ホンダ シビック (ハッチバック) 「700kmほど走行しました」のユーザーレビュー

naniwatomoare naniwatomoareさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

700kmほど走行しました

2018.12.13

総評
子供がそろそろ独立するので、もう一度走りを楽しみたいと思い、色々探した結果この車になりました。正直、外観に一発でやられたというのが本当のところです。やはり車はカッコよくないと、という自分の感覚にぴったり合った久しぶりの車です。
運転が面白く、久しぶりにロングドライブを楽しく感じました。疲れた時はクルコン、ホンダセンシングが活躍してくれますし、様々なドライビングシーンで存在感を発揮してくれる印象です。
満足している点
なんといっても精悍なスタイリング。
路面に張り付くような走行フィール。
路面状況を的確に伝えてくれる18インチホイールと純正のグッドイヤー。
不満な点
前車(MPV)に比べると、そもそも車の目的が違うので仕方ないが、車内のロードノイズが大きい。
デザイン

-

走行性能

-

高速道路、ワインディング、市街地、農道など色々な道路を700キロほど走りました。アジャイルハンドリングアシストを使っていると、ワインディングでかなり突っ込んでもアンダーが出ないような気がします。オフにすると自分の実力が出ますが、それでもコーナリングは安定感が強いと思います。ハンドリングはシュアであまり遊びがなく、個人的には好みです。
パワーは、2000回転辺りからブーストがかかるので、Sレンジ、Dレンジ、ecoモードの順番に踏み込み度合いを強くしないとブーストがかからないような違いだと思いますが、いずれにせよブーストが掛かり始めると非常に強いパワー感を感じます。通常ユースでは十分ですが、山道の登り坂で回転数を上げると、とても力強く加速してくれます。
乗り心地

-

18インチホイールが路面状況を的確に伝えてくれる分、SUVやミニバンと違って突き上げ感はあります。安定したコーナリングを支えてくれる分、サスも硬めです。そもそもファミリーカーやラグジュアリーカーとは方向が違うので、そういうものだと思っています。ヨメには不興を買ってますが。。。

(追記)
スタッドレスに換装するため16インチ(215/55R16)にインチダウンしたところ、ゴツゴツ感がふわっとした感じになり、乗り心地が劇的に変わりました。
積載性

-

他の人も書いてましたが、購入前にイメージしてたよりはあまりものが載らない印象です。後部座席を倒せばそこそこ詰めますが、ファミリーユース(家族でキャンプに行く等)には厳しいかもしれません。
燃費

-

市街地で12km/l、高速やストップアンドゴーの少ない田舎道では今のところ16km/lぐらいです。もっと長距離を走るともっと伸びると思います。
価格

-

故障経験
新車なのでまだ無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離