フェラーリ 458スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
7,275
0

フェラーリ458スパイダーのギアの操作方法についてです。今日父の458が納車されたのですが、並行輸入のため日本語の取り扱い説明書がないため、操作方法がよく分かりません。
エンジンをかける

時はエンジンキーを捻って、ブレーキを踏み、エンジンボタンを押すのは分かるのですが、どのボタンを押せばオートマモードになり、どのボタンを押せばパドルシフトモードになるのかが分かりません…m(__)m
それと俗に言うパーキング、がないのですが、エンジンを切って車から降りる際には、どのようにすればよいのでしょうか?エンジンを切ったら自動的にパーキングに入るのでしょうか?
あとサイドブレーキみたいなボタンがあると思うのですが、それは毎回引かなくてはいけないのですか?
ボタンが多すぎて分かりません…
よろしくお願いしますm(__)m
至急お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんなんはどう?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/949692/blog/28222567/

その他の回答 (1件)

  • センタートンネルにギアのポジションボタンがありますよね。Lounch、RとAと。 Rはもちろんバックで。AがATモードです。もう一度Aを押せばセミになります。 ランチコントロールはレーシングスタートシステムです。

    ハンドル左の下側にPボタンレバーがあり、それがサイドブレーキで、駐車するときはかならず、押して、サイドを引きましょう。

    また、トルコン式AT車と違い、フェラーリはシングルクラッチセミオートから、カリフォルニア以降、つまり458はダブルクラッチセミオートになっていますので、そもそものトランスミッションの構造が普通の車とは違います。

    よって、普通のAT社のP,R,ND という選択ではなく、あくまで、D(1-7速)、N、Rとなります。
    ニュアンスはマニュアル車とおんなじです。つまり止まる時は基本的にNですね。だからサイドブレーキは絶対必要ですよ。

    Pというポジションはありませんので注意しましょう。

    ちなみに、ATモードでもパドルを引けば、セミにかわります。 一定時間操作がなければATモードに戻ります。

    常にセミするのはセンターのAボタンを押して解除してマニュアルモードに切り替えます。

    ハンドルにあるレバーでシフトスピードや電子制御などの調整ができます。
    W(雨) S(スポーツ(ノーマル)) R(レース) CTU×(すべての電子制御解除、)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フェラーリ 458スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ 458スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離