フォード マスタング クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
355
0

ヨーロッパの自動車メーカーと日米の自動車メーカーの違いについて伺います。

ヨーロッパでは、伝統のスタイルを継承してる普遍的なクルマが多くて、最新のモデルでも一目で何処のメーカーか分かるのですが、日米にはマスタングのように若干復刻版は存在しても、普遍的スタイルのクルマは殆どありません。しかもどのメーカーも似たようなスタイルのモデルを出すので、一目で何処のメーカーか分かる車も非常に少ないです。これは一体何故なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本の場合は「顧客第一主義」の弊害だと思います。
お客さんが求めない物は例え自分の会社らしい車でも作らないのです。
売れる車しか作らないから全てが同じような車になってしまうのだと思います。
マイナスを消そうとし製品として平均化される。
これが個性が乏しくなる原因だと思います。
逆に言えば日本人が車にそういった物しか求めなかったから
ある意味消費者の責任でもありますね。

日本車は北米市場でも強いので北米も日本と同じような市場なのかも知れません。
だとすれば輸出をあまり行わないアメリカ車に個性が薄いのも納得できます。

それに対して欧州企業は自分の会社の主義があります。
お客が要求しても主義に合わない事は取り入れない。
マイナス部分があってもプラスの魅力を増やす事でカバーしようとする。
ある意味企業が我がままで頑固なんでしょうね。
悪く言えば横柄なんです(笑)。

車作りの主導権が企業なのか消費者なのかって言う違いかな?

今までは日本の作り方でも良かったのですが、今は安くてそこそこ出来が良いという
車は東欧や韓国や中国が世界的にシェアを取りつつあります。
日本車でも価格ではどうやっても敵わないし、品質的にも向上は著しいですから
やがては差は縮まって行くでしょう。
これは家電業界と全く同じですね。

欧州はそこに気がついて真っ向勝負を避け、より個性を強めたプレミアム路線を
行こうと動き出しています。
それには自分達の会社の車を熟知する必要がありますね。
こういった市場では自社の伝統を重んじない「顧客第一主義」の日本企業には
難しい路線なんだろうと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.7.4 21:26

自分がおぼろげに感じてた部分を具象化してくれた、surume_yakuさんの回答をBAにさせて頂きました。また他の方の回答も大変参考になりました。皆さん、どうも有難うございました。

その他の回答 (3件)

  • 日本車でも、一見どのメーカーか分からないようにみえますが、それぞれの個性がありますよ。もともとの日本の文化の一見同じ実は裏地が違うとか、加工の仕方が違うとか他の工業製品でもそうだと思いますが誰が見ても分かるのもいいですが、日本製は奥ゆかしいのかもしれませんね。ちなみにスバルはエンジン音が独特で暗がりでもスバル車だとわかります。これも文化ですよね。

  • デザインを変えることがいいか悪いかはわかりません。欧州文化は建物などのデザインも変えないのがスタイルみたいです。日本人は特に多文化ということもあり、ころころ変わりますが、意外と欧州の人は気にしないだけかもしれません。ですが、日本のような異文化に脅威を感じてるかもしれません。日本車の信頼性が高いのも、日本ならではのカイゼンのメリットだと思いますから。アメリカも異文化だと思います。

  • デザインに掛けているコストが全然違うと思います。
    それと、歴史でしょうか?
    ヨーロッパのカーメーカーは外観だけでなく、あらゆる部品について、美的感性を持ってデザインしていると聞きます。
    日本のメーカーはどちらか言うとコストと利潤追求一辺倒ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード マスタング クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード マスタング クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離