ホンダ シビック (ハッチバック) 「サティスファクション」のユーザーレビュー

黒い堕天使 黒い堕天使さん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

サティスファクション

2019.5.19

総評
見た目も内装も性能も使い勝手も、価格や社外ナビなどのマッチングなども含めて、誰にでもオススメできる車ではない。

それでも、自分としては大変満足いくものであり、長く付き合っていけそうな車です。
満足している点
スタイリング 全体的にいい。自分としてはしっくりくる。ここがイヤだなとか特別ない。

インテリア こちらも全体的に気に入ってる。会えてあげる様なマイナス点もない。

トータルでとても良いと感じる。
不満な点
現状、不満に感じるところはほぼない。過去に所有、試乗、代車、レンタルしたことがある車の中でも一番良い。

維持費もタイヤ代意外は。。。もっかの懸念材料は夏冬両方のタイヤ代かな。

あ、後は納期。やはりそこそこ長かった。
デザイン

-

走行性能

-

パワー感 それほど気をつかっているわけではないが、それでも慣らし的な期間なので正確には判断しかねるが、概ね予想通りで満足出来るもの。そんなに頑張らなくても十分な加速と力強さ。

操作性 シフトや各ペダルも良い感触。ステアリングも形状及び触り心地共に良し。

扱いやすさ 前車までの車より前後左右共に大きくなったが、取り回しに関して困る様なことはほとんどない。狭目の道が辛いということも現状ない。ただし、駐車場のみ、これまでよりも多少気をつかう。駐車場の枠の中に収めてみると大きさを感じる。両脇も同等以上の車幅の車だと駐めるのを躊躇する。

切り返しやUターンなどは、前車と比べて最小回転半径で20センチ違うがさほどさは感じない。
乗り心地

-

乗り心地 良い。とても良い。硬さは感じない。ロールも好ましい範囲内だが、大きいと感じる人も多いと思う。所謂、スポーツカーらしい感じとする為には、もう少し硬く、もう少し踏ん張って欲しいと思う人はいると思う。個人的には現状で快適かつ十分かな。

静粛性 高い方ではないのだろうけど、少なくとも前車のフィットよりは全然静か。後席との会話もしやすい。

振動 ほとんど感じない。アイドリングストップする時の振動が少し大きめかな?くらい。
積載性

-

積載性もフィットRSと比べると一長一短。

後部座席を起こした状態では、数値的にシビックの方が上。重くはないもので、高さ方向に嵩張らない物であれば、その通りシビックの方が使い勝手も含めて良い。重いものは奥行きがある分乗せにくく、高さ方向の制限を受けるので重ねて積むのにも向いてはいない。

後部座席を倒した状態での荷室の評価は、段差こそないものの、斜めとなる部分がフィットに比べてマイナスなのと、やはり高さ方向の尺のなさが様々な面で積載性を損ねている。

がしかし、あくまでもフィットと比較した時の話であり、車高の低さと、後方に向けて更に落としてあることを考えたら当たり前。理解した上での選択なので全然問題なし。もっとこうだったらは特になし。
燃費

-

燃費は、前車のフィットRSと比べると、リッターでイチニキロ劣り、ハイオク仕様なので勿論燃料代はかかるようになるわけなんだけれど、上がった分の性能を加味すれば、燃費に関しても十分満足です。
価格

-

故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離