ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
387
0

車の購入でどれにするのがいいかなやんでいます。

当方4月で20歳になる者です。
今は軽自動車に乗っていて5月の車検までに乗り換えるつもりです。
詳しい方どれがいい選択かメリットなども踏まえて教えていただきたいです。
もちろんデメリットもあれば知りたいです。
迷っている車種は
インテグラtypeR DC5
アコードeuroR CL7
フィット RS GK5
86 GTリミテッド
全てMTでの購入です。
乗りたさも上から順番なのですが
まずインテグラです。
迷っている理由はやはり盗難率です。
インテグラに限らずtypeRは盗難の被害がすごいと聞くので怖いです。
停める駐車場は月極駐車場(青空)になりますので、、
そして車両保険も入れないorすごく高いとのことなので維持費も心配です。
次にアコードです。
インテグラと同じエンジンを積みつつtypeRではないため盗難率も少ないかと思い選択しました。
またデザインも非常に好みです。
保険もインテグラよりは安いので維持もまだしやすいかと思い選択しました。盗難率は実際のところどうなのかもきになります。
次にフィットです。
こちらは燃費も良く排気量も1500ccなため維持もかなり楽な上にスポーティな走りもそこそこ楽しめるとのことなので候補にはいりました。
しかしあくまでスポーティなだけで所詮はコンパクトカー。すぐに飽きるのでは?というところが心配です。
最後に86です。
個人的にトヨタ車がそこまで好みではないというか(ホンダへの憧れが強い)ので候補の最後です。
走ってて楽しいだろうなというのはとても感じます。
またスポーツカーの中では燃費も良く維持もまだしやすいラインではあると思っています。

以上の理由で候補を出したのですが実際のところどうなのでしょうか?
詳しい方のご回答お待ちしております。

補足

たくさんのご回答ありがとうございます。 ご回答の中で他社(ホンダ以外)の車をおすすめしてくださってる方がおられるのですが一応ホンダに乗りたい意思は強いのでホンダの車(上記の希望車)でお願いします。 勝手ですがよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在CL7 オーナーです。
個人的に、CL7 を進めます。
インテは乗ってて楽しいですけど「実用性が…。」って問題があります。あとお金がかかります。VTECは楽しいです。なんといってもかっこいいです。お金があるならインテはありだと思います。
フィットは街乗りでも山でもどこでも楽しいと思いますがやはり、スポーツカーが好きならすぐに飽きてしまうかと思います。
86もいいとは思いますが、今まで軽に乗ってた人がいきなりハイパワーのFRになるのは危ないと思います。わかってると思いますがFRはFFと違って滑ったら危ないです。
親名義の保険なら尚更のことです。
しかし、個人的に試乗した時の気持ちはとても楽しかったです。が、VTECのアコードに対したら物足りなさを感じます。

あくまで個人的な意見なので参考程度で。
20歳男より。

その他の回答 (13件)

  • これはDC5で決まりですね。
    最初は乗ってみたい車に乗るのが良いです。
    盗難がすごいということはありません。
    値段を見れば分かりますが、基本は10年以上前の車ですので、好きな方が乗るという感じです。
    任意保険は対人対物無制限でOK。
    車両保険は年式的に入る意味がないです。
    GK5もCL7も年寄りになってからでOK。
    DC5は見た目からして若く元気でないと乗りにくいです。
    後期型のリップスポイラー仕様でも。。

  • あれこれ考えず若いから一番乗りたい車に乗ったら良いと思います、

    今しか乗れないですよ。

    車の劣化や道路交通状況(危険運転)、楽しく乗れる環境が昔よりも確実に減ってる今ですが、さらに将来は厳しくなると思います。

  • インテグラtypeRに盗難防止のグッズをつける。バーグラアラームとか。ホイールはナット固定してホイール盗難も防止できますね。あとはお財布と相談です。

  • その中でなら私は86にします。
    理由はFRだから。
    逆に言えば他のホンダはFRではないから購入対象にならない。

    でも、お金を出すのはあなたなので
    好きなのを買ったほうが幸せになります。

  • スバルWRXは

    DCCDドライバーズ・コントロール・センター・デフが搭載されてて、AWD〜完全FRまで好きなように設定出来る。

    好きなように設定出来るから、雪道からサーキットまでカバーしまっせ。

  • FFはすぐに飽きるから、FRか4WDをオススメします。

    予算次第ですが、S15スペックR、100系ツアラーV、インプレッサやWRX、ランエボシリーズなどが走る楽しさがあってオススメです。

  • マイナー前のフィットRS MTに乗っています。

    質問者さん、まだ若いから、どのクルマ買っても保険は高いですよ。
    それでも、フィットは安く済みますが。
    また、盗難についても、そうリスクが高いわけでもない。

    私、たまぁに、うっかりロックをし忘れ、アパートの部屋に入ってしまって、翌日、あっ!と思うのですが、何も盗られてませんし、悪戯もされていません。

    周囲環境としては、外国人労働者が多い地域の割には…。

    列挙したクルマ、どれもカッコいいとは思いますが、窮屈な思いして乗るよりは、性能は置いておいて、アコードやフィットを乗る方が快適と思われます。

    フィットに乗ってるからといって、決してフィット推しではないですが、試乗出来るなら乗り比べることは出来ますよね?

    フィットRSは、ランエボⅨからの乗り換えですが、維持費が安く済みますので、飽きる事はありません。
    比較する方が酷ですが、そんなフィットの遅さにも、もう慣れてしまいました。

  • 友達に真剣にこのような相談されたらインテグラですね。好きな車に乗るのが一番です。青空駐車だったらカーカバーを勧めますね。

  • 何気に、フィットが一番飽きずに長く楽しめる気がするなぁ。
    まだ若いから理解できないかもしれんけど、非力な車をテクニックで速く走らせるって最高に楽しめるんよ。
    それで維持費も安いんだから、若い君にはベストじゃないか?

  • スイフトスポーツはどうでしょうか!?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離