ダイハツ ロッキーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,477
0

ダイハツロッキーの不正で出荷停止のニュースが流れました。
不正発覚当初試験は合格しているが提出した資料を間違えたという報道がありましたが、結局そうではなかったということなのでしょうか?

出荷できないということは試験に合格しなかったと想像します。
(しかも多分対策も出来ていない)

ご存知の方是非教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あまり情報が少ないのでわかっていることを整理します。

2023年5月19日
認証試験データを間違えて提出
するという不正が発覚。
5月末
自社試験を実施。性能的には問題はないことが判明。

ここから情報が途絶えてますね。
ただわかっていることとして、受注、販売停止はダイハツ自らの措置であること。

ここからは予想になります。

過去にあった日野自動車のエンジン不正の時系列から考える。

不正が発覚

5ヶ月後

国交省に調査内容を報告、認証再申請

2ヶ月後
国交省より認証再取得

1ヶ月後
受注販売再開

なおダイハツが自主的に停止しているとはいえ日野自動車のエンジン不正や三菱自動車の燃費不正など認証不正が相次いだため、調査報告や認証再申請に関わる内容が一層厳しくなっていると思われます。

5月末に自社試験を実施したので実質6月からと数えます。順当に日野自動車と同じ時系列をたどれば5ヶ月後の11月ごろに再申請するようにも思います。ただ、国交省の認証がより厳しくなっていたり、罰則が明確になったので再申請がもっと先になる可能性も否定できません。

ダイハツに問い合わせても「認証取得に向けて資料をまとめている」とだけしか返ってこないのをみるとまだ再申請には時間を要するという見方をした方が良いのかもしれません。

国交省についてもわかっていることは認証は申請され問題さえなれば2ヶ月程度で認証されるとのことです。
また国交省が受注販売停止を命令しているわけではなくダイハツが自主的に実施しているとのこと。

噂レベルでは
認証不正を受けてダイハツに調査内容を報告するように打診はしたらしいです。その時にほかの車種にも不正がないか調査するようにと言われたらしいです。

最もダイハツからあまり情報が上がってこないため、ネット上には様々な憶測が流れて始めています。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離