ダイハツ ロッキーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
284
0

トヨタ ライズ(ダイハツ ロッキーでも可)は運転しやすいですか?
身長155センチの女性でも大丈夫でしょうか?

今はトヨタ ルーミーに乗っていて普通に運転しているのですが、ライズはボンネットが大きくなるとかちょっと気になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運転しやすいです
寧ろルーミーと比べると車高が高いので運転しやすくなるかと思います。
あと運転席のシートの高さを調節できるのはGとZグレードのみなので気をつけてください。

一応追記として、
他の回答者の方も仰っていますが確かにダイハツの不正によって信頼は落ちていますし、安全性能も他社に比べると劣ります。
ですが私が乗っている限り特に安全性に問題は感じられませんしjncapの検証も現行型ではないので前よりは安全性も向上しています。
そもそも事故を起こさなければ大丈夫ですしルーミーと安全性はあまり変わらないですしね笑
もし安全性を重視するのであればヤリスクロスをオススメしますが、やはり質問者様の乗りたい車に乗るのが1番かと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.9.14 08:48

ありがとうございました。
その他の回答者の方々の意見も参考になりました。

その他の回答 (3件)

  • ライズはSUVの中でもコンパクトで車幅もそれ程ないので運転しやすいと思います。また荷室が広く、ルーミーと比較してパワーがかなりあります。

    不満な点は後席の座面が短く、ルーミーと比較すると足下が狭い印象があります。

  • ライズに乗ってます。

    ボンネットが低いので小柄な方でも運転しやすいと思います。

    私の場合身長172センチですが座高が高いせいかメーターを見るとき視線を下に移動するためかえって危険です(⁠^⁠^⁠;)

    今乗ってるグレードはGですが純正のナビなのでハンドルのスイッチを押すとフロントカメラの画像が表示されるのでボンネットがルーミーより長くても前の車との間隔は確認できます。

    もし心配なら車屋さんで試乗するのがお勧めですよ。

  • 運転はとてもしやすいです。
    ですが、今ダイハツは信用を失い失墜しています。
    車内の安全に対するプライオリティが低いことから不正を働き
    問題になっています。
    このことから、ラインが止まっていたりして、ハイブリッドは特に納期が全くのみていなようです。
    ADASのセンサーも国内最低レベルなので、こだわりが強くなければ、今はほかの車種にしておいた方がよろしいかと思います。

    大変失礼かとは思いますが、安全第一だと、私は考えてしまうので
    参考まで

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ロッキーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離