ダイハツ タント 「可愛らしさと実用性を兼ね揃えた良いクルマ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ タント

グレード:X(AT_0.66) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

可愛らしさと実用性を兼ね揃えた良いクルマ...

2006.5.3

総評
可愛らしさと実用性を兼ね揃えた良いクルマだと思います。ボディーカラーも美しい色が多く、エクステリアを色々とカスタマイズするのもこのクルマならではの楽しみ方になるかもしれません。ウチは小さな子どもがいるのでシートが汚れることもあるだろうと考え、オプションで撥水加工のシートカバーをつけていますが、アップル柄のベージュのカバーは元々の内装の色に良く合っており、なかなかお洒落に仕上がっていると思います。
 高速運転についてはノンターボではどうしてもしんどい走りになってしまいます。クルマで遠出をする機会の多い人にはターボ付きの方が良いかと思いますが、タントのターボ(RSグレード)はあくまで個人的な意見ですがちょっと車両価格が高い気がします・・・。予算に制限はあるけどターボが欲しい人は他の車種を検討する必要があるかもしれません。
 燃費については普通乗用車でも20.0㎞/Lを越えるのが珍しくない昨今、軽自動車としては少し惜しいところはあります。これについてはダイハツと同じトヨタグループのレクサスがダイハツからOEM供給を受け、タントをベースとしたハイブリットカーを発表するという情報があります。燃費の良いタントを求めている人には朗報かもしれませんが価格は200万円を超える見込みの様です。
 この様に確かに不便、不足な点もありますがそれはすべての車種にいえることであることは言うまでもありません。ノンターボでも無理な走行さえしなければ、高速道路を使った中距離程度の旅行くらいなら充分活躍してくれます。いつまでも飽きの来ない逸品(逸車?)としてオススメ出来る一台です。
満足している点
・見た目の可愛らしさ。タレ目っぽいヘッドライトや短いハナがチャームポイントだと思います。シンプルですがどこか遊び心を感じさせ、乗るたびに微笑ましい気分にさせてくれます。
・今更ですがキャビンの広さ。「軽自動車=狭い」と語っていた人々をことごとく黙らせています。
・窓が大きい。それによって視覚が少なくなったか否かはよく分かりませんが開放感は抜群です。
・インパネATシフトの採用によりドライバーが助手席側からも乗り降りできること。まだ納車から数ヶ月ですが早くも重宝する場面に多々出会っています。
不満な点
・タコメーターがないこと。センターメーターもシンプルでかわいらしいものが良かったので今回はタコメーターを諦めましたが前の車でも運転中よく見ていたのでやはりないと不便・・・。
・意外と燃費が良くないこと。特に町中での走行よりも高速走行の方が燃費が悪かったことには驚きました。ベタ踏みはせず、下り坂等を利用してスピードを上げ、上り坂は速度が落ちでも諦める走り方をしていたのですがそれでも燃料のメーターがどんどん減っていきました。構造上、空気抵抗を受けやすいのでしょうか(高速道路が勾配の激しい中央道だったこと、多少スピードを出しすぎたことも原因だと思いますが)。
・高速道路では横風の影響もかなり受けます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離