ホンダ シビック (ハッチバック) 「スポーツハイブリッド」のユーザーレビュー

しぐる しぐるさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:e:HEV (CVT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
5

スポーツハイブリッド

2023.7.20

総評
快適。

◇何でCIVIC?
以前の日記でも書きましたが、まずセダンorハッチバックに車種を絞って選定しました。
その中で
・運転して楽しい
・かわいい(?)
を探ってゆくと、CIVICのハイブリッド車へ辿り着きました。

最後まで迷ったのは
・スバル レヴォーグ
・プジョー 508
駐車場ガレージのサイズや価格等等諸々を考慮しまして、最終的にCIVICへ落ち着きました。

全長×全幅×全高
CIVIC 4550×1800×1415mm
レヴォーグ4755×1795×1500mm
508 4750×1860×1420mm
(全長200mmの違いは大きかったです)

またCIVIC e:HEVは2023日本カーオブザイヤー、2022年北米カーオブザイヤー受賞と、国内外のレビュワーから高い評価を得ているというのも後押しとなりました。


内燃機関から電気自動車へ移り行く時代、HONDAのハイブリッド車がどのようにユーザーを未来へ繋いでゆくのか、みたいなノスタルジー?を感じたりしたいとかなんとか。
満足している点
ハイブリッド車でも走りを諦めない。
不満な点
なし
デザイン

5

色はカタログカラーのプレミアムクリスタルブルー・メタリックを選択しました。
TYPE-Rには無い設定なので、ハイブリッド車である事の差別化的に良いイメージカラーだと思います。
日中の太陽光での輝き〜夜の街灯での深みと、幅のある表情を見せ、メタリックカラーは大人な印象です。
走行性能

5

・速い!
流石モーター加速。ゼロ発進のスムーズさには感動です。そして気がついたら結構な速度が出る。静かなのに速いので、気をつけないと。
中間加速も速い(語彙)
高速域はまだ下道しか走ってないので未評価。

・操作性良し!
ワインディングロード、ハンドルの切り込み加減や切り返しは意のまま、違和感なく曲がることができ恐怖がないです。タイヤスペックが非常に高く、普通の走り込みではスキールするような事もなく(これスキールさせるにはかなりスピード出さないと…捕まる…w)。
減速時はパドル操作で回生ブレーキの強度を変更でき、エンジンブレーキのような加減で減速ができます。モーターパワーによる再加速でグイグイと切り込んでゆくFF車的な挙動はとても楽しい。
ハイブリッド車のデメリットとしては車重。切り返し時にはその重さがちょっと残るかなという印象。荷重移動がヘタなだけかもしれない。
加減速は回生力と十分なモータートルクにより重さによるデメリットは感じませんでた。
乗り心地

5

まだそんなに走り込んではいませんが。
・静か!
遮音性が非常に高く、走行中はエンジンの始動に気が付かない場面もある程です。
特筆すべきは、このシビック用に新規開発されたエアコン用のコンプレッサー。何も音楽を掛けないで走行する事が多いので、信号待ちでの静音性は驚きです。ノイズってストレス源になるのでとても大切なのだなと再認識。

・乗り心地良い!
市街地のマンホールギャップ、ショッピングモール駐車場の減速帯、ワインディングロードの洗濯板、文句なしです。
積載性

5

・比較対象が参考にならんが
トランクでけぇ!!アバルト595cの4倍?5倍?居住空間もひろーーい!!笑
燃費

5

・快適性を優先しても満足の燃費
まだ500km未満の走行での評価ですが。
外気温35℃の市街地走行4人積載。エアコンオート25℃設定で特に何も気を使わない快適な走行をして、19km/l。中々の好成績だと思います。
価格

5

カタログ価格400万以下に抑え込むために細かな点でコスト削減があるように見受けられます。
とても満足度に対してこのコストは非常に良いと思います。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離