 今3人家族でフリードですが問題無いですが、もし5人目を考えているのであれば1周りり大きいステップワゴンやノアあたりを候補に入れるといいです。
    アル・ベルもありますがフリードよりふた周りはでかいで運転に問題なく広さを優先するなら候補に入れてもと思います。

    ちなみに燃費ですが、今フリードガソリン車に乗っていますが燃費は軽とそんなに変わらずリッター14位で給油の頻度も軽の時とあまり変わらずです。
    中古もいいですが、長距離運転するのであればオートクルーズなど車種や年式によって変わってきますので、購入する際は注意してください。

  • FREEDはあぁ見えて結構小振りなので良いと思います。
    新車よりも1年落ちや、10000キロ以下の中古の方がお得です。
    カローラとかも安定はしています。

  • お子さんがドアを自分で開けるようになるとヒンジ式のドアだとお隣にドアパンチしてしまうので、後席電動スライドドアの車がいいです。

    手ごろ感があるのはフリードかシエンタあたりでしょうか。中古のタマ数もありますので新車か中古かはお好みで。
    これでは大きすぎるようなら、ソリオあたりなら運転しやすいです。

  • 子供2人(1歳、0歳)ならもう少し今の車(軽)で我慢して・・・
    上の子が5歳くらいに成ったら3列シートくらいのミニバン(ノア程度)にした方が良いでしょう。
    (もう一人増えたら・・・その時ですね)

    子どもが保育園から小学校に行くようになれば・・・
    出かける事も増えるでしょう。
    中学・高校で体育系の部活をやれば・・・遠征などでの送り迎えもあるかも?
    長子が5歳くらいで新車の「ノア」クラスを買っておけば
    15年のって次男が高校卒業です。
    3人目が居ても高校生くらいでしょう。
    そして子どもの手が離れた時に夫婦の車を買う。

    ちなみに我が家は、長子が小学校入学で三男が生まれた時にミニバン(グランビア)を買いました。
    それからはキャンプとかスキーとか色々出かけて・・・
    中学生からは部活で出かけて・・・
    三男が高校を卒業したら(車齢18年で)買い替え予定でしたが・・・
    車の調子が良いので、22年経過した現在でも乗ってます。

  • フリードかシエンタが便利良いです
    長く乗るなら尚更
    軽は論外でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離