ダイハツ タントカスタム 「装備のてんこ盛り」のユーザーレビュー

かきだるま かきだるまさん

ダイハツ タントカスタム

グレード:カスタムRS_4WD(CVT_0.66) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
2
デザイン
4
積載性
3
価格
4

装備のてんこ盛り

2023.3.12

総評
とにかく安全装備、快適装備が充実
これ以上の装備はステアリングヒーター、デジタルインナーミラー、バックドアの自動化ぐらいか?

前車でスマートパノラマパーキングアシストを面白半分で付けたが普通に運転出来る人なら不用な機能だし普通に駐車した方が早い。
昔よりは賢くなったがまだまだ実用的には程遠いので余程自信が無い限りは別のOPにお金を掛けた方がいい。

同じ車種に乗り換えるぐらいなので全体的に満足度は高い。
満足している点
Aピラーが細いので視界が広い

前期のタントカスタムでも購入の決め手になったタッチアンドゴーロック&ウエルカムオープンドア機能
前期には無かった電パ、オートホールド機能これは慣れてきたらいい。
不満な点
とにかく収納が少ない
オーバーヘッドコンソールやシートアンダートレイをOPで付けてようやく少し収納場所が確保出来るレベル。しかも地味に高い。(今回はロングスライドシートを選択しなかったのでアームレスト分増えた)
インパネ中央のナビとエアコン操作盤の間とか足元。ステアリング下などのに小物を置けるスペースをつける思いやりはもう少し欲しかった。これは現行どころか初期型のNBOXにすら劣る。
デザイン

4

これは前車のタントでも購入の決め手になったサイドガーニッシュ。今回はOP扱いになったから好みが分かれるのかもだが自分は好き。
顔はやっぱりカッコよくなった。
ここまで変えるならテールランプの形ももうちょっと変えればフルモデルチェンジでいけるんじゃね?と担当営業の方に言ったら苦笑いしてた。
走行性能

4

坂道の多い自分の住まいにはトルクも充分でストレスなく快適。ターボに乗ると無しの軽には乗れない。
乗り心地

3

軽自動車と思えない静寂性。流石フラッグシップモデル。
足周りは若干硬め?段差での突き上げというか跳ねる様な感覚。
積載性

3

トランクルームの2段化は進化か?劣化か?アウトドアをする人には面白い機能だと思う。
自分的には前期の方がマシかな。スライドが後部から出来るようになったのは○
燃費

2

坂道多いしターボだし冬はしっかり暖気するし良くはない。
価格

4

フルOPまで行かなくても総額300は超える。
前車の下取りがノンターボのファンクロス4wdが買える価格がついたので色もそうだが人気がありリセールも悪くないと感じた。
故障経験
まだ約1ヶ月なんで無い。
前車はしばらくしたらスライドドア付近に若干不具合出たので今回はどうなるか。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タントカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離