ダイハツ タントファンクロス のみんなの質問

回答受付中
回答数:
1
1
閲覧数:
67
0

ダイハツタント660について質問です。バックしている際に踏み間違い装置がついているのに踏み間違いても止まらず壁に激突しました。バックの時は作動しないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 過去質にも幾つか似た様なモノがあります。
    一例として、以下。


    ダイハツタントのスマートアシスト機能について質問です。

    最近新車でタントLを買ったのですがバックの時にブレーキとアクセル間違えて壁にまっすぐぶつかってしまいま... #ヤフー知恵袋
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11301307616?fr=ios_other


    また、
    自動なんとか、自動アシスト…、とかいう機能に丸投げする様な乗り方をするのではなく、特性や動作条件等を十分理解し、自身の五感や操作を優先した上で、あくまで補助的な役割として考えた方がいいです。

    後方
    リヤソナーが後方約2~3m先までの壁などの障害物を認識している場合に作動します。


    ブレーキ制御付誤発進抑制機能について
    * ブレーキ制御付誤発進抑制機能を過信しないでください。ブレーキ制御付誤発進抑制機能はあらゆる状況で衝突を回避、または衝突被害を軽減するものではありません。発進時はシフトレバーやペダルの位置および周囲の安全を十分に確認して操作してください。機能に頼っていると、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
    * ブレーキ制御付誤発進抑制機能は停止状態を保つものではありません。機能が作動していても、勾配が急な坂道などではお車が動き出し、思わぬ事故につながるおそれがあります。
    * ブレーキ制御付誤発進抑制機能は前方、または後方に障害物を認識している場合に作動するものであり、崖など対象物が見えない状況で作動するものではありません。
    * 故意に対象物の近くでアクセルペダルを過剰に踏み込まないでください。アクセルの調節をブレーキ制御付誤発進抑制機能に頼っていると衝突事故を起こす場合があります。
    * 前方と後方では、認識できる障害物が異なります。
    * ブレーキ制御付誤発進抑制機能とコーナーセンサーでは作動の対象とする障害物が異なります。コーナーセンサーのブザーが鳴っていてもブレーキ制御付誤発進抑制機能が作動しなかったり、コーナーセンサーのブザーが鳴っていなくても、ブレーキ制御付誤発進抑制機能が作動する場合があります。
    * 万一、自車が踏切内で閉じ込められた場合、ステレオカメラ、またはソナーが遮断機を対象物と認識し、ブレーキ制御付誤発進抑制機能が作動することがあります。遮断機を押しのけて進む場合は、あわてずにアクセルペダルを踏み続けるか、スマートアシストを停止してください。(スマートアシストの機能を停止するには)
    * 運転者がハンドル操作をしていると、その操作状態によっては運転者の回避操作として判断され、ブレーキ制御付誤発進抑制機能が作動しない場合があります。
    * TRCを停止、またはVSC・TRCを停止にした場合、ブレーキ制御付誤発進抑制機能は作動しません。
    * エンジン出力の抑制制御をしたときに、アクセルペダルを約8秒以上踏み続けると、作動を解除します。また、すばやく3回以上、全開まで踏み直すと、ブレーキ制御付誤発進抑制機能は作動しません。
    * ブレーキ制御が作動すると、ブレーキ制御付誤発進抑制機能は一定時間作動しません。
    * シートベルトを着用し、必ず同乗者にも着用させてください。シートベルトを正しく着用しないと、ブレーキ制御が作動したときに危険な場合があります。(シートベルト)

    ブレーキ制御付誤発進抑制機能(後方)が適切に作動しないおそれのある状況
    次のような場合は、ブレーキ制御付誤発進抑制機能(後方)が作動しなかったり、ブレーキ制御が作動しても止まりきれないことがあります。
    * 運転者の操作状態(アクセル・ブレーキ・ハンドルなど)
    * 路面の状態(勾配・凹凸など)
    * 車両の状態(積載・乗員など)
    * 悪天候時(豪雨・吹雪・濃霧・砂嵐など)
    * エンジン始動直後
    * 荷物を積載している、段差をまたいでいるなどにより、車両が極端に傾いているときや車高が著しく変化した場合
    * 後方障害物との距離や向き、横方向のずれ具合(自車の正面に障害物がないなど)
    * 勾配が急な坂道を走行しているとき
    * 外気温が低いときや走行開始直後などでブレーキが冷えているとき
    * 下り坂などでブレーキが過熱してブレーキの効きが悪くなっているとき
    * 水たまり走行後や洗車後などブレーキがぬれてブレーキの効きが悪くなっているとき
    * ソナーが正しく障害物を認識できないとき(特に次のような場合)
    * バンパーに非常に近い障害物や、地面から高い位置に存在する障害物
    * 動いているもの
    * スポンジ状のものや雪などの表面がやわらかく音波を吸収しやすい障害物
    * 障害物の面が車両の後面に対して斜めのときや、障害物に対して斜めに接近しているとき
    * 障害物が車両の中央から横にずれた位置にあるとき
    * 壁から柱や配管などが突き出しているとき
    * 認識できる障害物と車両との間に、認識できない障害物がある場合
    * 炎天下や寒冷時でソナー周辺部が著しく高温または低温の場合
    * 雨・雪・氷・汚れなどがソナーに付着しているとき
    * どしゃぶりの雨や水しぶきがかかったときや風が強いとき
    * 周囲で大きな音が鳴っているときや、周囲に超音波を発するものがあるとき(他車のホーン・オートバイのエンジン音・大型車のエアブレーキ音・車両感知器・他車のソナーなど)
    * ソナー付近に市販の電装部品(字光式ナンバープレート・無線アンテナなど)を取り付けたとき
    * 衝突などでソナーの方向のずれが発生したとき
    ブレーキ制御について
    ブレーキ制御作動時は、強いブレーキがかかります。ブレーキ制御は車両が停止してから約1.5秒後に解除されるため、ただちにブレーキペダルに踏み替えてください。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タントファンクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントファンクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離