フィアット 500 (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
12,958
0

購入相談です。皆さんならどうしますか?

新型フィアット500に乗っており、来年2月に初めての車検がやって来ます。
ハイオク仕様ですが、田舎なので平均してリッター19kmぐらい走るので燃費

は良い方だと思います。
(他の車に乗っても燃費は伸びると思いますが)
ただ今まで何度か故障して修理に出していて結構お金はかかっています。

独身時代に趣味で買った車ですが、
最近結婚して将来子供が出来たことを考えると(現在子作り中)
乗り換えた方が良いのかな?と考えています。
フィアット500は好んで買った車ですが、2ドアで後部座席は非常用みたいなものですし、運転席助手席も少し狭く感じます。
田舎なのでディーラーまで40キロほどありますし、外車に対応出来る車屋さんがなく、40キロ離れたディーラーまでオイルやエレメントの交換に行かなければなりません。
デザインだけで買ってしまった自分が悪いのですが少し不便を感じています。

将来的に広くゆったりしたミニバンで子供たちと出かけるのが夢なので、いずれミニバンを購入しう思っています。

そこで一度今どのくらいの値段になるんだろうと思い、輸入車専門の買取り店にメールで車両の状態を伝えて簡単に査定してもらったところ、130~140万くらいとのことでした。この車は今すごい人気なので購入する人が増えて中古車が増えると一気に値段が下がる可能性もあると言うことも。

で、来年2月の車検までにどうするか考えたのですが

1.このままフィアット500の車検を通し、子供が出来た時に買い替える。
→一番経済的?もし子供がすぐに出来たらどうするのか?

2.フィアット500を売ったお金()130万円)で中古車を買って、新車購入までの繋ぎの車として使う。
→状態の良い大きめの車を買えば、万が一新車を買うお金が無くなったとしても、2人目の子供が
産まれても対応出来そう。

3.新車に乗り替える(新型セレナかウィッシュ希望)
→ウィッシュだと子供が出来るまで夫婦二人で乗っていてもおかしくない気がするし、ある程度燃費も良さそう。
長く乗りつぶすのなら子供が大きくなった時の事を考えてスライドドアのセレナの方が良さそう。ただ夫婦二人で乗るのは不経済?

まだいつ出来るか分からない子供のことを考えて、
先走るのはどうなのでしょうか?

皆さん、どの方法が良いと思いますか?
ご意見よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ウィッシュで良いと思います。
成人7人乗車だと狭いクラスではありますが、
下手なセダンより広く、実用的なサイズですからね。

スライドドアをご希望のようですが、
トヨタのポルテはスライドドアですね。
コンパクトクラスですから経済的です。
フィアット500からならば、
ダイハツ・タント
やスズキ・パレットでも遜色ない性能はかねてますし、パワースライドドアを装備していますよ。

ただ、軽自動車なので4人乗りですが…
他にも、コンパクトミニバンならシエンタもありますし、
ズラリと会社別に候補を考えてみました。
トヨタ
・ポルテ
・シエンタ
・ウィッシュ
ホンダ
・フリード
・ストリーム
・フィット
マツダ
・デミオ
・プレマシー(個人的に…)
スズキ
・パレット
・パレットSW
ダイハツ
・タント
・タントエグゼ
ですかね。
130万で下取りしてもらえるなら、
お釣りが来る車種もありますが、
フィアット500を選ぶ方だと、
ただの足に見えて飽きる車種ばかりかもしれませんね。
中古ならほとんどの車種が射程圏に入ると思います。

その他の回答 (12件)

  • 3年保証なのに、なぜ故障で修理費がかかるのかさっぱりわかりませんが、車検前に売った方が良いと思います。
    買取で130万なら良い方だと思いますよ。
    これからは、さまざまなタイプのエンジンがでるため、2年以上前のタイプだと急激に買い取り価格が下がると思います。

    余談ですが、左ハンドル車をむりやり右ハンドルにした車のため、運転席が狭いのは同意しますが、助手席はけして狭くないはずですよ。
    あれで狭いと言ったら、国産車、ミニバンだって同じです。

  • 売るなんて、もったいなさすぎです。寝落ちするうんぬんなんてのは売ってほしい店の常套句です。
    子供ってのは生まれるまでに10ヶ月かかるって知ってますか?(笑)
    発覚してからでも十分間に合います。発覚してからムルティプラかカングーあたりはどうでしょう? でも1人目ならチンクで十分とも思います。俺なんか子供2人だからアルファ147で十分だろと買ったひと月後、3人目発覚( ̄○ ̄;)
    でも気合いで乗り切るつもりです。
    しかしウィッシュとかセレナとかチンクを選んだ人のチョイスとは思えません!若干の怒りすら感じます(笑)

