ホンダ アコード のみんなの質問
ID非表示さん
2018.11.12 23:07
補足
ミニバンと電気自動車という技術の中心になる車種でどちらも日本一なので間違いないかと思います。
チャ チャ君さん
2018.11.13 15:19
何処が日産の技術がぶっちぎりなんですか??
まさか電気自動車のこと(笑)
日産はハイブリッドシステムが作れないから安易に電気自動車に向かっただけだし
同じ電気自動車でも燃料電池自動車の方が技術てきは難易度が上です
それにノートeパワーというクルマホンダがとっくにアコードで販売していたし。
売れなかっただけで
笑われるよこんなこと謂っていたら
ats********さん
2018.11.13 05:32
昨今の日産の嘘は許容範囲を超えている。
過去にも「エアバックとABSなら日産」とCMをした。でも当時の日産は衝突安全のテストで評価は最低だった。衝突回避にABSは有効だが衝突の衝撃で車内スペースが押し潰される状況でエアバック破裂に意味は無い。
今回も「電気自動車の新しいカタチ」とe-powerをアピールしている。使用しているのはリーフで使う為に用意したが余ったモーターだ。それを加速の時に使って減速時にバッテリー充電する。この方式はトヨタが開発して実用化しているプリウスのハイブリッド車と同様の事だ。現時点ではマツダのアクセラセダンやスバルのインプレッサやフォレスターなどが使用している使い古された技術だ。
そもそも日産だってトヨタと同様にハイブリッド車を開発していた。しかし、ゴーン様の命令で全て開発の凍結がなされた。自社製よりも部品として他社から買う事にしたのだ。元々、プリンス時代にはあった技術は日産との統合で他社並み以下に落ちていたがゴーンが息の根を完全に止めた。今の日産は既に出来た食材を温める電子レンジの様な会社になった。材料を切ったり煮込んだりする事さえ出来ない技術の低さを日産自身が判っているから技術アピールを盛んにする。
金持ちアピールをするのは大抵が長期間貧しい生活をしてきた人たちだ。周囲から見下されてきたから金持ちをアピールしているのだ。
その意味で技術をアピールしている日産が可哀そうだ。誰か教えてあげて「日産が出した程度の技術は他社レベルなら継続開発のレベルだぞ」と。
jmt********さん
2018.11.13 04:12
車の雑誌でも言われていましたが、技術が「ない」点でぶっちぎっていますね。自動運転は正しくは運転支援、自動ブレーキも何の変哲もない技術。物は言いよう。皆さんいうようによそからの調達技術ばかりの上に、モデルチェンジは放置プレイの山。世界と言っても中国が好調なだけ、北米は安さで売っているから評価の上位に入っている車はほとんどない。かつては、国内販売でトヨタと販売台数を競っていたのに今じゃあ4位、それも子会社の三菱から調達した軽自動車を含めての話。登録車3位と言ってもトヨタの3分の一以下。中国ではなぜ好調なのか?親会社のルノーが中国で売っていないから。元々中国とフランスは仲が良い。でルノーの子会社である日産はトヨタやホンダに比べて中国でやりやすいからでしょうね。三菱+ルノーで世界2位と言っても、何年か前トヨタは「数は追わない」と言っている。1位のVWはディーゼル車の排ガス規制不正をやったし、日産も三菱の台数が加わっているからの話。トヨタの提携先である、スバルにマツダにスズキを加えればどちらが多いかは明白。
ごとねさん
2018.11.13 03:45
先行技術開発」は…
ゴーンさんが?止めさせちゃいましたね
( ´Д`)y━・~~すぱー
良くも悪くも☆ゴーンさん
その代わり→業績が回復しましたし
今がある☆のだし
今は→共通部品化」により…
ルノー車も
日産車も
同じ部品で☆効率的な開発が進んでいますからね
そーいった意味では…
プラットフォームの共有化」以上の効率化
d( ̄  ̄)
技術革新?とまではいかない?だろーけど
pir********さん
2018.11.13 01:37
偽術の日産には敵わないですねぇ 偽術には・・・
スバルや三菱ならいい勝負するかも
車自体はどのメーカーも良いもの作るんだけどねぇ
aji********さん
2018.11.13 00:25
販売量ワーゲンに続き世界第2位ですから、3位のトヨタとは格が違うのでしょう。
それにしてもEパワーをこんなに早く製品化するなんて本当に凄いですね。
ora********さん
2018.11.13 00:25
隠蔽や偽装の技術なんて求めてないから
aho********さん
2018.11.12 23:39
日産ファンですか?
kou********さん
2018.11.12 23:20
実用性に乏しいから、わざわざそんな技術は使わないだけでしょう。
最近では、「技術の要る日産」と言われています。
特別な技術が無いと直せないって事です。
かなり前から日産の整備士でも「何故だか分らない」「直せない」と言う故障も有ります。
またCVTの故障も多く、一旦故障するとミッション乗せ変えでないと直らない。
ミッションだけではなくCPU(10万円くらい)も一緒に交換が必要とか・・・
単なるミッションの故障で50万円ほどかかるのも当りまえです。
技術の日産は、技術の要る日産で修理代も高額になります。
No.483 ホンダ アコード エアロデッキ この車の評価、思い出があればお願いします。
2025.2.10
ベストアンサー:今から、30年以上前に 2.0Si乗っていました 懐かしい 中古で45万円ほどで買った記憶があります もちろんこれが欲しくて 乗り降りは不便でしたが後席が広かったのと リアのハッチゲート上部がガラスなので重く ダンパーも弱っていたので 開け閉めの際、背中を何度も強打したのを覚えています
ZR-VからWR-Vに乗り換えるのはアリだと思いますか?残クレなのでZR-V買うのか、新車でWRVに買うか。ちょっと無理してアコードいくか。
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ ヴェゼル見てきました!ガソリン車210万円クラスとは思えないほど、内装の質感は高かったです。 アコード並?超満足します。せめて、4ドアか3ドアが良かったです。 多分かなり売れますね。...
2013.12.20
よく車の維持費が高いといいますがベンツ、アウディ、BMW、レクサス、差はあるのですか? 今家族がレクサスに乗ってますが私の車を買いたいと思ってます。 ぶつけたりした時はそれ相応は覚悟してますがそ...
2011.2.21
フォグライトの色。「黄 VS 白」どっちが見やすい? 所有しているフォグライトの無し車に、フォグライト(ディーラーOP)の追加を検討している者です。 発光色が黄色と白色の2種類あるのですが、特に...
2013.1.23
車の塗装スプレーでメーカーがソフト99工房とホルツの2種類ありました。 カラーナンバーが合えば色は一緒だと思うのですが、ホルツの方は上、 下塗りがありソフト99工房は上塗りだけでした。 ソフト9...
2010.11.16
軽自動車は、「事故に弱い」などと聞きますが、普通車と比べてフレームなどの強度が弱いのでしょうか? または、ボンネットの面積が狭いから正面衝突した場合、運転席に衝撃の伝わりが大きいからでしょうか? 普
2010.10.17
ホンダの車といえば? 皆さんはどの車が最初に思い浮かぶ? ①フィット ②シャトル ③フリード ④ステップワゴン ⑤オデッセイ ⑥ヴェゼル ⑦CR-V ⑧CR-Z ⑨NSX ⑩レジェンド ⑪シ...
2018.5.20
車が好きで「車好きです。」 と言う軽自動車乗りの人を 車好きと認めますか? 軽自動車が一番売れてるホンダはF-1に唯一日本から参戦してる メーカーで車好きに支えられてるメーカーです。 本当はフィ...
2019.6.29
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!