現在位置: carview! > 新車カタログ > ホンダ(HONDA) > シビック > みんなの質問(解決済み) > シビックtypeRなのに白色以外の色を選ぶ人...
ホンダ シビック のみんなの質問
中州に民心は素かしまなしさん
2022.5.19 12:41
ですが赤色とか青色とか黄色とか灰色のtypeRを買う人がいますが。
なぜtypeRなのに白色以外に乗っているのですか。
と質問したら。
誰がtypeR=チャンピオンホワイトと決めたのだ?
ソースを出せ。
という回答がありそうですが。
たぶんホンダがtypeR=チャンピオンホワイトと決めたのでは。
それはそれとして。
ホンダ=F1=チャンピオンホワイトと本田宗一郎と中村良夫の時代から決まっていたと思うのですが。
なぜtypeRなのにライバルでもあるフェラーリの赤とか。スバルの青をドヤ顔で乗る人がいるのですか。
余談ですが。
紫色とかオレンジ色のtypeRがあってもいいと思いますけど。
ブリブリ大根さん
2022.5.19 12:50
チャンピオンホワイトじゃありませんよ。
「チャンピオンシップホワイト」ですよ。
やり直し!
oka********さん
2022.5.23 13:42
野に油有る全盛の時代には各メーカーで「この色」って言うのがユーザーの中にはありましたからその中で特別な車種にはその当時のセオリーとは違った色を出す!
そしてまたその色が各メーカーでの特別な車にはこの色が出る!
等のもセオリーになって居たりします。
そのイメージが未だに残っているからでは無いでしょうか?
yok********さん
2022.5.21 08:18
自分もなんですが
大体そういった場合
ありきたりすぎて嫌だ、人と同じのがいいとかそんなもんじゃないですか?
後中古車で探してて程度とか値段の関係で妥協したとかもあるかも
ぶっちゃけこの前車のイベント行った時黄色のタイプRが2台きてたけどなかなかよかったよ
nullさん
2022.5.20 13:51
営業マンと商談しているうちに気が変わったのかもしれない。
tom********さん
2022.5.20 10:50
>シビックtypeRなのに白色以外の色を選ぶ人てなぜ白色以外を選んだのですか。
オーナーに聞いてください。
>たぶんホンダがtypeR=チャンピオンホワイトと決めたのでは。
いつ決めたの? ソースを出してください。
>ホンダ=F1=チャンピオンホワイトと本田宗一郎と中村良夫の時代から決まっていたと思うのですが。
そんな話など聞いたことがない。イエローやブラック、ブルーのホンダF1マシンも存在するんだが、それはどう説明するのだろうか?
>なぜtypeRなのにライバルでもあるフェラーリの赤とか。スバルの青をドヤ顔で乗る人がいるのですか。
いたら見てみたいものだ。フェラーリの赤やスバルの青に全塗装して乗っている人はいるかもしれないし。
>紫色とかオレンジ色のtypeRがあってもいいと思いますけど。
全塗装すれば解決。
最後に、チャンピオンホワイトはないがチャンピオンシップホワイトはホンダ純正色として設定がある。
edstraker・司令官さん
2022.5.20 08:07
>ホンダ=F1=チャンピオンホワイトと本田宗一郎と中村良夫の時代から決まっていたと思うのですが。
全く違うけど、ホンダの色はアイボリーホワイトだけど、本当は金色にしたかったがアフリカの国で使われていたからね
アイボリーホワイトに日の丸をつけたのが始まり
oni********さん
2022.5.20 01:50
汎用エンジンカラーが嫌だから赤。
まぁR-81も汎用エンジンカラーだけど。
NH0は元々RA271のアイボリーホワイトから始まりました。S600やS800のアイボリーホワイトと同じ色です。汎用エンジンもね。
nek********さん
2022.5.19 22:53
チャンピオンシップホワイトだけど。
チャンピオンホワイトなんて呼ぶ人居ませんよ。君以外はねw
>たぶんホンダがtypeR=チャンピオンホワイトと決めたのでは。
いいえ。それだったら複数のカラーバリエーションの設定なんてないでしょ。ボディカラーなんて好みがあるから選択肢設定するの当たり前。
そもそも君はタイプR実車見たことさえないよねw
https://i.imgur.com/UGFQc5j.jpg
https://i.imgur.com/stV3C4w.jpg
ドラレコからの抜き出しだけど、君はこうしたこと出来ねーだろ。
ちなみに、以下は試乗に出向いた時の
https://i.imgur.com/jZxu0D1.jpg
2017/10/05
君は試乗しにお店に出向くなんてことしないよね。俺は机上止まりの人は評価しません。
skd********さん
2022.5.19 14:34
世の中全ての人がカタログカラーを選ぶわけではないので。雪道で不安なく走れるMTのスポーツカーという基準で選びました。モータースポーツにもホンダにもタイプRにも何の思い入れもないので良く見かける白は買いませんでした。
てかF1とかモータースポーツの車ってスポンサーのロゴがゴチャゴチャしててベースの色が何でも仕上がりは変わらなくないですかね?
