ホンダ シビックハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
174
0

フロントミッドシップて意味があるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロードスターもGR86もスープラもフェアレディZも最近のFRてフロントミツドシップですが。

よく分からないのですが。
例えば60系スープラとか70系スープラとか80系スープラて非フロントミッドシップでしたがそれで運動性能が悪いなどと言う人ていなかったと思うのですが。
例えば32系スカイラインとか33系スカイラインとか34系スカイラインも非フロントミッドシップでしたがそれでハンドリングが悪いなどと言う人ていなかったと思うのですが。
本当にフロントミッドシップて意味があるのですか。

と質問したら。
重量配分50対50は至高の重量配分。
という回答がありそうですが。

例えばFFのシビックtypeRて70対30ぐらいですが運動性能はいいし。
例えばRRのポルシェ911て30対70ぐらいですが運動性能はいいし。
例えばMRのアルピーヌA110て40対60ぐらいですが。
FRのフロントミツドシップの50対50て本当に運動性能がいいのですか。
別に非フロントミッドシップのFRの60対40でも問題ないのでは。

それはそれとして。
フロントミッドシップて本当に意味があるのですか。

余談ですが。
例えばRX-7みたいにロータリーエンジンだったら小さいから無理なくフロントミツドシップにマウントできるので好きにすればいいとは思いますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

意味のないことメーカーがするわけないじゃん

その他の回答 (4件)

  • レースなどの限界領域だと差が出てくるようです。
    スープラはGT選手権のときに直4エンジンを積んでいました。

    34GT-RはV6エンジンを積んでいました。

    どちらもアンダーステア対策です。

    普通に乗る分でしたらバネレートやショックなどでいくらでも調整できますからあまりわかりません。

  • フロントミッドシップは車のバランスが良くなるため意味があります。

    逆に、バランスが悪くても他でカバーして運動性能を上げる方法もあります。
    市販車なのでどこにコストを使うかなんじゃないでしょうか。
    FFは部品点数が少なかったりしますし重量も軽くなりますので、他にコストを使えると思います。

  • 乗ればわかるフロントミッドシップ
    ハンドリングが全然違います
    乗って見て下さい

  • はい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離