ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
140
0

NAへのこだわりって、ありますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NAへのこだわり、凄くあります!
とは言っても、現在新車で買える車ではなくて、1990~2000年代のHONDA車でシビックTYPE-R・インテグラTYPE-R・アコードEURO-R・S2000・NSXなどのエンジンが大好きです。
これらの車は、サーキットに持ち込んだらそれはもうずっと降りたくなくなるほど楽しいエンジンでした。
これらのエンジンの音やフィーリングは、ターボでは絶対に味わえない独特の高揚感がありましたし、下手なターボ車をブチ抜いてしまうほどの速さも持っていました。
超高回転型のエンジンだったので、常時6000rpm~9000rpmを維持して0.1秒を削っていく緊張感は今思い出してもゾクゾクします。
こんな車達と同じ時代を過ごせたことを幸せに感じています。
もう2度と新車でこんな車は現れないでしょうから。

質問者からのお礼コメント

2018.2.18 20:25

ありがとうございます。

その他の回答 (8件)

  • 3速ホールドで
    140~200㌔がハイカム域で一気に吹き上がる
    息の長い加速と言えるかな
    そんなNAを降りる訳にはいかない
    アコードCD6、AT
    たとえ
    現シビック1.5ターボが速くても
    オイラには及ばない
    タイプRとそんなに変わらないかな

  • 音はNAが一番。

  • NAはエンジンの力で走るけれども
    ターボは圧縮空気の力で走っているので
    エンジンを語るならNAしか語りようが無い
    パワーが大きい方が良いのならば、加速が速い方が良いのならばターボよりもモーターの方が偉い事になる。

  • ターボのヒューヒュー音があまり好きではないので。

  • ないです。むしろ過吸機にこだわりますねぇ!?

  • あります。
    それほど加速は必要ないので、燃費重視です。

  • ない。乗って気持ちいいNAエンジンなんてそうないでしょう。逆にターボが好きで、かなり乗り継いでます。

  • NAへのこだわりって、ありますか。


    普段の使用は拘りはありません

    高回転時の常用使用時は
    NAのほうが
    伸びます
    (ターボには負けますが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離