フェラーリ F430 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
115
0

ランボルギーニやフェラーリなどのスーパーカーが吹かすとすごい音ですが、ノーマルだと静かでコーンズなどのディーラーがうるさいマフラーに変えてるって本当ですか?w

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近は騒音規制もあって変わってきてるかもしれないけど、360MODENA、F430、458ITALIAは、ノーマルで、マフラー吸排気系いじらずにパンパン行ってたね。

オーナーの要望でマフラーを換える要望に応えるかもしれないけど、コーンズが勝手に変えたりはしない。

最近のTurboモデルとかは、騒音を計る回転数での音を抑制したりしているという記事を見たことがあるか、本当かどうかは判然としない。

ただ、今後タイヤによるロードノイズや、エンジン音、マフラー音が規制されていき、近いうちに、ガソリンエンジンだけのスポーツモデルやスポーツカーは存在出来なくなってくると言われている。

燃費の影響もあって、ハイブリッド化が進むだろう。もしくはEV。

Ferrariはこれからのモデルは全てハイブリッドにして行くと明言している。

Turbo化で萎えたのに、スーパーカーがハイブリッドとか、興奮しないわ。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • ディーラーではうるさいマフラーに交換するなど、違法な作業はしません。
    車屋でもカネになるなら、違法な作業をするところはあります。
    ノーマルは静かですし、うるさいのは改造車です。元々が高級車ですから、改造費用も容易く思う人が多くいて、違法改造率が高いのが特徴です。マフラー交換している人は多いです。

  • 吹かしていないノーマルは静かです。法定速度内での走行を心がけ、排気デバイスが作動しない回転域で乗るようにすれば、うるさいはずはありません。
    不必要に吹かせば、やかましいのは国産車でも同じです。国産車には無い、排気デバイスが作動すればうるさいですが、作動状態でのうるささというのは法定基準外であり、基準内に収まるように作動していない限り合法であり、故障しても作動しないのであるから、合法の範囲を逸脱する事はありえないため、咎められるものではありません。
    都市高速でも夜間に通行規制がありますが、ノーマルの音量でも昼と夜の違いだけで違反になります。排気デバイスはノーマルマフラーを合法化するためにはかかせないものとなります。うるさくしない部品であると理解して下さい。
    ディーラーは社外マフラーの取り付けはしません。他で取り付けするところはいっぱいあります。金儲けのため不正を行なうところがあるのです。
    こういう不正が明るみに出ないように、一般の方に向けて、ノーマルでもうるさいとデマを広げた連中がいるのです。
    そうすることで、ノーマルでも静かだと言いづらくなり、静かだとバカにされる危機感を持たせて、社外マフラー交換へと誘うのです。
    いわゆるネガティブキャンペーンというやつです。

  • フラットプレーンタイプのエンジン特有の音ですね。
    うるさいマフラーには変えていないはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ F430 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ F430のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離