ホンダ シビック (ハッチバック) 「丸2年経ちました」のユーザーレビュー

ごぢら ごぢらさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
4

丸2年経ちました

2023.4.8

総評
通算3回の冬を越しました。もし、積雪のある地域でFKの中古車を買う予定のある人や、引越し予定の人に参考になればと。スリップしたり、止まらず焦ったと言う経験は無く、そこは素晴らしいのですが、それ以外ではチョイチョイ面倒のかかる子です。
満足している点
変わらず、エクステリア。今回、冬限定の不便さをたらたらと書いてますが、走行に関しては全然文句なし。埋まった経験は通算5回。ただし、4回は去年のドカ雪と怠慢除雪のせいです。あとの1回は無理が祟りました。FFでこれから大満足でしょう。
不満な点
特にはないのですが、冬季間は少し不便が多いですね。でもそこは割り切っているつもりです。(惚れた方の負けですね。)
デザイン

4

冬限定ですが、ヘッドライトの着雪が取れません。LEDのためなのでしょうが、スクレーパーでガリガリやるのも・・。あと、リアカメラも着雪や泥でしょっちゅう視界不良に。あ、これはデザインと関係ないか。センシングのレーダーも、特に雪解けシーズンに泥で使用不能になります。(3回経験しました。)
走行性能

4

これも冬限定ですが、エンジンがなかなか暖まらず車内が寒いです。視界を確保するためにも、(デフロスターを効かせるため)エンジンスターターで暖気をしっかりした方が良いです。シートヒーターやドアミラーヒーターなども必需となるので、レカロとスプーンブルーミラーは諦めました。
乗り心地

4

冬季はよく腹を擦ります。仕方がない事ですが、アルミで出来てるエンジンアンダーカバーが変形したり、脱落します。あとリアタイヤハウスは、着雪しやすい上、取り除きづらい材質です。マメに取り除くようにしています。
積載性

4

埋まった時用のスノーヘルパー、ジャッキ(タイヤを持ち上げヘルパーを下に入れると脱出の可能性が高まります。)でかなりスペースが取られます。まあ、それでも結構積めますが。
燃費

4

エンジンスターター(標準装備のもの)で暖気しているせいもあるのでしょうが、リッター9キロ位。夏に比べるとやはり落ちますね。
価格

4

故障経験
今年は、マッドガード1枚が割れました。エンジンアンダーカバーも少し捲れています。フロントスポイラーは怖くてつけられません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離