ホンダ ビート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
172
0

スタイリッシュな軽自動車セルボ・エッセ・リーザ・R1・R2のような車が生産されなくなった理由は?

ビート・AZー1、カプチ、コペンほど振り切れた軽スポーツでないにしても、

セルボ・エッセ・リーザ・R1・R2のようなクーペスタイル、ハッチバイクスタイルの
シャレオツ系の軽自動車が今の軽自動車市場で見なくなった気がします(´・ω・`)

一昔前の軽自動車の方が今の軽よりオシャレでスタイルが良かったというのは皮肉です。

ワゴンRから始まったハイトワゴン軽ブームですが、むしろ今の時代
これ系統の車ばかりになってしまって、正直いうとスタイルが「ダサい」と思ってます。
軽自動車≒ダサい
を自ら今の自動車業界が助長させてるのは意味不明です。(´・ω・`)

セルボ・エッセ・リーザ・R1・R2
なら、ダサい軽とは誰も思わないでしょう。

フロントゾーンのクラッシャブルゾーンは一昔前のこれらの車の方が確保できていたという点でも、今の軽は安全性で「劣化」したといわざるを得ないです。
ハイトワゴン軽は、ボンネットが無きに等しいので、
ガチャンコした場合、衝撃がもろに運転席に来ると思います。

これらのクーペ型軽車種は出しても売れない。ワゴン軽は売れる。からメーカーは作らなくなったのでしょうけど、これは、早い話が、日本人の手取りが少なくなった税制の安い軽ですべてを済ませるようになった。軽一台で家族一家を回す車が今の軽。
一人乗りで軽を乗る人が減少した。というのも背景にあるのでしょうか?

また、現代人は自動車に「スタイル」「美しさ」を重視しなくなったのもあるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • そのオシャレ系で唯一残っているのがラパンですね。
    女性しかほぼ乗っていませんが。
    初代にあったSSが再販されないかなーと、期待を持たずに待っていますが笑

  • そうね、今の消費者は軽自動車には「スタイル」「美しさ」を重視しなくなったのはあると思う。そしてメーカーは売れないと儲からないのでワゴンやSUVに注力します。商売なので仕方ないですね。

  • 簡単、売れなかったから。
    盛り込み過ぎが好きな国民性。
    定食でもおまけつき。
    通販で買えば同じ値段でもうひとつつけます。
    同じ軽規格でめちゃ広い。
    空気運ぶだけなのにお得感で選ぶのさ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離