ホンダ シビック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
128
0

社外のブレーキについて
素人質問失礼します

正直ブレーキに関しては、どんなの使っても最終的にはロックしてタイヤの性能の方が大事だと思っていたのですが、奥が深そうでした。

車はzc32sに乗っていて、純正ブレーキです。初のマイカーとあり、全く違和感もないのですが、友人達曰く、効き始めが遅い、不安になるなどの声がありました。wrxとかシビックなどの強力な4輪ディクスブレーキとか4〜6ポッドのブレーキとかと比べたらちゃっちいブレーキかもしれませんが、いきなり強い制動力かけたらタイヤの負担もでかいし、行き着く先はロックするかしないかの調整だと思います。
自分の場合zc32sの純正ブレーキだとコーナー進入までにブレーキを踏み分けて調整して(法定速度内で)曲がるので進入までに時間がかかるけど、タイム競うとなるとその調整の時間削るということでしょうか?

早めに効き始めるのと奥で効いてくるブレーキにはどのような差があるのでしょうか?
また、制動距離に変化はあるのでしょうか?
ブレーキを社外にする際に、リアも交換する必要はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 飛ばさないなら純正のままで良いのではないでしょうか?
    私は昔、トヨタ車からスバルに変えてスバルの方が初期制動が緩かったので、すぐに社外パットに変えたことあります。
    影響というか心理的な問題で、夢でブレーキ効かなくて追突する夢を見るようになったからです。
    個人の心情とか踏み込み量に対する制動力の出方の違いの違和感でしかないと思います。
    なので、使用者が問題ないと感じているならそのままで良いと思います。

  • 最終たどり着くのはブレーキ踏力を抜いていく時のコントロール性です。

    「行き着く先はロックするかしないかの調整だと思います」と言われている場所が凄く大事です。

    ロックする寸前は一番制動力の高い場所です。

    ドライバーはロックする寸前の挙動を感じた時何をするかと言うと、ブレーキ踏力を抜くコントロールをします。

    この踏力を抜いていく側のコントロールがしやすいブレーキが非常に大事です。

    街中の赤信号で止まる寸前に"スッと"踏力を弱めるコントロールは多くの人がします。

    速く車を走らせるタイムアタック等の場合はブレーキをロックする限界で使っている時に、コーナーリングに向けて踏む力を弱めるコントロールんを全てのコーナーで行います。

    ブレーキを抜く側のコントロール性能が高いセットアップが出ると、多くのセクションで車体は安定=(タイヤの能力を引き出せる)して必ず速く走れます。

    ブレーキを踏んで行く時の良し悪しは他の方達の言う通りだと思います。

  • ブレーキとは「タイヤの回転を止めるトルクを掛ける装置」だと、
    誤解しているので、
    疑問に感じてるようです。

    ブレーキとは「車体の運動エネルギーを熱エネルギーに変換することで、変換した分の運動エネルギーを減らし、車体を減速する装置」です。
    良く効くブレーキとは「発熱エネルギーが大きなブレーキ」です。

    効き始めがグッと効くブレーキとは、
    踏んだら即座に発熱エネルギーが発生するブレーキ。

    熱の発生し易さと、総発熱量はほぼ比例するので、
    「総発熱エネルギー=飽和してそれ以上発熱しなくなるまでの熱容量」が大きなブレーキが「良く効くブレーキ」となります。

    それは、4ポッドとか6ポッドとかではなく、
    パッドとローターの「熱容量」で変わります。
    なので、社外ブレーキの一覧表には「100℃~700℃」というような性能表記がある。
    逆に、こういう温度表記の無い社外ブレーキは、あまり信用しないほうがいい。

    そして当然、
    こういう「発熱エネルギーの大きなブレーキ」にすれば、
    減速Gが大きくなり、制動距離も短くなります。

  • カスタマイズから競技車まで作業をするショップで10年ほど勤務経験があり、自らも競技に参戦しておりました。

    総論からすると、この件に関しては質問者様の感覚が正しいかと思います。

    最終的にブレーキの性能はロックまで行って、ブレーキの使用によって出る摩擦熱の変化に対応できれば問題なしです。
    早目に効けばそのぶん踏力のコントロールが難しくなりますし、遊びがあったり奥で効けば素早く踏むことが必要になります。

    また、上手なドライバーはそのクルマに合わせて乗れます。

    レースで勝つところまで行けば、自分の仕事をやりやすい様に作り込む事と、速度域や過酷さに見合うように変更するのはアリかと思いますが、一般の道路を運行するには合わせれば良いだけだと思います。

    よって、質問者様が性能に問題を感じず乗れているのであれば問題なしです。

    摩擦の強いブレーキを装着すれば高い速度でもタイヤをロックできるはずなので制動距離は縮まる可能性がありますが、反面減速Gに対する車輌の荷重変動などの対応も難しくなります。
    また、そのブレーキに耐え得るグリップのタイヤ、姿勢変化に負けないサスペンション等の変更もしたくなるでしょう。

    お金を掛けたほど必要シーンはなく、その制動力を必要とするにはスキルも要求されるので、質問者様が必要ないと判断なさったなら、そのままでいいと思います。

  • 奥で効く、遊びの多いブレーキって大丈夫ですか?メンテナンスはしっかりされている事でしょう。ブレーキ周りでもフルード、パッドやローターなど消耗品は多数あります。ハイエンドなブレーキシステムを組む前に状態を確認されると良いと思います。

  • 使う物次第。
    純正の場合はメーカーによる考え方や設計の部分もありますが、基本的には万人受けする仕様です。
    社外品(スポーツパット)の場合も同様で、選ぶ物により制動力そのものだけでなく制動力の立ち上がり方も想定している目的に応じて仕様も様々。
    はっきり言ってリニア(ペダルを踏む力)に制動力コントロールする物もあれば、踏み込んでからの先でコントロールする物にも別れますが、これも好みでメーカーから選ばないと失敗するケースとなります。

    スポーツパットにする場合は、出来れば前後をセットで交換した方が良い。
    これはブレーキバランスの調整にもなるため、好みにより選択は変わりますが前だけ強くても場合により危険なためリヤでも制動力を強めて挙動の乱れを防ぐ必要も出ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離