ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
78
0

かなり昔の話です。
小生、ホンダのグランドシビックに乗っていました。私が乗っていた型式は25Rでしたが、人気モデルはSi、のちV-tecを積んだSiRでした。

25Rや25X、SiやSiR、いずれもグランドシビックなのですが25系とSi系は価格帯も異なり別格、かつ、どこか外観が違っていて、後者がなんか格好よかったのを覚えています。当時、ガン見していても違いが分かりませんでした。
今さらながらではありますが、外観の違いについてご存じの方がおられれば、ご教示ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドアからバンパーにかけてのサイドモールが同色でフロントバンパーとリアバンパー下にモール型スポイラー、SIRは羽が少し大きくサイド下に黒いサイドステップみたいなモールです。
前期と後期では前後バンパー、ボンネット、ライト形状、テールライト配列が違います。

質問者からのお礼コメント

2022.8.20 00:47

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • Si系だとボディ同色ドアミラー、ダークガラス、シートもセミバケットでヘッドレストも穴あきタイプになります。
    ホイールも14インチ(1インチ大きい)でアルミホイールをつける人が多かったです。ちなみに鉄ホイールもアルミ風?の専用デザインのモノで1.5Lよりかっこいいです。最上級だとフロント・サイドに・リアに小さいアンダースポイラーが付いていてこれが何気に効いているいるような気がします。
    前期だと他の方がおっしゃるように「ボンネットフードバルジ」が一番の識別点だと思います。

  • 25Rは13インチが標準でSiとSiRは14インチが標準。
    テールパイプがシングルなのは25Rで、25X以上は
    2本出し、SiRは太い2本タイプになっています。

    89年に登場したSiRはエンジン全高がZCより高いB16Aなので
    ボンネット全体がもっこりしたタイプになっていて、
    Siもバルジ付きタイプからSiRと同じボンネットに
    変更されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離