フォード エクスペディション のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
18,968
0

アメ車購入、維持について。

アメ車購入を検討しています。(中古です)
車種は未定ですがフルサイズsuvに乗りたいです。

車両価格的にフォードのエクスペディションが無難かなと思っています。
現在20歳で貯金が約230万あります。月給は手取りで16万前後。年に二回35万前後のボーナスがある。家賃が5万。そこに駐車場代や保険、税金等の諸費用を考えたときに維持できるでしょうか?ちなみにフォード等も修理費は高いのでしょうか?
またフルサイズsuvでオススメ等ありましたら教えていただけますか?

アメ車に詳しい方、私と同じような収入の方、の答えがあると幸いです。よろしくお願いします。


補足

シボレーサバーバンが良いとゆう意見がありますが、 私はローダウンよりもリフトアップ派なのですがサバーバンにリフトアップはおかしいですか? またどちらも対応出来るようにハイドロやエアサスをつけるのも考えてます。エアサス、ハイドロ等をつけるのは高額になりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じく20でエクスペディション乗ってます。
収入は27前後です。
派遣なのでボーナスはないです(賞与はありますが一律6万のみ。

ガソリン代は結構ぶらぶら走る方なので月4万から5万ほど、税金は1ナンバーなので15000ほど、駐車場は実家住まいなので0です。
フォードは故障少ないって聞いたんですけどね!

貴方の収入なら多分大丈夫だと思います。
あくまで「車にほとんどお金を使う」なら!ですが。。

まだ壊れてはないですが、アメ車は壊れるのイヤなら本当に乗らないほうがいいです。

あと、ちゃっちいって聞きましたが、かなりちゃっちい場所とかあります。

自分の場合はコラムシフトを動かした時がまるでおもちゃのような・・・感じだったり、

内装のプラスチックの部分なんかが100均一のようなクオリティーです。

車種によっても勿論違うとは思いますが。

あと、サバーバンにリフトアップ全然ありですよ。

寧ろペタペタに下げてる方が個人的には嫌いです。

ハイドロ、エアサスですが、長く乗りたいならハイドロはやめておいた方がいいです。余計早く足回り壊れますよ。車検も通らないし。。
値段はすいませんがわかりません。

エアサスはキットだけなら~40ぐらいであると思います。

ちなみにフルサイズのオススメ車両は

エクスカージョン ユーコン エスカレード ですね。

その他の回答 (7件)

  • 当方は以前に

    フォードエクスプローラー
    (94)
    フォードエクスプローラー
    (97)
    ダッジデュランゴ
    (98)
    リンカーンナビゲーター
    (99)
    GMCユーコンデナリ
    (02)
    ダッジラムトラック
    (03)
    ダッジマグナムSXT
    (06)

    を乗り継いで、現在は

    シボレーアバランチ
    (04)

    を愛車としています。


    あくまで私的な考えなんで参考までにしてください。
    フォードのフルサイズは内外装の作りが保守的で若干日本車のような感じがすると思います。

    日本人でアメ車好きは派手なタイプが多いので、リンカーンナビゲーター以外のフルサイズは日本では好まれない傾向があるようで、日本にある車両も圧倒的に少ないです。

    もちろんアメリカではフォードのフルサイズも人気があり、エクスペディションやF150も格好いいと思いますよ。
    個人的にはラプター欲しいですしね!

    しかし、アメリカ映画を見ていてもポリスやFBIが使用している車両は圧倒的にシボレーが多い(24のCTUはエクスペディションでしたが)と思いますので認知度もシボレーが有利かと…

    年齢や貯金や月収などから一世代前のモデルが対象だと思いますが、アメ車らしさを求めるのであれば、以上の理由から俺のお勧めは02から07までのシボレータホかGMCユーコンデナリだと思います。

    ちなみに故障頻度や修理代や部品代はシボレーもフォードも変わりません。

    変わったらアメリカで売れないでしょ!

