ホンダ シビック のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
3,203
0

ホンダといえばターボ嫌い。
NAエンジンで高回転型エンジンがホンダの神髄だと昔は聞いていましたが。

旧NSXもS2000もビートもシビックtypeRもNAエンジンの高回転型エンジンでターボに匹敵するパワーを出していましたが。

ですが新型のNSXもシビックtypeRもS660もみんなターボです。
なぜホンダはターボが好きになったのですか。

と質問したら。
ターボでなければライバル車に勝てなくなったから
という回答がありそうですが

それはターボでなければ馬力を出せなくなった。
昔みたいな技術力がなくなった。
ということですか。

ホンダのエンジンはNAエンジンで高回転まで回してなんぼだと思うのですが。
なぜホンダはターボに頼るようになったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

低回転でトルク感を出せるようにするためかね?
確かに回せば面白かったけど回さなきゃ普通の車って感じでしたし

その他の回答 (22件)

  • 様々な理由があると思いますが、理由のひとつに、高回転型のNAエンジンは、その構造上、燃費重視の車には採用しづらいことが高回転仕様を扱わなくなった理由のひとつだと思います。

    本格的な高回転仕様となると、ショートストロークでボアが大きく、排気量に対してエンジンが大きくなり、可変バルブリフト機構も必要になってきます。
    可変バルブリフト機構は、ホンダはもちろん、トヨタやミツビシも高回転仕様のエンジンに採用していましたが、時代の変化と共に高回転仕様のエンジンがなくなり、採用もなくなりました。
    燃費の良さとは反する機構の採用は、あまり売れない割に製造コストがかかるから却下されていくのでしょう。

    現代は燃費の良さが売れる車の一番の条件になっているので、燃費とは相性の悪い高回転仕様の車のために、エンジンを別設計するだけの予算を組んでも儲からないと判断しているのだと思います。

    それに対してターボは、燃費重視に設計されたエンジンと組み合わせるのにも相性が良く、高回転仕様のエンジンのように別設計する必要がないので、手軽に幅広い車種に採用できる利点があります。
    燃費重視のエンジンは高回転させないこともあり、構造上、小型軽量に作りやすいので、なおさら都合が良くなります。
    それでいてターボと組み合わせれば、手軽に高出力も出せるので都合が良いです。

    また、高回転仕様のエンジンは、多くの部品に高い強度と精度が求められるのに対して、ターボ仕様は極端な高出力じゃない限り、高回転仕様のエンジンほど強度や精度が求められないので、量産にも向いています。

    超本気のターボ車となると、高回転仕様 + ターボになりますが、大衆車のターボにそこまでの本気は不要なので、ホンダに限らず、現在出回っているターボ車の多くは、基本は燃費重視で設計されたエンジン + ターボです。

    要するに、安く作るためには、いろいろと妥協が必要なんだと思います。

  • NAエンジンの燃費を良くする技術力が無いからですよ。

    欧州の2021年CO2-95g(24.4km/L)規制、
    更に厳しい米国の2025年54.5mpg規制

    ホンダは、欧州メーカーの後追いでダウンサイジングターボをやるしか無いと判断して開発を進めて来たのですよ。

    最近は、マツダの低燃費エンジンの影響でNAにも少し力を入れているけどね。

    今後は、欧州メーカーと同じでPHVとHVに注力でしょう。
    http://response.jp/article/2017/01/10/288076.html

    現在のIMMAハイブリッドシステムは高価過ぎるので、何処まで安価なシステムを作れるかが見ものですね。

    まともなEV電池を持たないホンダの迷走は見ていて面白いです。


    回してなんぼのホンダと言う会社は、今は無き過去の遺産ですよ。

  • アメリカが主戦場だったからでしょう。

    高級な裕福層が乗る車ならどうでも良いことですが
    ターボ車だと保険料がNAと比べて3倍近くになるそうです。
    (もっとも、最近は変わってると思いますが・・・)

    そのため、小型大衆車にターボをつけると保険料が劇高となり
    安さのメリットがなくなるので小型車をメインとするホンダは
    アメリカに売れる車を作るためターボを付けなかったのです。
    (昔のアメ車にはグレードに「ターボルック」という見た目だけ
    ターボ車と同じでエンジンがNAと言うグレードが用意されてました)


    最近ターボを積むようになったのは排ガス規制が厳しくても
    パワーが出せるからです、そしてそのような車はアメリカ以外で
    売れるからです、今も昔も売るための選択です。

  • 重量増加はボディ剛性の強化=安全性なんだよ。わかったか底能

  • 車重が重くなったから
    NAだとトルク不足

    素人が大メーカーの内情なんか知るわけもありません
    雑誌見てホンダお客様相談センターに電話してくださいね

  • シティターボ」
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    ターボ☆だな

    F1全盛期?も→ターボ」でしたね
    (*⁰▿⁰*)セナぁー☆
    NAで…って
    VTEC以降?の話じゃないの?
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    T360」も→速かった?らしーがな

    ホンダに限らず…
    技術の継承」がなされていない?のかもな

    交換」はできるが…
    調整」ができない
    それは→メカとは?言わんだろ

  • 排ガス規制で昔みたいな高回転エンジンが出せないから

    おまけに軽自動車の4発エンジンも排ガスで出せない

    スズキのK型も次期規制でR型に変更

  • 自然吸気の理論限界値が低いから!
    過給器併用して、エネルギー利用効率を高くする必要性が有るから。

    NAの方が素直なレスポンスで、上級者向け。

    ター坊君は、ブーストをいじって白煙車。

    メーカー純正は!
    ①馬力重視ターボ❗️燃料が濃い。
    ②燃費向上目的で、燃料の薄いター坊君向けのエコカーターボが存在する。

    ター坊君向け❗️

  • 一つは昔のターボと違い最近のターボは効率が良くなったこと。一つは”回してなんぼ”のエンジンは燃費を稼げない。もう一つは、他の開発に金を取られてしまい、エンジンの開発費にあまりお金をかけられなくなった。最後の一つは問題でしょうね。

  • 常勝マクラーレンホンダはターボのイメージですけどね

    シティーターボとか懐かしいし

    ホンダはターボの有無とか関係ないんじゃない?

    そう言う車作りをしているわけじゃ無いと思う

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シビック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シビックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離