フォード マスタング クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
350
0

車に詳しい方アドバイスお願いします。

私は免許を持っておらず車の知識がありません。運転は主人だけがします。
急きょ実家に引っ越すことになり、不便なので車が必要になりました。
年末に引っ越すのでそれまでに買おうと思っているのでぜひアドバイスをお願いいたします。


基本的に土日しか乗りません。
運転するのは主人だけ。
乗るのは大人3人です。
車での遠出は年に3、4回かと思います。

予算は500万位まで。(ものすごく気に入ればもう少し高くても検討します。)
4人乗れること。
外車がいいなと思っています。
できればかっこいいスポーツカータイプ。
マスタングやカマロのようなデザインが好みです。

オープンカーもいいなと思っているのですが、雨漏りが気になります。
外車(特にアメ車?)は燃費が悪いそうですが、実際どんな感じなのでしょうか。

オススメや、やめた方がいいものなど詳しい方に教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マスタングやカマロでしたら、オープンモデルもありますので良いかもしれませんね。金額的にも車両本体価格でいえば500万円程度ですので、予算+αで購入することができます。
ただ、屋根の部分がソフトトップ(幌)ですので、昔のソフトトップよりはずいぶんと耐久性は良くなっているのですが、劣化はしやすいかもしれません。雨漏りについては、ハードトップのオープンカーに比べたら、しやすいとは思います。
それと2ドアモデルであるため、後部座席への乗り込みが少々めんどくさいのと、少し後部座席が狭いと感じるかもしれません。(とはいえ、小柄な方だったら充分な広さがあります。)
排気量が3,500ccを超えるため、毎年の自動車税は若干高めです。燃費についてはものすごく悪いってことはないのですが、いわゆるエコカーではないので良くはありません。

問題点をあげるとすれば販売チャンネルの狭さからくるサポート体制の脆弱性も指摘されるかと思います。故障や事故などで修理をする場合にも販売店が遠いために、何かと不便だったり、外出先で故障をした場合に近隣の販売店を探すのも困難というケースも出てくる可能性があります。

気に入ったのならチャレンジの気持ちでご購入してみるっていうのも良いかもしれませんね。

私のお薦めですと、オープンモデルであればボルボのC70が良いのではないかと思います。後部座席の快適性は良いですし、ハードトップのオープンですので防犯面、耐久性では有利だと思います。
3人乗るということを考え後部座席へのアクセスも考慮するならば、4ドアモデルの方が便利だと思います。同じボルボのS60やV60は自動ブレーキによって衝突の危険を回避することができる装備が標準でついてくるうえ、歩行者の急な飛び出しなどにも対応するヒューマンセーフティを選ぶこともでき、安全性も高い上、走行性能、乗り心地も良好で他社のライバル車に比べればバーゲンプライスです。

一度、フォードやシボレー、ボルボの販売店で、旦那様、ご家族とご一緒に試乗なさってみてはいかがでしょうか? 実際に試乗してみて比較検討してみるのが一番良いと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2011.7.25 10:26

詳しいアドバイスをありがとうございます。他の皆様も詳しい車種などあげてくださって、週末に調べることができました。参考になるご意見をいただき感謝しております。ボルボは少し予算オーバーですが、後部座席にも人が乗ることを考えると実際の乗り後心地が重要ですね。自動車税についても教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 大人4人乗車で遠出もあるなら、2ドアモデルはやめましょう。
    乗り降りの不便さ、乗ってからの室内スペースは苦痛です。

    500万で変える外車はベンツでCクラス、BMで3シリーズ、アウディーでA4クラスまででしょう。
    車両の大きさを考えると若干窮屈になります。

    スポーツカーに燃費を求めるのは厳しいです。
    特にアメ車は排気量で稼いでますので、維持費や燃費は度外視です。
    だからGMは破綻しました。


    国産車ならクラウン、フーガ、レクサスGS、ミニバンならアルファード、エルグランドも手が出ます。
    おすすめはレクサスGSハイブリットかクラウンハイブリットなんですが、4人乗車で荷物の量を考えるとスペース的にキツイ。

    標準グレードモデルなら行けるかもしれません。


    移動に関しては、ミニバン以上に快適な空間はありませんし、荷物もたっぷり積めます。
    排気量も3.5リッター位までしかありませんので、維持費に関しても500万の車が買える方なら苦にならないはずです。


    ちなみに、全て新車での金額で回答していますので、中古なら500万あればセンチュリーも買えちゃいますよ。

  • こんにちは、俺がお勧めなのは ダッチ” チャレンジャーですね! 2ドアのクーペでカマロやマスタングにもスタイルで引けを取りません。 ただ、4人乗れるのが条件であればワゴンのダッチ”マグナムかSUVになりますけど新型のグランドチェロキーなんかがいいいんじゃないですか? あとは4ドアクーペのダッチ”チャージャーですかね 個人的にはチャレンジャーがお勧めですけどね

  • オープンカーで4人乗りだと後ろは狭っ苦しいですが、多少我慢できるならマスタングは良いと思います。燃費は悪くないです。国産の高級車並と思っておけば大丈夫。特に高速だとむしろ日本車より燃費良かったり。雨漏りの心配は要りませんが、屋根付きの駐車場があることが前提です。雨ざらしだと幌の劣化が進みますし見た目もひどくなります。

  • アメ車もだいぶ燃費はよくなってますが、街乗りだと6~8km/lくらいだと思います。
    500万の4人乗りスポーツカー新車でしたらBMW1シリーズか3シリーズ・ベンツCクラス(スポーツではないですが…)・ちょっと高いけどカマロ・メーカー選ばないならヒュンダイジェネシスクーペなんてのもありかも知れません。
    中古ならムスタングやカマロの低走行車あるかもしれません。

  • 車なんて所詮、無駄な乗り物ですから欲しい車を買うことをおすすめします。

    アメ車が良いと言えば決まって「燃費悪い」「下取り低い」等、意見が出ます。

    実際には大排気量の割りに燃費は優秀です。

    下取り低いのは過去に並行物の粗悪車が大量に出回ったためで、一概に低いとは言い切れません。

    国産買うなら新車で、外車ならディーラーの認定中古車から入ることをおすすめします。

    4人乗るならマスタングのほうが実用的です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード マスタング クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード マスタング クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離