    ようは前記のように日本での車両台数が少ないので日本での部品在庫も少なく修理出来る工場も少ないということだと思います。

  • まず、現車を見たときにVINコードを控えておき、必ずCARFAXなどで車両の素性を調べておくことです。
    CARFAXについてはネットで検索すれば様々な情報が載っていますので調べてみてください。
    【http://www.carfax.com/】
    CARFAXも絶対ではないようですが、大いに参考になるようです。

    また、ショップの評判も様々ですので、ネットなどで必死で調べたほうが良いです。

    私は90年式のカプリス、76年式のキャデラックにそれぞれ4年ほど乗っていました。
    当時はCARFAXのことも知らず走行距離なんて気にしたことありませんでした…

    90カプリスは神奈川の業者から購入し、最初の1年はオーバーヒートやら電装不具合でしょっちゅう修理していました。
    ある程度整備が済んだら茨城から神戸まで旅行できました。

    76キャデラックは機関の故障はなかったように記憶しています、日常の足でした。茨城から仙台まで旅行できましたよ。

    当時の私もそうですが、ifoshi99さんの収入では、あまり故障する車両を買ってしまうときついと思います。

    個人的にはボーテックエンジンのサバーバン(96~99あたり)が良いと思いますが、こればかりは趣味ですからね。
    シボレーのほうが部品は手に入りやすいというのはありますね。
    90くらいまでの角ばったサバーバンもカッコいいですね。

    良い車に出会えることを願っております(^ ^ *)


    ■追加:リフトアップとローダウン両方を同時に可能にする方法は存じませんが、サバーバンのリフトアップは良く行なわれているカスタムの一つですし、私自身サバーバンに乗るなら3~6インチ程度のリフトアップにサイドステップなんか取り付けるとすごくカッコいいと思いますよ。

  • フォードは故障が多く、部品の流通が少ないので故障時に困りますよ。修理代も割高感があります。
    アメ車入門にはシボレーが一番だと思います。消耗パーツも国内流通が割とよく、ヤフオクにもよく出ているので
    修理代が若干安く付く事もあります。ダッジ、フォードはシボレーよりお金がかかるかと思います。

    あとは、ハズレ車両を買うととことん壊れます。アタリ車両だとそんなに故障するものではないです。
    アタリを引くポイントは中古並行は避けて、新車並行かディーラー車を選ぶべきです。

    中古並行は本国で何十万キロも走って、日本に来てメーター交換、
    オールペンされ、店頭に並ぶことが多いです。(中には誠実なショップもあります)

    ショップ選びと、素性のはっきりした車両を見つけることが
    アタリを引くポイントだと思います。

    アメ車ショップオーナーが乗っていたワンオーナー車だとか、
    信頼のできる人が乗って整備をまめにやってきた車なんかがいいかな〜と個人的に思います。

    とはいえ、アメ車なのでトヨタのようにメンテナンスフリーというわけにはいきません。
    ATF交換にしてもオイルパンから交換してあげて、ATFフィルタも交換し、清掃、指定のオイルを
    入れてあげないとワガママ言う車が多いです。
    ですので、予算の半分くらいで車両を買って、基本的な消耗パーツは納車時に交換
    (エンジンオイル、バッテリー、ATF、クーラント、ファンベルト、ウォーターポンプ、ブレーキパット、ブレーキリペアくらいはすると安心かな)で、残りの予算は修理代やガソリン代、保険代等維持費にまわせば、そんなに今の収入でも無茶ではないのでは??

    乗るなら1ナンバーがオススメです。お若いので任意保険が割安です。
    税金も安い(3人乗車で8000円4人以上で16000円)ので、毎年車検が面倒ですが、派手なカスタム車でなければ
    年に一回メンテナンスの時期と思えばわりきれます。
    毎年といってもユーザー車検で自分で行けば6万円でおつりが出るくらいですよ。

    99年あたりのタホやサバーバンなんかがいいかなーと思いますが。

  • 維持するお金は意外にかかります。
    エクスぺは修理は可能だと思いますがディーラーは難しいと思います。

    長く乗れる事を考えエクスプローラーを僕は買いましたよ。

  • それだけ貯金あれば大丈夫ですよ 現金分で車探せば維持できます 230あれば エスカレード タホ サバーバン デナリ などが年式にもよりますがいいと思います ナビゲーターはエアサスなどトラブル多いので
    歳が二十歳でしたら1ナンバーのもの購入した方が保険も税金も安いです
    当方アメ車 フルサイズもいっぱい乗ってきましたが 2000年以降位から故障は減ってます
    そこまで気にしなくても大丈夫です

  • こちらは如何でしょう。
    1970年代の特別な方がこよなく愛した車です。
    助手席には白いスーツが良く似合う、若い頃の白○瞳?、高○礼○似の女性が怖そうな感じで座っていました。

    回答の画像
  • それだけの貯金があれば車体購入自体は問題ないでしょう。

    おおまかな数字にはなりますが、月にして5万以上~10万の維持費になると予想されます。

    果たしてその給料からそれだけの金額を車のみに回すことが可能かな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード エクスペディション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エクスペディションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離