ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,104
0

N-BOXが追突されてお父さんが死亡。
なぜ世論は「軽自動車はやっぱし危ない」とならないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぶっちゃけこの事故がフィットとかシビックとかアコードだったら死ななかったと思うのですが。
よく分からないのですが。
なぜ世論は「やっぱし軽自動車は危ないから次は普通車に乗り換えよう」などとならないのですか。

と質問したら。
命より維持費の安さのほうが大事だから。
という回答がありそうですが。

死んだらもともこうもないと思うのですが。

それはそれとして。
確かに大型トラックに追突されたらさすがにアコードでも厳しいとは思いますが。
ですがN-BOXて軽自動車に追突されて死亡てN-BOXて貧弱すぎると思うのですが。
なぜ世論はこの事故で「軽自動車てやっぱし危ない」「次は普通車に乗り換えよう」とならないのですか。

余談ですが。
取りあえずオデッセイの二列目シートに座っていたらお父さんは無傷だったのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

物理の法則には抗えません。
既にバイアスまみれの回答者が紛れ込んでいるが無知は怖い。
軽自動車ビジネスで食っている人もいるので否定はしませんが、近所のスーパー程度にしておいた方が無難かと。

その他の回答 (11件)

  • ケースバイケースでは?
    自分は20代の頃軽のバンに乗っていて信号の無い交差点で右後輪辺りに追突され進行方向
    180°回転して電柱に後方から激突しましたが怪我一つ負いませんでした。
    確かに軽の方が強度は弱いかもしれませんが普通車でも死亡する可能性は否定出来ないと思います。

  • 日本人がそれだけ貧乏になり維持費が安い軽自動車しか買えなくなったからです。

  • 税金が安くて維持費も安い軽自動車を好む人がとても多いからだと思います。
    あと「自分だけは大丈夫」と思い込む人も多いのかもしれません。

    私の姉が、高速道路上で軽自動車の事故を目撃した話を教えてくれました。
    ある高速道路を走っていたら、軽自動車の前部分が空き缶のように潰れている事故車を見かけたそうです。
    低速で横切る時ふと事故車を見たら、男性が運転席のハンドルに上半身を被せてうつ伏せ状態、腰から下がなかったそうで既に亡くなっていました。
    姉が「多分、ぶつかった時の衝撃で腰から下が千切れたんだと思う。やっぱり軽はやめたほうがいいよ」と言っていました。

    私はその時の話があまりにも怖かったのを覚えています。
    その話を聞いて決めたわけではありませんが、我が家は輸入車に乗っています。

  • 確証バイアスじゃないですか?
    みんな自分の価値観が正しいと思って軽に乗ってますから。
    またメディアも自動車産業からたくさんのスポンサー受けてますしね。

  • 大変な思いをされたと思います。
    軽自動車を疑問に思う気持ちは当然出ると思いますが、そもそも追突した車に非があるのでは。
    まぁ、軽自動車を買うかどうかを決めるのは自分自身です。
    あなたが考えることをあなたの周りに話して回り回って全国民があなたの考えになれば日本から軽自動車は消えるでしょう、でもそうではないから沢山の軽自動車が走っているのです。

  • 平成の話でしょうか?令和に知識をアップデートしましょうね。

    令和の今では軽自動車も普通車も安全性はほぼ変わらなくなりました。普通車が0.1%だけ安全という誤差の範囲です。

    なので「軽自動車で追突されて死んだなら普通車で追突されても死ぬ」が世論です。

    オデッセイ程度じゃダメでしょう。
    ホンダ車で最も頑丈と言われてるCR-Vやトヨタ車で最も頑丈と言われてるハイラックスなら生存してたかもしれません。

  • その論法で言ったら
    「次はドイツ車に乗ろう!!」
    になってしまうのでは?
    国産車に比べたらBMWやベンツの方がシャシー剛性全然高いので安心です。

    でも質問者さんもそうなってないのは
    「高いから」とか「そこまで必要ないから」
    とかなにか理由があるんじゃないですかね?

    それと同じで、それぞれの経済力とか価値観が違うので
    一つの価値観で世論が形成されることはないと思いますよ。

  • そもそも高速道路で停車せざるを得なくなったなら、乗員は路外に避難するのが基本中の基本です。
    前方不注意で停止車両に突っ込んだ追突車ドライバーが一番悪い。
    そして、動けなくなったクルマから乗員を避難させなかった停止車ドライバーが二番目に悪い。

  • 「死んだら元も子もない」。
    それは、正論です。
    「軽は危ないから普通車に」。
    それは、理想論です。

    人は、理想だけでは生きてはいけないんです。
    経済的な観点から見れば、逆に軽自動車は、理想的だったりもしませんか?
    税金が安い。燃費が良い。小回りがきく。小さくてすれ違いやすい。
    下駄がわりに、日本の道を走るなら、理想的だなと感じます。
    それで軽自動車を選択する人は多いのでしょう。

    私はスポーツ走行が好きなので、ずっとシビックタイプRです。24年前から3台乗り継いで。
    妻にメインで乗ってもらっているのは、ステップワゴンです。休日には私が4人の我が子と妻を乗せて出かけるなどの用途でも使用するためです。

    このように、車はその人の嗜好性、用途、必要性によって違う、ということですね。

  • で、シビックだのオデッセイ乗ってたら安心だ!って何が言いたい?
    N-BOXユーザー敵に回して何がしたいんだ!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離