ダイハツ タント 「 2度目のレポートをアップします。タントの所有者は私の妻になります。  先日、所用で往復1260kmの長旅をしてきました。当方、静岡県西部です。目的」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ タント

グレード:X_スペシャル(CVT_0.66) 2010年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2度目のレポートをアップします。タントの所有者は私の妻になります。  先日、所用で往復1260kmの長旅をしてきました。当方、静岡県西部です。目的

2011.2.16

総評
2度目のレポートをアップします。タントの所有者は私の妻になります。
 先日、所用で往復1260kmの長旅をしてきました。当方、静岡県西部です。目的地は広島市内でした。
 往路は東名、東名阪、新名神、名神、中国、山陽、広島高速1号というほぼ100%高速利用でした。夜8時に家を出て仮眠を含めた休憩を4回程とり朝8時に無事目的地に到着しました。100km/h平均で590kmを難なく走ってくれました。
 空いていてトンネルの多い山陽道では無意識のうちにメーターの針が130km/h近くになっていて慌ててスピードを落とすという場面が何度かありました。
 帰路は知人を訪ねたり温泉に浸かったりというのんびりとした670kmの下道旅でした。

 昨年9月以来3800kmの日常使いでは感じなかったことが今回の1260kmで多数見つかりました。主観的には益々よい車だと改めて感じていますが、この長旅で感じたメリットとわずかに発見したデメリットを正直にレポートしたいと思います。
 
満足している点
 往路の燃費は19.05km/Lでした。平均速度が軽自動車としてはかなり速めでしたのでこの予想外の好結果には十分満足しています。もう少しスピードを控えめにエコ運転をしていれば更に好結果に繋がっていたんだと思います。私は最後のSAで給油しましたが静岡から広島までなら無給油での走行が可能だと思います。
 高速での風の影響ですが、予想外に少なく感じました。大型トラックに追い越された際などにわずかに感じましたがトンネルの出口などではほとんどブレを感じることはありませんでした。
 高速道路ではエンジンの回転数を下げることなく走行していましたのでかなり急な登坂路以外ではストレスを感じることはありませんでした。
 帰路の一般道では国道2号、国道372号、372号、9号、1号、23号、再度1号という順路で帰ってきました。急ぐことなく景色を楽しみながらの走行でしたが、軽としては視線が高く快適な時間を過ごすことができました。ここでの燃費は何と20kmオーバー、カタログデータほどには至りませんでしたが十分満足しています。
 1260km全て私の運転でしたが大きな疲れも残りませんでした。高速での室内音や振動の少なさもこの快適さに一役買っているのだと思われます。
 予想以上によい車だということを実感し、購入できたことに感謝している次第です。
不満な点
 仮眠をとった際に気付いたんですが、助手席のリクライニングが運転席ほど快適なものではありませんでした。通常使いでのちょっとしたリクライニングでは感じませんでした。タントの中で「寝る」ということは、ほとんどの人がないことだと思います。日常使いが主な目的とした車ですので仮眠での問題点は致し方ないものだと思います。
 購入時に選択したグレードの問題だと思いますが、室内のバックミラーが防眩式ではありませんでした。高速に乗って初めて気付きました。ここ十数年ずっと当たり前のような装備でしたのでチェックし忘れた私にも非はあるんですが。安全にも関わる装備ですので全車に取り入れて貰いたいです。
 エンジンの非力さですが、国道372号や1号の鈴鹿越えではさすがに感じました。のんびり走行でしたので自分たちだけならよいのですが、一般登坂路で後ろから追い立てられるとやはりストレスを感じました。
 いずれのデメリットも私には我慢ができる程度のことです。この車には先に述べた大きなメリットがたくさんあります。今後はあまり気にしないで大切に乗り続けていきたいと思っています。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離