ホンダ シビック (ハッチバック) 「TDITUNING使用中」のユーザーレビュー

stkiyo stkiyoさん

ホンダ シビック (ハッチバック)

グレード:シビック ハッチバック(CVT_1.5) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

TDITUNING使用中

2018.8.1

総評
・ファミリーカーとスポーツカーを両立した車で300万円程度で買える車が欲しいのであれば最適解かもしれません。
・VSAオフにした時の操る楽しさはスポーツカーレベルと思います。
・人を選ぶ車なので日本導入モデルはあまり売れないでしょうがとても良い車です。
満足している点
ファミリーカーからスポーツ走行までこなせます。サブコン装着によりスポーツ走行は快適になります。

ホンダセンシングの自動運転(アクセルワーク)は超便利です。レーンキープ機能は信頼性低いですが自動追従型クルコンはかなり優秀です。

VSAにより電子制御されている状態だと抜群の安定感を得られます、特に高速走行時。
しかし操る楽しさはスポイルされます。
VSAをオフにすることで、操る楽しさは増加します。荷重移動など考えながら運転しないとスムーズに走らせることがしにくくなります。

なにより一番満足しているのは日常使いに我慢が必要ないのにスポーツ走行もできる点です。スポーツ寄りの万能選手的な。
さらに音の匠による音の良さもいいです。
価格も内容を考えると安いと思います。
総じて非常に良いクルマかなと思います。
不満な点
・燃費は10キロ台前半。
・ノーマルだとやや物足りない加速感(サブコン使用で解消)
・汚れやすい感あり(コーティング推薦?)
・VSAオンオフ設定は部分的にはできないため。ABS・トラクションコントロール等、個々にオンオフ設定ができるとより良かったと思います。
デザイン

-

走行性能

-

・VSA有効時は良くも悪くもオンザレール感が強く高速クルージングがかなり快適。安全簡単にスポーツ走行を楽しめる反面操る楽しさは減少する。高速コーナーの安定感抜群。
・VSAオフ時はABSすらオフになるので緊張感は高まるが、適切に荷重移動してやることでスポーツ走行の気持ちよさはかなり高い。電子制御なしで安全に操作できる人にはオススメ。
・車高の低さもあり、コーナリングの限界性能は高い。
・パワー不足はないけど、もっと欲しければサブコンかタイプRでしょう。
乗り心地

-

後席、助手席共に良いです。ファミリーカー用途を考慮しても合格点です。
純正シートのサポートは十分あります、シートポジションを合わせればスポーツ走行してもちゃんとサポートされます。
積載性

-

トランクは広く使えます。
燃費

-

10キロ台前半になりそうです。
価格

-

故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ シビック (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離