フォード マスタング クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,254
0

アメ車について批判です。フォードのマスタングとシボレーのカマロを検討しております。

批判の結論から申しますと、2車とも最近新型になったばかりというのに、なぜナビがオンダッシュなのでしょう?

カマロのサイトには、専用のステイを用意しているので、邪魔になりません・・・とのことですが、

配線がダッシュボードの上を這って見苦しいし、マスタングについては、エアコンの吹き出し口の前に設置するようです。

これでは、夏にエアコンの風ですぐ中に結露して、すぐ壊れるのではないでしょうか?

埋め込み式にすればいいのに、やっとモデルチェンジしたのに、ナビを付けることは考えてインパネののデザインはしていないのでしょ

うか?日本やドイツ車と比べて、デザインがすでに古臭く感じます。

外見はかっこいいのに、ガッカリです。

また、アメ車全部か分かりませんが、リンカーンに乗る機会があり、フロントウインドを拭こうとワイパーを上げようとしたら、

ボディに接触し、上げたままの状態にできません。

窓を拭くのも大変だし、ワイパーゴムを替える時はどうするのでしょう。

そういうところが、おおざっぱで、使う人間のことを考えているとはとても思えません。

見た目のカッコよさのみです。


これだとただの悪口ですが、ここで質問です。

①アメリカ人には、ナビはあまり重要視されてないのでしょうか?だから最初からナビを付けるデザインではないのか。

②それとも、付けたい人が付ければいいし、配線が見えてても、全く気にならない国民性なのか?

③ナビやワイパーなど、今後改善(日本人好みに)されることはありうるのでしょうか?

私個人の意見ですが、最後にアメ車の会社は、日本の会社のように、少しでもよくしようとかはあんまり考えないのでしょうか?

常に改良しようというより、買ってくれる人が買えばいいって、悪く言えば開き直ってるようにも感じます。

アメ車のポリシーやアメリカ人の国民性、最近のアメ車の特徴などから、ご解説頂けると幸いです。

ちなみに、ただのクレーマーではなく、よくなるならやっぱりカッコいいので、購入したいと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ドイツ車に乗っています。
主旨とは異なりますがご参考までに。
ナビは埋込み式ですが、ワイパーはノーマルの位置で持ち上げることはできません。ただ、ディーラーに持ち込まずともワイパーを交換するポジションをナビを利用して選択することができるので、ナビゲーターにも何らかの操作スイッチがあるのかもしれません。
ドイツ車でもBMWの3シリーズあたりでもインパネに貼り付けている車を見かけますよ。
日本市場自体が小さいので、なかなか日本のユーザーの都合に合わせた改良が施されるとは思えません。ナビゲーターもクラリオンとかアルパインのナビを取り付けていたはず。シトロエンやボルボもそうですが、販売量が少ないと本国相当のナビは採用されないようです。

その他の回答 (1件)

  • アメリカは日本と違い、道路が合理的に整備されていますから、
    都市部ならナビも地図も無しでも道路標識だけで目的地に到達できます。

    なので、海外市場(日本)輸出の意思が希薄な米国メーカーでは、日本車のような
    多機能ナビを設計段階で装着出来るような準備をする必然性がありませんし、
    アメリカだと誰もナビを買いません。

    マスタングのV8、日本人には設計できないいいエンジンだと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード マスタング クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード マスタング クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離