ダイハツ タント 「二度目のレポです。今回は初の日帰りドライブをしました。 コースはアクアライン~軽井沢~群馬県道54号線~関越道~アクアラインでした。 一番気に」のユーザーレビュー

yossiy yossiyさん

ダイハツ タント

グレード:G(CVT_0.66) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

二度目のレポです。今回は初の日帰りドライブをしました。 コースはアクアライン~軽井沢~群馬県道54号線~関越道~アクアラインでした。 一番気に

2011.7.17

総評
二度目のレポです。今回は初の日帰りドライブをしました。
コースはアクアライン~軽井沢~群馬県道54号線~関越道~アクアラインでした。

一番気になる燃費ですが、高速(登坂路あり)と一般道(山道あり)半々として、17㌔/Lでした。
424㌔走行して燃料計は3目盛残りました。給油量は25Lでした。
登坂路が多かったので高速だけだったらもっとのびていたかもしれませんね。事実、高速で100㌔走行した時点で目盛が一つ減りましたから。

今は夏場でエアコンの利用が激しいため、実質燃費が計測できませんが、今回を目安にするときっと20キロはいくのではないかと思います。

エンジンパワーですが、高速道路での平坦路では時速100㌔はストレスなく運転できます。大人3人乗りましたが意外と走りました。
登坂路ではさすがにパワー不足でしたが、軽なのでそこは諦めましょう。あまり疲れを感じずに帰宅できました。
満足している点
以前のレポとかぶりますが

・広い室内。後席を一番後ろまで下げると足がのばせるのが一番の魅力。
・後席がリクライニング調整できること。ゆったりできます。
・収納スペースが豊富。オーバーヘッドコンソール付きなので実際何も入れていないBOXが多い(笑)
・キーフリーやパワースライドドアがとても便利。ピラーレスは確かに乗り降りしやすいですよ。
・ヘッドライトはハロゲンでもけっこう明るいです。左側がよく照らされるので歩行者や自転車を認知しやすいです。
・一番上のグレードなのでアルミ付き。

・高速道路では平坦路では普通に時速100㌔難なく出せます。大人3人でも大丈夫でしたよ。
不満な点
・エアコン入っているとやっぱり加速は鈍いです。
・収納BOXが多いんですが、大きいものを入れるBOXが残念ながらない。
・室内が広いのが魅力なだけに、夏場は天井が暑い。
・キーフリーシステムは確かに便利だが、車の周囲にいるだけで施錠したり開錠したりを繰り返すので、ちょっと面倒くさい。

・車高が高いので、洗車するとき脚立が必要になる。
・軽自動車だから・・・という点で「タイヤ巾が細いためカーブを曲がるときは速度を落とさないと曲がりきれない」「横風に弱い」「登坂路での加速が頼りない」

・オプションでリアスポイラーくらいあってもいいかと。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離