K********さん
2022.5.19 14:19
おっ、最近色関係の質問で攻めてるね~。
「シビックtypeRなのに白色以外の色を選ぶ人てなぜ白色以外を選んだのですか。」
その色が好きだから。
「typeRというばチャンピオンホワイトと決まっていると思うのですが。」
決まっていません。
「紫色とかオレンジ色のtypeRがあってもいいと思いますけど。」
これに対しては同意見だね。
ホンダのシビック EG6の不動車ってどれぐらいで売れると思いますか?? 10年程雨ざらし、ナンバー取得不可 サーキットで使用されていた車両です。
2022.3.6
ホンダ シビックハッチバック(後期) FK7に乗っています。 ダウンサスをディラーにて交換予定なのですがディラーさんから トー調整以外はできない(調整自体がない)と言われました。 いろいろなサ...
2022.7.13
ベストアンサー:これがネットの弊害です。 高価なアライメント測定器を導入したショップが、元を取る為に『ローダウンしたらアライメント調整をしよう』という詐欺的謳い文句に騙されて、仕組みを理解せずに言い出したのが始まりです。 FK7のサスペンション形状はフロントがストラットでリアがトーションビーム(車軸式)です。 実は8割以上の車がこのサスペンション形状です。 この場合、調整出来る箇所はフロントのトーだけです。 フ
ホンダ 定期点検パック”まかせチャオ”についてです。明らかおかしいです! この間、上記のサービスパックの契約しました。 この価格最初は6万円までの価格におさまると思い、その後の手続きを任せたの...
2011.1.3
インサイトorプリウス あなたはどっち? 僕は、プリウスです。 だって、ホンダ車のハイブリッドって、ハイブリッドで1番重要な燃費性能に、劣っていませんか? 前のシビックは、プリウスに劣ってい...
2009.2.6
車の全塗装が40万円!? 先日、カーコンビニ倶楽部で、ホンダ・シビックのツードアのクーペを全塗装しようと思い、見積もりを出してもらったら、40万と言われました!! 安いと思っていた、カーコンビニ...
2010.1.11
Audiのなにがいいんですか? Audi A4とVW Passatは性能ではそれほど差はないと思いますがなぜAudiは人気があるんですか?ドイツに住んでいるんですが今はもはやBMWではなくAud...
2011.5.2
ホンダ純正オイルと社外オイルについて ホンダのディラーでオイル交換をする予定です。①純正「ウルトラGOLD」5W-40SN 6720円(4.7L使用)と②Mobil1 5w-40 6360円(4...
2013.2.14
ホンダの新型シビックタイプRが750台限定(白550台・黒200台)、428万で確定だそうです。まだ装備などの詳細はわかりませんが皆さんこの価格設定をどう思いますか。 個人的にはやはり高すぎじゃ...
2015.10.28
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
トヨタ車が何故あんなに売れているのかが理解できないです。 トヨタって売れてるけど自社でここはすごいってのが無い気がします 日産なら今はe-POWERやスポーツならGT-R トヨタのアルヴェルと比...
2018.3.15
国産車ミドルセダンの中で一番カッコいいのはなんだと思いますか? エクステリアのみで新車でまだ売っている現行車で、 トヨタ クラウン、マークX、カムリ、レクサスIS、GS 日産 スカイライン...
2018.1.10
クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ 1)昔のクルマは軽かった クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど運動性能はいい。1980年代までは、1ト...
2018.5.6