ホンダ シビック (ハッチバック) 「スポーツ性とファミリー性の共存」のユーザーレビュー

NORI.T NORI.Tさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:LX(MT_1.5) 2021年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
4

スポーツ性とファミリー性の共存

2023.12.17

総評
スポーツ走行を愉しめて、荷物🧳を積めて、大人4人が快適に乗れるクルマは意外と有りません、大体スポーツ性が犠牲になるかスポーツ性を取って他2点が犠牲になるかです。

ちなみに荷室は前車(cx-5)と大差ありません、運転スペースも互角です、シビックのが全高が低く、座面が低い分、室内高で絶対的な狭さは有りますが190cm 100kgの私が快適に座れています!
満足している点
ダウンサイジングターボとは言え、1.5Lターボと思えないようなトルクフルなエンジンです。まだ馴らし中ですので加速時のエンジン回転は3000〜3500rpm縛りで走らせていますが十分な加速を示してくれます。新東名も6速に入ってようが制限速度+20km/hまで楽に加速してしまう為アクセルを緩めるほどです。
燃費もワインディングで14km/Lは楽に出ますし、平坦な郊外路なら17km/Lだって出ます。
街乗りメインでストップ&ゴーの多い人はe:HEV向きですが、それ以外の人でスポーティに走らせたいなら自信を持って1.5ターボ、可能であればMTをオススメします。
流石ニュルブルクリンクでFF世界最速を目指したモデルのベース車だけあって他社のFFとは一味も二味も違い絶品です。
不満な点
新車乗り出し時のサスペンションが渋いですね、よく言えばスポーツサスペンションあるあるなんですが、同乗者のいる方は早めにサスペンションの馴らしを終えるよう頑張って走りましょう、FD2の純正サスペンションよりは遥かに快適ですが(笑)

私は運良く(?)ディーラー試乗車(CVT車)で3万kmオーバーの個体に乗ったので馴染んだサスペンションを体感しているので我慢出来ますが…。
デザイン

5

走行性能

5

乗り心地

3

積載性

5

燃費

5

価格

4

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離