  • 個人的には 1番かな○
    3ドアでも、乗り降りは大変だけど 一応は子供も乗れるし・・・
    自分は 好きな車に、乗りたい

    2番は、自分は×
    繋ぎで、愛着の湧かない車には乗りたくない

    3番は、自分は△
    気に入った車なら、良いのかな
    好きな車に長く乗りたい
    スライドドアは、便利

    500が好きでないなら 3番かも

    嫁が妊娠8ヶ月まで、ホンダのビート1台で生活
    8ヶ月目で、ミニバン購入
    丁度 欲しい車が販売されて、満足♪
    (結婚して4年 小梨だった)
    なので、子供が出来てからで 良いのでは・・・

    もし フィアット500に未練が無いのでしたら 替えでも良いのでしょうが・・・

  • 全てのクルマ」に言える
    事ですが…
    ~~旦_(-ω-。)ずずず

    今☆売る」のは…損」です

    不景気」+
    補助金による駆け込み消費者」
    により…
    中古車市場の下落
    Σ(゜∇゜|||)がーん
    今の買取は…
    通常の半額」と言えます
    (人気車でも…通常以下

    買う」には☆良い
    売る」には☆最悪
    (-.-)v-~~~すぱぁ~
    そーゆー時期

    新車2年」なら…
    もったいない☆
    ヽ(`ヘ´)びしっ☆

    ま…
    必要」なら☆仕方がない」けどね

  • 良い車なのにもったいないですね。

    自己管理ができないのであれば、国産に乗り換えてもいいんじゃないでしょうか。

    ただミニバンって少し気がはやいのでないですか?
    子どもができたとしても赤ん坊の時からミニバンは必要ないでしょうし、逆に大きすぎてもてあましそう。子どもが成長するまでは国産の小型車でも十分ではないでしょうか。

    すごく楽しみなのはわかりますが、焦らずに現状の生活環境にあったものを選べばいいのではないでしょうか。

    500はもったいないですよ。夫婦で500って最高の選択ですよ。

  • 500のままでイイと思いますけど。
    子どもができたら、また考えればいいのでは?
    2012年にヨーロッパとアメリカで排ガス規制がまた厳しくなります。3年後にはEVが出まくるので5年後、10年後どんなクルマに乗りたくなるかわからないですよ。
    趣味も変わるだろうし、今早まる必要なないと思います。

  • そのままチンク乗り続けてもいいんじゃないですか?
    車が小さくても意外となんとかなるもんです。
    うちは二人目の子供が生まれてトヨタのガイアに買い替えましたが、それまではホンダのCR-Xに乗ってました。
    まぁ狭かったですがなんとかなってましたよ。それに比べればチンクはまだ広い方じゃないですか?

  • 今後の先を考えて一番安く付くのは、コンパクトでも広くて10年以上は乗り続けることが出来る新車に乗り換えることです。

    車は買い替えのたびに税金やパーツなど余分に費用がかかります。

    例えばホンダのフリードスパイクあたりを新車で車検切れ前に購入すれば、3月までの減税(馬鹿にならない金額です)に間に合いますし、今の車ももう一年乗れば査定額は極端に減り、自己資金が多くなると思います。

    ウイッシュは燃費が8k前後かと思いますが、フリードなら13k前後は走りますから、今から乗ってもガソリン代も保険や税金もそれほど高くなりません。
    ウイッシュは広さはありますが上下高が無く、子供2人を連れてキャンプなんてとても荷物が載りませんが、小型でも背の高いフリードスパイクなら、それだけでなく自転車も立てたまま乗ります。価格も安いですから、子供が生まれてお金のかかる頃にはローンが終わっていると一番楽です。
    ウイッシュやセレナより維持費が毎月数千円は安くなりますから、その後も何年もかけて車貯金をして次の車は現金で買えるほど貯めれば、お子さんや住まいにお金も回せます。

    何度も買い換えて得をすることは無く、無駄にお金を使って、結局中古で我慢なんて生活になるしれません。

    子育ても終えて余裕が出来れば、外車でもスポーツカーでもセカンドカーとして買い足すのが良いと思います。

    フリードスパイクは無理に勧める訳ではなく比較の為に仮にの提案ですが、同等の比較できる車があればしてください。

  • やはりイタ車は故障が多いのですか?私は500のスタイル大好きですがね 修理工場を考えたら国産にした方が、でも個性が無いから国産乗られたらびっくりデスよ

  • もう一台増やすに、一票です。

    ちょっとそれは無理~(^^;)
    なら、大きめで状態が良い中古か、新車ですね。

    ちょこちょこ買い替える方が高上がりなので、長く乗れそうな車を選択してくださいませ。

    車高が高い車は、車体の揺れが大きくなるので、運転には気を遣いますよ。

    ウィッシュは、子持ち家庭にも十分な広さがあるし、何かと都合が良い大きさだと思いました。


1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フィアット 500 (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアット 500 (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離