ホンダ シビック (ハッチバック) 「知っている人しか買わないクルマかも」のユーザーレビュー

のぶP のぶPさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

知っている人しか買わないクルマかも

2019.10.24

総評
BPレガシィと共にした10年を振り返って、一度冒険の意味でホンダの選択をしました。
ある意味、手元に2.0L-AWDのGTインプレッサが存在するため、どうしても雪道を突っ込みたいときはインプレッサで出かければ良いわけだし、ここは遊べるクルマを選ぼうと思いました。

18で免許を取得し、人生一度はMT車に乗ってみたいという思いがずっとあり。
気がついたら30歳w であれば今のうちに乗れるクルマに乗ろうということで選んだのがシビック(FK)でした。

比較対象はいくつかありました(全部MT車)
某、黄色いカラーリングがおなじみの1.4Lターボ車では、やはり室内の狭さと軽自動車よりは多少は良い程度の質感。言ってしまえば自分の求める方向が違うクルマに感じ。

LINEと連携するカーナビを備えた1.2Lターボ車では、乗り始めた瞬間にトルク不足と相当引っ張らないと前に進まない、いわば”MT=作業”をイメージさせる仕様だったため、価格もさることながら選択肢に入ることができず。

ただし、シビック(FK)に関しては乗り始めた瞬間から、加速、停止まで全てにおいて上質なラグジュアリーなクルマを感じつつも、かなりのパワフルさも兼ね備えた異色の質感を持っていました。

ハイオク仕様で1.5Lターボですが、本当にターボ車なのかわからないレベルで、エンジンの自然吸気と加給がうまくコラボレーションし、爽快な走り心地が楽しめます。

「シビック」という名前から車体が大きいだの、云々言わす方がいますが、私の感覚では5年、10年経過すると「あのときのシビックは良かった」という話がちらほら出てくるのではないかな?と思います。(まさにBPレガシィを買ったときがこんな感じでした)

FITよりは上だし、一定の装備はついてる。
それでいてある程度OPをつけても300万しない。
フリードの謳い文句ではないですが、私にとってはチョウドイイと感じています。
満足している点
箇条書きで。
・価格が安い(新車価格で200万円台後半)
・4輪独立サスであること
・レーンキープ、追従クルーズ、プリクラッシュなどの安全装備が充実であること
・走りに力を入れているクルマであること
・オーディオが自分で選べること
そして
・6MTであること
・とてつもなく燃費が良いこと

挙げればきりがないですが、なんといってもこのご時世に6MT設定があることです。
そして、どんなに乱暴な運転をしても、下手なスバルのHV車より断然燃費が良いことです。
実燃費で最悪でもリッター13キロ台。
良くて20キロ超。

経済的にも環境的にも優れているので、選んで正解でした。
不満な点
外装面では掃除がしにくいです。
網目模様のバンパーデザインだったり、標準で装着されているアンダースポイラーなど、至るところに突起が多いため苦労します。
→ なので、納車後に業者に専用コーティングをしていただきました。

内装面では、特に目立ったところで気になるところはなく、むしろBM/BRレガシィよりは断然良いですw
強いて言えば、インパネ裏辺りの配線の取り回しに多少苦労しています。
殆どがプラスチック樹脂の重なり合いで結合しているため、アースを取得するのが困難です。
バッ直とは言いませんが、アース専用の回路を引く必要があるレベルで納車3ヶ月を経過しても一旦はナビの固定具に落としているほど。

メーター含めインパネ類は割と簡単に外せますが、弄る人にとっては少し苦難を感じることでしょう。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離