ホンダ シビック (ハッチバック) 「日本車もここまで来たか」のユーザーレビュー

♭たけゾー ♭たけゾーさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
3

日本車もここまで来たか

2019.6.8

総評
納車から3年が経ち、今でも運転していて楽しいですし、これからもずっと乗っていたい車です。

昔クーペのスポーツカーに乗っていて、いまは家族の反対でクーペに乗りたくても乗れない人にとって、とても満足できる車だと思います。

最後におすすめ度の星が4つなのは、ちょっとしたところ…例えばセンターの吹き出し口が閉じられないとか、リアの吹き出し口が足元への送風だと風が出ないなどの本当にちょっとした不便さがあったりするからです。

今まで実家の車も含めてジャガーやワーゲンなど20年以上ヨーロッパ車を中心に運転してきましたが、初めて試乗したときには「日本車もとうとうここまで来たか」と思いました。

ただし、製造がイギリスなので、日本製造のような細かいところまでの精度は求めてはいけないとは思っていますし、そこは割り切るところだと思います。

所有する満足感は充分得られる車です。
満足している点
ブレーキやアクセルは、一時期多かった軽すぎるものではなく比較的重めなので、私にはピッタリです。

内装が安っぽいと言われていますが、革シート以外は、運転していて見える範囲ではないので全く気にならないです。

また、エンジン音がF-1中継で聴いた音と音の高さは違いますが同じ音をしていたのは感激でした。
不満な点
塗装が脆いかなぁと感じます。

あとメーター表示をもう少し工夫して欲しかったなぁ…デジタル表示ならタコメーターとスピードメーターがアナログタイプだったりといったデザインをもっと選べるようにしてくれたら嬉しかったです。

革シートが、ドイツ車やキャデラックと比べると安っぽいのは値段相応なので仕方がないとは思います。

これは仕方がありませんが、ドアを閉めたときの軽い音は萎えます…

今の車全般に言えますが、電化製品となっていて少し寂しく感じたりもします。
デザイン

5

賛否ありますが、ほぼ一目惚れで特にリアのデザインは大好きです。

フロントは黒の試乗車を見たとき、なぜかインターセプターを思い出し思わず「MAD MAXだ!」と言ってしまいました(笑)

ただし、洗車をするとこのデザインは鬼のように感じますが、この時期のホンダ車ではジェイドの次に格好良いデザインだと思っています。
走行性能

4

比べているのがオペルのカリブラ、フォルクスワーゲンのゴルフ、GMのキャデラックになりますが、遜色ないハンドリングだと思っています。

加速やブレーキにも不満はありませんが、首都高でバンピーなカーブで横っ飛びするときがあるのと、少しハンドルの遊びが少ないかなと感じるところが不満です。
乗り心地

4

基本的にスポーツカーなので「サスは固いかな」と感じたりもしますが、運転していて普通に良いと思っています。

欠点と言われているロードノイズの煩さですが、音の割にはスピードが出てないため「飛ばしてる感」を安全なスピードで感じられるので、満足していますが、やっぱり煩いです(笑)
積載性

5

トランクルームが広いので、結構荷物が入ります。旅行用のスーツケースや、ギターのハードケースは横向きで入れることが出来ます。

これに関しては不満は一切ありません。
燃費

3

良くて10km/Lですので、燃費は良くないです。
首都圏の街乗りということもあるかもしれませんが、同じ条件だったゴルフよりも2Km/Lくらい燃費は悪いです。
価格

3

「昔のシビックと比べて高い」という意見もありますが、昔のシビックの位置にはFITが鎮座していますし、現在の軽自動車の値段や電子機器の多さなどを考えると妥当な値段だと思います。
故障経験
ポジションランプのカバー内の浸水がありましたが、修理交換してもらいました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離