ホンダ フリード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
226
0

車の買い替えを検討しています。
現在、新車で買ったLifeに14年間乗っています。

壊れるまで乗りつぶすつもりでしたが税金も高くなり、子供も大きくなり部活で乗り合わせがあるようなのですが軽自動車だとほぼ乗せられないし、去年ナビが壊れ、中古で安く買い替えましたがそれも最近壊れたため乗り換えを検討しています。
車には全く詳しくないので色々調べていて、シエンタかフリードが7人乗りもあったり、税金も安かったりでいいかなと思っていますが、他にもオススメな車はありますか?
あまり金銭的に余裕はないので、できれば税金が安く、維持費も安い車を探しています。
人数は6人か7人乗りだといいなと思っているのですが、そうなるとフリードかシエンタの2択でしょうか?
調べていたときにステップワゴンでも1500cc以下のがあると書いてある記事を見かけたのですがあまりでてこないのですが、それはもう生産終了してしまったのでしょうか?
中古での購入を検討していますが、あまり古くなりすぎてもまたすぐに税金が上がってしまうためそこまで古くない方が長く乗るにはいいのかな、と思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 長く乗るつもりなら新車がいいと思います

  • >人数は6人か7人乗りだといいなと思っている

    常時その人数乗せますか?年に1度か2度でしたら普段は何人乗れれば良いかを軸にした方がいいです。

    >中古での購入を検討しています

    シエンタもフリードもあまり数が出ていない方が安い場合があります。シエンタでしたらグリーンとか黄色だとか、フリードでしたら赤系だとか青系ですかね。安く抑えるのなら修復歴有(人で言う骨折をした事有るか無いかです。転んで擦りむいただけは修復歴有にはなりません)か加走行車でしょう。年に2万㌔以上2.5万以下なら良いです。
    絶対に買ってはいけないのが水没歴がある車です。

    ハイブリット車は人により、無意味に高い車になってしまいますので注意しましょう。自分の普段の使用環境下でゴー・ストップが頻繁にあるかないかでしょう。

    中古車でしたら現状渡しなのか、整備済渡しなのか確認してください。そして整備の際に何を交換してくれるのかが重要です。

    シエンタもフリードもスライドドアを装着していますが、自分には必要なのか考えましょう。便利ですが重たくなります。

  • 試乗してみはいかがでしょうか?

  • 一度買ったら乗りつぶすまで乗るタイプかと思いますので、ある程度、新しい車が良いかと思います。

    もう少しでフリードも出ますし、シエンタと乗り比べるといいです。

    もう少し大きいのだとミニバン御三家がありますが、維持費で考えると躊躇します。
    もう少し小さくていいならスズキのソリオもお勧めです。

  • ステップワゴンrp3のガソリンターボに乗っています。
    人数乗せるのなら間違いなくフリードより
    ステップワゴンです、

    他ランニングコストはフリードより高めですが人数乗るならステップワゴンおススメです。走りも良いです。

  • 維持費は少し高いですが、このような車があります。

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/listing/13/939024030400709031001.html

  • その状況なら、
    ・運転しやすさ、小回りではシエンタかフリードです。
    中古はタマ数が多く、お好み次第ですね。
    シエンタは中古でお手頃だと先代になると思います。
    グレードにより安全装備が無いものがあります。
    安価なものは安全装備に注意が必要です。
    安全装備がついたものでも、後期にならないとオートクルーズがありません。
    フリードは、旧型(先日出た新型ではない)は基本的に安全装備としてホンダセンシングが付いています。こちらはオートクルーズも付いています。
    無いグレードもあったので現車確認が必要ですが比較的少なかったです。

    この辺が新車当時からフリードが若干お値段が高く、シエンタが売れた原因でもあります。

    価格優先でトラブルの少なさを考えると、両方ともガソリン車をお勧めします。ハイブリッドは割高です。ただし燃費はシエンタハイブリッド圧勝です。

    ・多人数の快適性ならステップワゴン
    取り回しが多少悪くなります。燃費も悪くなります。
    1500CCのは先代かと思うのですが、ダウンサイジングターボです。
    加速を良くするための部品ですが、比較的壊れやすいです。
    オイル交換とかはこまめにしないといけません。
    ターボチャージャーが壊れると15万円~の修理になります。
    ターボなしの2000CCガソリンだと燃費は多分10km/l前後でしょう。
    ライフと比べると税金も上がります。
    同じような箱車ではセレナ、ボクシーなどがあります。
    セレナのほうが中古は安いですが、故障が多い印象です。
    そこはボクシーが無難ですが、その分少し高額かも知れません。
    ステップワゴンの2000CCガソリンでもいいでしょう。

    経済性最優先ならシエンタ。
    安全装備優先ならフリード。
    多人数優先ならワンボックス車。

    という結論です。
    多人数乗車を想定した場合、二列目がキャプテンシート車にすると三列目に行く場合いちいち二列目シートを倒す必要はなくなります。

  • トヨタパッソセッテがおすすめです

  • ステップワゴンのガソリン車は1500ccターボのままですが、ワンサイズ大きくなり本体価格も高くなります。
    経済性を求めるならフリードかシエンタがよろしいかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離