ホンダ シビック (ハッチバック) 「一人でも家族でも楽しいクルマ」のユーザーレビュー

アドバーグ・エルドル アドバーグ・エルドルさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(MT_1.5) 2020年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
3

一人でも家族でも楽しいクルマ

2020.12.6

総評
前車を家族に譲ったため、長く楽しめそうなものを探してこれを選びました。
ファミリーでの普段使いの要件を押さえながら、趣味性を感じる見た目を持たせ、ドライバーが楽しめる走行性能も持たせた素性の良いハッチバックです。
少し弄ればスポーツカーに片足突っ込めそうな感もあり、買ったあとに手を加える楽しみもあるでしょう。
大事にしていきたいと思います。
満足している点
フロント視界が広い。
コーナー性能が高く安心感がある。
アクセル応答が素直。
シートが低く疾走感がある。
楽しい。
不満な点
パワーシートにポジションメモリがないのが残念です。夫婦共用世帯や乗降用ポジションを使う人のことを考えると、未実装は理解しがたいです。
メーターセンターのマルチインフォメーションは作りがやっつけ仕事ではないかと……無駄に項目が分散している。純正ナビ連携が主な目的だったのでしょうが、タイポグラフィを上手くすれば更に油温等の項目を増やした上で様々な情報の一括表示も可能だったのではと思います。
ボディカラーやガーニッシュのカラーラインナップが物足りない、もう少しバリエーションを増やして欲しかったです。
デザイン

4

外装☆5
見た目は人それぞれと言いたくもありますが、「こういうのでいいんだよ!」という直球な見た目なので大好きです。ワンダー、グランド、スポーツと乗り継いだ父にも見せましたが今時はこうなるかと納得の様子。

内装☆3
カタログの口上通り、虚飾は廃してありますが、一緒にデザイナーの意図も廃したのではないかと思うくらい無味無臭な感じです。こういうインテリアとしての指向性を示すのは今の国産ではやはりマツダが抜けていると思います。もう少し頑張って欲しかった。なお、価格からの質感では擁護の余地がありませんが、そこを求めて買った訳でもないので特に悪評価はありません。
走行性能

4

低速から十分なトルクと素直に上まで伸びるパワーがあり、MTとして扱いやすいです。個人的にはアクセルの電制感があまりないため、感覚的に踏んでいきやすく好感触です。
コーナーは多少無茶しても破綻なく余裕をもって気持ち良く曲がれる感があり、私のような一般街乗りおじさんでは限界に到達することはまずないでしょう。楽しいです。
乗り心地

3

乗り心地はやや硬く、路面に追従してロードインフォメーションもよく伝えてきます。酔うほどではないので問題はありません。
ロードノイズからの静粛性の低さは残念ですが、グリップとのトレードだと思うので諦めます。緊急走行車両のサイレン等はそれなりに遮断してくれていたので、ノイズ音は主に下から入り込んでいそうです。
積載性

4

十分な広さでしょう。米30キロ一袋、じゃがいもL一箱、みかんM一箱、キャリーケース一つでまだ余裕がありましたので、四人で旅行となっても楽々積めきれそうです。
燃費

4

ほぼ渋滞オンリーの街中通勤での測定で10km/Lをなんとか越えました。その後、郊外路での測定で14.8km/Lを記録。10年以上ぶりのMTで下手くそなため、普段からMTな方が運転すればまだ上がるのでしょう。
満タンから警告点灯では、自分の使い方では530km程度になりそうです。
ハイオク指定ということで少し心配していましたが問題無さそうです。
価格

3

サイズ、走行性能、装備を考えると妥当なところではないでしょうか。ただ最終的な支払総額を考えるとテンゴではなくテンハチあたりまで上げられなかったのかなとも思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離