ダイハツ タント 「究極の軽自動車 買って2年半になります。 「小さいのに大きい」という、車に求められる理想を実現したのがタントだと思う。 軽自動車規格で全長・全幅は決ま」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ タント

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

究極の軽自動車 買って2年半になります。 「小さいのに大きい」という、車に求められる理想を実現したのがタントだと思う。 軽自動車規格で全長・全幅は決ま

2011.1.3

総評
究極の軽自動車
買って2年半になります。
「小さいのに大きい」という、車に求められる理想を実現したのがタントだと思う。
軽自動車規格で全長・全幅は決まっているのに、下手なコンパクトカーよりも広い室内空間。
それでいて動力性能に不満は無く(ターボのRS)、
スタビライザーのおかげかロールも少ない(RSのみ)ので
カーブの多い山道などでも全高の高さを感じさせない走行性能。
燃費も大体13~15km/l程度で、これくらい走れば大きな不満ではない。
外観も、パレットSW・ルークスほどアクが強くなくカッコイイ(主観ですが)。
RSだと軽自動車の割に高い160万円となるが、
スライドドアの利便性・室内空間・取り回しの良さなどのメリットは大きいし、
その上維持費が安いわけだから、十分納得が行く。
満足している点
・広さ
大人4人が乗っても車内はゆったり。
チャイルドシートへの乗せ降ろしも天井が高いおかげで楽々。
スライドドアがさらにその広さを有効に生かしている。
・多彩なシートアレンジ
後席の独立スライドで荷室の調整が可能。
両席を畳めば、軽トラに迫る荷室空間が誕生、
引っ越しにも使えるし、イケアに行っても難なく持ち帰り。
・十分な動力性能
RSでは3000回転で最大トルクを発生する使いやすい特性。
街乗りではさほど踏まなくても十分な加速が得られる。
山に行っても2500回転程度でブンブン登る。
高速では100km巡航も余裕でこなすが、勾配のきつい登坂路ではさすがに厳しい。
・ロールの少なさ
全幅1480mmに対して全高は1750mmあり、いかにも不安定そうだが、
スタビライザー(RSのみ)の効果か、ロールがほとんどないのは驚き。
その分足回りが固く突き上げが気になることはある。
高速道路の100km巡航でも安定走行。
横風の煽りも受けることは受けるが、ヒヤッとしたことはない。
・低燃費
車重が重いターボ車だが、平均すると14km/l程度、悪くない。
高速では17km/lを記録したこともある。
これだけ走れば十分。
・運転のしやすさ
軽自動車の小ささにより取り回し・すれ違い・駐車等が楽なことに加え、
ミニバンのような大きなフロントガラスで視界がすごく広い。
・静粛性
軽の割には静かな方だと思う。
発進時のエンジン音はうるさいが、巡航に入ればエンジン音は収まりロードノイズが支配的になる。
路面が良質なアスファルトでは一般道・高速とも本当に静か。
不満な点
・エアコン使用でパワーが結構落ちる
・荷室がちょっと狭い
・4人乗り
・収納は多いが、内装が安っぽい
・後席シートの厚みが不足
・軽にしては高い160万円(RS)
でも、大きな不満はありません。
軽自動車としては非常によくできた車だと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離