ホンダ シビック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
338
0

ホンダ・シビックって何故日本だとそこまで人気がないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 大きすぎるからです
    また、ホンダは普通車作り、または高級車作りが大変下手くそになってしまいました。
    北米しか見ていないので、日本人が見向きもしないのは当然でしょう

    国内でホンダで売れているのは、ヴェゼルとN-BOXだけです。

    シビック以上のサイズを持ってきても
    毎度売れずに撃沈しています。
    スポーツカーを作らせると上手いのに、昔から高級車はてんでダメでした。
    トヨタ、日産がFRだったのに対して、FFだったことも要因かもしれません。
    また、トヨタのホンダ潰しも少なからず影響はあるかと思いますね。
    ホンダが一生懸命作った初代インサイトも、プリウスが爆安で販売され撃沈
    2代目インサイトもトヨタに邪魔され撃沈
    レジェンドもいい車でしたが日本人には刺さらず…

    また、よく分からないグレード体型のせいで、その車そのものが不人気になったりしますね
    ステップワゴンみたいに
    1番デザインが秀逸なのはAIRなのに、装備がしょぼいので買わない人が多いそうです。
    A要件の存在も自分たちの首を絞めてますね

    みな口を揃えて言うのは
    e:HEVは非力と

    あと、あれですね
    ホンダは4WDを軽視してきたのも問題だと思います
    今になって、少しマシになってきましたが、ちょっと前まで雪国の人は買いたくても買いづらかったのでは

    いろいろとなんか残念ですね

    いい車作れるはずなのに売れないという

  • 7代目スマート・シビックが壊滅的にずんぐりしていたからです。

    フィットの豪華版で「ファット」にしたら売れたかもしれないのに。

    回答の画像
  • シビックって知名度はあるんだけど、ネットの記事見れば昔のイメージを引きずっている老害たちのマイナス意見が多数。「俺たちのシビックもっと安かった」「俺たちのシビックはもっとコンパクトで~~」いつの話をしているんだと。そんで老害たちの話題に上がるのはパワーが上がったタイプRで「パワー上がって速いね」ホントうんざりする。
    ホンダはもっとCM打って、新しいシビック出ましたよ、こういう素晴らしい車で車格が上がったんだよと知らしめるべきだと思うな。
    LX320万、EX360万、e:HEV394万円から、少し高くてもいいじゃないですか、それだけの車にしましたよ、自信もって発売します、と。
    刺さる人には刺さる。

    そうすることで昔のシビックの幻想ばっかり追いかけてる人にも、あなたたちの知っている昔のシビックとは別物だよ、薄いペラペラな外装でミシミシいう軽いボディと阿保みたいにブン回るエンジンを積んだ車じゃなくなったんだよ、と今のシビックのイメージを刷り込んでいけると思うんだ。

    今は圧倒的に認知度が足りない。新型プリウス出たのはたくさんの人知ってるけど、新しいシビック(FL1、FL4)出てたの誰も知らないよ。マジで。
    頑張ろうよ、ホンダさん。また日本からシビックなくなるの悲しいよ。
    タイプR?タイプRは黙ってても売れるからCMなんかしなくてもいい。

  • 日本ではセダンタイプの人気がないのでその時点でまず不利です。(シビックは見た目はセダンですが厳密にはハッチバック)
    いい車なのですが価格が高いことがあると思います。
    一番安くても320万円程です。
    後個人的に思うのは、もっと宣伝を積極的にやっていくのがいいと思います。
    高いとはいっても高級車なわけでもないし、あの落ち着いた見た目や装備(車そのもの)を求めている人はもっといるはずなのでyoutubeやテレビでの宣伝を積極的にするといいと思いますがね。
    平均年収は日本よりもアメリカの方が圧倒的に高いので、アメリカからすればコンパクトな大衆車ですし、日本でいうフィットみたいなものでしょ。
    そして、シビックは売れていないように見えますが、実は今大量のバックオーダーを抱えており受注停止しています。元々フィットやフリードよりは
    月に生産できる台数が少ないのでフリードほどではないですが、ホンダが想定していた台数は遥かに超えていそうですよ。
    しかし、先ほども言ったように月に生産できる台数は少ないので、月の登録車ランキングでは40位以下です。
    コロナやウクライナでの減産などもあり、今の時代売れているのか売れていないのか分かりにくいですが、ホンダの想定していたよりもシビックは人気なんじゃないかなと思います。

