ダイハツ タントカスタム 「なかなか良く出来た軽自動車です。ステップ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ タントカスタム

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

なかなか良く出来た軽自動車です。ステップ...

2007.4.18

総評
なかなか良く出来た軽自動車です。ステップワゴンからの乗り換えなのでだいぶ小さくなりましたが、人が乗る上では問題ありません。逆に後部座席との間隔はこちらの方がだいぶ広いですし、アクセル開度に対する加速もターボなのでタントの方が良いです。ホイールベースが短くなった分、直進安定性は低くなりましたが、カーブは気持ちよく曲がってくれます。(純正サスはロールが大きいので、社外品に交換してあります)
軽の枠で作られているので多少の不満ありますが、経費が安いのであまり気になりません。
満足している点
1 なんと入っても収納が多い。天井の収納BOXは素晴らしい。
2 広い
3 外観
4 HIDなので明るい
5 ATがロックアップ域に入ると静か
6 シートアレンジが多彩
7 MOMOステ
8 キーフリー 
不満な点
1 純正フォグバルブが暗く、光軸が下過ぎる 
2 ATの変速ショック(特に冷間時)一旦失速してから変速するのが気になる。身体が前後する。 本当はCVTが欲しかったがFCまで待てなかった。。
3 燃料メーターの表示方法がおおまか
4 純正ホイルがソニカのホイルに変ったこと。タントRSのホイルの方が、ポリッシュ系でいいと思う。
5 人を乗せると荷物がのらない(1BOX以外の軽なので仕方ありません)
6 半ドア警告灯がない どこかのドアが開いている事を気付かず車から離れると、ドアロックが開いたままになる。買ったばかりで2回程あった。
7 キーフリーの検知エリアがせまい(他車種もそうだと思うが) 外からは運転席ドア付近以外反応しないので、歩いて助手席側に行っただけでドアがロックされたり、また運転席側に行くと開いたり・・と頻繁に繰り返す。助手席側がキーフリーで開かないのは不便 検知エリアを広げれば、もっと便利だと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タントカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離