ホンダ シビック (ハッチバック) 「高級車の領域に達したシビック」のユーザーレビュー

るよん るよんさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:e:HEV (CVT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
3

高級車の領域に達したシビック

2023.1.16

総評
フロントカメラが無かったり、灯火類が全てLEDではなかったり、ちょっと後席の装備がスポイルされていたりとネガはあるが、運転席に乗って走り出すとそういったネガが気になることは無い。

走行面でのフィールは最高。
カーブが気持ちいい車という表現が相応しい。
もちろん、直進安定性も良好。
アダプティブヘッドライトやホンダセンシングには驚かされる。

幅広スポーツタイヤを採用しながら、静粛性にも配慮し、BOSEのノイキャンも搭載している点は、ややラグジュアリー寄りな印象がある。
満足している点
なんといってもスポーティなスタイリングと、スタイリング通りのスポーティな走行性能。
運転が楽しい、気持ち良い。
ダイレクトアクセルはラグが最小で素晴らしい。
スッ、スッと曲がり、滑らかに加速し、車内は静か。
暖房がヒーター内蔵なので温まるのが早い。エンジン熱が使いにくいハイブリッドでも、すぐ温風が出るのはありがたい。
エアコンの運転音もすこぶる静かになった。

ヘッドライトも機能が充実しており、明るい。
光軸をいじる必要もなくなった。
ウインカーがバータイプで、シーケンシャルでは無いのが良い。

場面に応じて走行モードの切り替えで、ステアリングのフィールまで変わるのは面白い。
ECONでは軽々動き、ノーマルではドシッと重め、スポーツは中立付近の動きが渋め。
不満な点
もう少し装備が充実しててるとお得感があるのになと思う。
例えば、後席のシートヒーターやUSB給電ポート、フロントパワーシートのメモリー機能、フロントカメラなど。
フロントカメラはオプション設定すら無い。
ZRVについてるのに、なぜシビックはないのか。
灯火類もどうせなら全てLEDにして欲しかった。
リアのウインカーとバックランプが電球なのがちょっと...。

走行性能で唯一気にしている点は、最小回転半径が5.7mであること。
デザイン

5

フロントからのスタイルはバッチリ好み。
ヘッドライトの形状、機能、デイライトの光り方、ウインカーの光り方(シーケンシャル嫌い)は個人的に好き。
アダプティブヘッドライト、コーナリングライトなど機能が充実している。
リアはクーペフォルムとなっているため、ルーフが縛られている。従って後席の居住性は前車のシャトルの方が良い。
シートの座り心地はシビックが上だが、リアは身長175cm以上の方が座ると天井に頭が着くと思う。
リアのテールランプのデザインは、もう少しシャープな方が良い。
走行性能

4

走行性能についても満足。
184馬力、315Nの能力は一般道で十分すぎる。
グッと路面を蹴るトルク感が良い。
基本はECONでの走行で不満なし。
変速ショックが無いのは少し寂しいが、加速Gの変化が無いので乗っている分には運転手、乗員ともに快適。
リニアモーターカーのような乗り心地といった感じ。
足回りはボディも含めて固めだが、路面のギャップを上手くいなしながら、インフォメーションが多くて良い。
ガタン、ゴツンといったギャップの角が取れ、タイヤがしっかりと路面に追従している感覚がわかる。
ステアリングのフィールも良い。滑らか。
車体の応答性も良く、若干イン側が浮く感覚はあるもカーブが気持ちいい。ホンマに。
乗り心地

5

シートの形状でいうと運転席はもう少しランバーサポートが張り出している方が良く、クッションも硬めが好み。柔らかく、ソフトに体を支えてくれる。
シートでいうとスバルの方が好きかも。
乗り心地は、好みが分かれる所だと思うが、どちらかといえばコツコツ系のスポーツ寄り。
柔らかい足が好きな方はコツコツが気になると思うが、スポーツが好きな方は路面の状況がわかりやすいので好ましいと感じること間違いなし。
リアシートはしっかりとクッション性があるので、乗り心地は良い方だと思う。
個人的にはあと3cmほど座面が長いと良かった。
積載性

5

積載性は文句なし。
シャトルの方が圧倒的だが、ジャンルが違うので。
リアを絞ったスタイルであり、尚且つハイブリッドでありながら、しっかり400L以上の容量を確保しているのは凄い。ホンダは頑張っている。
ライバルと比較しても容量は上で、スライド式トノカバーも便利。
燃費

4

燃費は通年で20km/L程度であれば文句なしだと個人的に思っている。
冬場は18km/L、夏は22km/L、春秋は24km/Lがおおよその平均値。
2000ccかつ235タイヤでこの燃費は期待以上。
シビックe:hevは燃費を気にせず楽しく快適に走れる。
価格

3

価格は...
安くは無いと思う。
特に、車種がシビックであることを考えれば。
しかしながら、シビックはスポーツハッチであり、高級車の領域に達しているので、価格は仕方ないかなと思う。
ナビも標準で、BOSEの12スピーカーもついているし、ノイキャンもあるし、無駄にアンビエントライトもある。(気に入ってる)
もう少し室内装備を頑張ってくれれば、文句なし。
この点はライバルと比較して劣っているかと。
故障経験
一年半乗っているが、今のところ部品交換などは無い。
たまにステアリングが中央付近でコツコツ音が鳴ったり、左のドアミラーが展開しなかったりはあるが、症状が一時的で消失してしまうので、部品交換には至らず。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離