  • セダン系が日本ではもう終わってるジャンルなのでしかたない。
    北米で売れてるカムリだって日本じゃ大して売れないし・・
    プリウスは別とすれば、この系ではシビックはそこそこで売れている方ですよ。
    タイプR以外は価格が微妙に高いのとサイズも普段使いには大きめなので、他に選択肢もあるから積極的にシビックを選ぶ点が見えにくいのもあるでしょうけど。

  • かつてのシビックは今のフィットぐらいの大きさで、ファミリー向けから高回転まで回してパワーを出すエンジンを積んだ面白い物があった。
    1600ccのNAエンジンで170馬力を出したSIR、更にエンジンを弄って185馬力に達した初代シビックタイプR。
    初代タイプRは確か200万だったと思う。

    それが代が変わる度に大型化され、現行タイプRは幅だけでも20cmくらい大きくなった。
    ノーマルのシビックでも1.8m。
    かつてシビックを好んだ層から見れば引き継いだのは名前だけ。
    日本で売れないのは当然だと思う。

  • 以前のコンパクトから、旧アコードクラスのでかい車になったからでしょう。

  • 昔は人気がありました
    手頃で低価格なコンパクトハッチとしての需要がありました

    ですが、ハッチバックが無くなってセダンのみとなり
    車も大型化し価格も高騰
    もはや庶民の足としてのシビックは消滅しました

    昔のシビックのポジションは、今だとフィットですね

  • デカくなりすぎましたね。しかも高い。
    普通のシビックで4.55x1.80x1.415です。アメリカ向けのサイズですね。
    値段も324万円(非ハイブリッド)・ハイブリッドで398万円。
    シビックが人気の頃を知っている人には驚きのサイズと価格になっています。

    カローラは4.495x1.745x1.435で一番上の非ハイブリッドで245万円、ハイブリッドで280万円、カローラスポーツにしてもこれに+20万円程度。
    これ…比べて良いのかな?
    値段だけだとトヨタはカムリが対抗になってしまう。

  • 昔のシビックを知る世代からすれば 今のシビックは
    「アメリカさん好みの ただデカイだけのクルマ」ということ

    車体幅1800てw そんな鈍重なサイズ シビックではない
    ホンダはもうかなり前から北米市場にしか目を向けていない
    日本国内での売れる数が知れているから 見切ってしまっている

    アメリカさん好みのクルマしか造らない
    だから今のシビックは 日本人の感性にも合わないし 土台「デカすぎる」

    スポーツカーってのは 引き締まった筋肉みたいに そこそこ小さいサイズだから 狭い区間でも飛ばせるわけ



    下の方の回答にもあるように テンロク ツインカム 1600ccのツインカムエンジンで高回転でブンブン回せるし
    車体も軽く 小さい(当然5ナンバー枠以下のサイズ)

    だから日本の狭い峠では無敵 AE86よりも速かった
    ホンダらしくバイクのエンジンのようにピュンピュン回るZCエンジン
    D15Bなどのシングルキャブ ツインキャブのエンジンだけでも そこそこ速い そして燃費もいい
    その次に出たのがV-teckエンジン これは言わずもがな

    ただその前にZCエンジンてのがあって コイツも十分に速かった

    アクセル踏んで バイクのようにビュンと一瞬でレッドゾーンまで
    車体も軽い 横幅も小さい


    3代目ワンダーシビック
    4代目EF型
    CR-X

    この時代のホンダ車は 街乗りの戦闘マシンだった

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離