ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
676
0

ホンダのシビックってなんであんな高いんですか?
ehevが400万すると知ってびっくりしました。ガソリンでも350万ほどで、ステップワゴンのehevモデルと変わらない値段です。

明らかに車格も装備も差があるのにシビックの方が高い理由を知りたいです。
昔から言えばシビックがこんなに高いのなんて考えられない。
作りが相当いいのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たぶん自動車の出来ばえ云々以前の問題として、
自民党最大の政治献金スポンサー企業であるトヨタ自動車の豊田章男・大輔たち創業一味が「利益の総取り」の為アベノミクス(中央銀行の大規模金融緩和政策や邦貨安誘導の為替政策等)を継続している弊害等の政治的な要素が非常に大きい等の日本国内ならではの事情を知っておくべきだろうと思います。

そのうえで自動車専門情報誌の「カー・アンド・ドライバー」誌の過去記事を読むかぎり、本田技研はシビックを北米・欧洲・中国など巨大消費市場向けの世界戦略車(グローバル・カー)と位置づけ、設計している様です。
このため車両の資質以外にも国際状勢による資材等の物価高騰等の御時勢を考慮すれば、けして安価とは言えないものの、適正価格と言えるのではありませんか?もし質問者がトヨタの手先とかで冷やかしているとかではなく、真面目に購入を御検討になっているのでしたら、ぜひ無理なく現金一括でお支払いに為る事を推奨いたします。

たぶん自民党政治に近いトヨタのほぼ独占状態の歪(いびつ)な日本国内の自動車市場で、シビックe:HEV及びICE(内燃機関、ガソリンエンジン自動車)と競合するのは、車載の電子制御装置の設計そのもの事態の欠陥による暴走事故が相次ぐのにも拘わらず、未だに車種廃止になっていないプリウスとか言うトヨタ独自方式THS-Ⅱのハイブリッド自動車ではありませんか?
個人的には、記事を読んで判断するかぎり電動乗用車として勝れているのはシビックe:HEVと思うのですけれども。
このほか排気量やトランスミッション等が違う為に単純に比較できませんけれども、C&D誌上のシビックのターボ付ガソリンエンジン車やタイプRを客観的にリポートした試乗記事を読むかぎり、たぶん格下のカローラスポーツ、GRカローラなんて凌駕しているのでは?

質問者からのお礼コメント

2024.1.15 12:10

みなさま回答ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • シビックに限らずモデルチェンジ毎に車は高額になります。
    歴史のある車ほど高額になるので長く続いたモデルという事になります。

    昨今の景気、円安に関わらず岸田さんは労働者報酬アップを先導しています。
    物価の高騰に労働者報酬が付いていけてないのが現状で、身内に財務省職員の多い岸田さんは税金を上げればいいと考えています。結果昨年暮れから大幅な税収アップに繋がっています。
    まだまだ車は高額になりますし、シビックのような歴史のある車は高額になり、その下の安価なモデルも多く販売される事になると思います。

  • CIVIC e-HEVのエンジンは新開発のLFC型で、ステップワゴンは旧型エンジンLFA型でシステムをHEVにし、内装を少し良くしたものに過ぎないファミリー向けの車です。
    CIVICはタイプRのベースとなるべく車体でエンジン車のEXより重心も1cm下がっていてボディー剛性も上がっており車格も旧アコードクラスになっています。開発費もかかっていると思いますのでステップワゴンより価格は当然高くなるとは思いますが400万とはかなり頑張った値段だと思います。

  • ステップワゴンと比較してシビックが高く見えるのは、
    2車種で開発に掛ける部分が異なるのも要因としてあるかもしれません。

    ステップワゴンは、ファミリー向けに
    居住空間や内装など見える部分や乗り心地を優先しているのに対して、
    シビックは、Type R程のレベルはいらないけど走りを楽しみたい人向けに足回りなどを優先しているように感じます。
    (内装レベルは値段に対して低いと自分も感じています。)

    実際、サスペンションも先代以上のより良い脚となっていたり、
    e:HEVにスポーツ向けの制御をシビックから導入していたりと
    走りを楽しむ車となっている印象です。


    先代ハッチバックを所有している身としては、先代と現行を装備や性能で比較すると妥当な値段だなと感じています。

  • 値段は高いよ。
    ステップワゴン自体も見た目だけ変えて数世代プラットフォーム流用しているわりに安くは無いけど、FFでほぼ同じようなエンジン載せているのにシビックは高い。

    元々今のシビックは北米メインで売る車で海外はインフレしまくっているから北米基準だと2万ドル以上で売ってる車ですし、生産は日本でしているけど海外価格を基準でドル円換算しているのか円安のせいで高くなってしまうんでしょう。
    国内販売は元々その中でも上位グレードしか売っていないから余計に・・

    背の低い車は昔ほど台数も売れないから薄利多売など望めないし、本当に欲しいお客にそれなりの値段で売るって販売戦略なんでしょう。

  • イメージされてるアコードクラスの車だと思います。試乗するとわかるんじゃないでしょうか!?

  • シビックとステップワゴンの車格を比較すると、
    シビック>ステップワゴンになるのは判りますか?

    シビックは今回のモデルから車両サイズが大きくなりアコードをカバーするようになったことから、Cセグメントを少し超えてDセグメントに近い車両になりました。
    カローラがCセグメント維持をしたことと比較して明らかに大きくなっています。高級感という意味ではDセグメントまで入ってませんが、Dセグメントとして通用する車になっているのがシビックです。


    それに対して、大衆車であるステップワゴン。
    いわゆる5ナンバーサイズのミニバンです。(実際には今回のモデルは3ナンバーまで大きくなってますが、実質5ナンバーサイズの流れです)
    シビックと比較したらクラス的には0.5ランクくらい下になります。

    よって、HONDAとしてはシビックは上のクラスとして売りたいので高めです。また、ステップワゴンはライバルもいるので、薄利多売で数を売ることで利益を出すモデルになっているという違いもあり、このような価格になっているのでしょう。


    ステップワゴンに価値を感じているのなら、ステップワゴンの購入で良いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離