ホンダ シビック (ハッチバック) 「CR-Z → シビックハッチバックへ乗り換え」のユーザーレビュー

hiro32(ヒロミツ) hiro32(ヒロミツ)さん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(MT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
4
積載性
4
価格
3

CR-Z → シビックハッチバックへ乗り換え

2018.9.10

総評
細かな点に不満はありますが、走行性能については大きな不満は無く、基本素性の良いクルマだと思います。
【個人的な要望】
タイプRまでとは言いませんが、もう少しのパワーとレスポンスがエンジンに欲しい。
トランスミッションも1~2速のギヤ比を見直し or
全体的にクロスさせて欲しい。
満足している点
(1)デザイン
(2)フラットトルクで乗り手を選ばないエンジン
(3)クイックなステアリングギヤ比
⇒ボディーの動きはそれほどクイックでは無い。
初期ロールが始まってからノースが内側に向く。
(4)適度に締まっているが突き上げの少ない乗り心地 ⇒ 高速移動を前提に減衰力を設定しているのでしょうか? 速度を上げればフラットライドなドイツ車的な感覚。峠ではもう少しロールを抑えたい。
(5)ホンダにしては珍しくまともなシート
⇒柔らか過ぎず、硬すぎず。普段乗りには良い。サポート性はイマイチだけど。後日レカロSR7に交換し解消。
不満な点
(1)シフトレバー形状(レバーがオフセットしていて1速が遠い) ⇒ 無限クイックシフトに交換し解消
(2)1→2速ギヤ比離れすぎ
(3)吹けはそこそこだが、回転落ちが遅いエンジン
(4)7インチ2DINしか入れられないオーディオスペース(いまどき7インチは...)
(5)海外製のバッテリーL2しか適用しない
(サイズはJIS規格のD位だが、国内バッテリーに適用無し) ⇒ ユアサで対応品がでたようです。
(6)後方視界の悪さ
(7)オートワイパーの不安定な作動 →ディーラーではOFFは不可能との回答。みんカラでは通常の間欠ワイパーに切り替えしている方がいるのに
⇒メーカー対策品レインセンサーに交換し少しはマシになりましたが、自分の感覚とはズレがあります。
(8)CR-Zより画質の悪いバックカメラ
(9)外観に対し花の無い内装デザイン
デザイン

4

好みです。女性受けはしないと思いますが...
走行性能

4

【エンジン】
低速からトルクがあり、日常域では十分な速さ。高回転は慣らし終了後確認。
⇒有効に使えるのは5500rpm付近まで、それ以上回すより早めのシフトアップが有効かと。
吹けはそこそこ良いが、クラッチを切ったときの回転落ちはまったり。シフトアップは一呼吸置いて行なうイメージ。
⇒クラッチペダルを感覚的には9割程度に踏み込んでシフト操作すれば、テンポよくシフトアップ出来る。みんカラシビハチユーザー様がやっているクラッチペダルストッパーが有効かも。
【ハンドリング】
ロックツーロックが2回転位なので操舵感は一見クイックだが、ステリングを切りロールが始まってから車両が曲がっていくイメージなので、車体の動きにクイックさは感じられない。
ロール量も思ったより多い。
⇒基本的に安定志向
その反面車両の動きが判り易いのは良い点。

またオーバースピード気味でコーナーに進入してもアジャイルハンドリングアシストでが効き、アンダーステアを矯正し曲がってしまう。
車側で曲げてくれるのでドライバーは楽だけど、ブレーキ、アクセルON・OFFでの荷重移動はあまり効かない(私が下手なだけかも)

ピッチング、ノーズダイブは良く抑えられていると思う。(前車CR-Zとピッチング、ノーズダイブを比較するのは酷かも。ホイールベースが違い過ぎ)
乗り心地

3

18インチタイヤでここまで突き上げが無い脚なら上等でしょう
積載性

4

個人的には充分。
いざとなればリヤシートを倒せば広大なスペースもあるので。
燃費

4

メーター内平均燃費は14.0km/l
長距離運転の経過を見たい。
価格

3

ナビ、オプション含め370万円。安全装備を考慮すれば致し方無いが、お値段は高い印象。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離