ダイハツ ロッキーハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
248
0

自動車メーカーはなぜ5ナンバーのsuvやミニバンに力を入れないんですか?
街中のロッキーライズやシエンタやフリードが走っている数を見ると、ものすごい需要があると思うんですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最近5ナンバー車自体が減っているのは、世界戦略のため、衝突安全基準に対応するためです。

全車種国内製造とするとメーカーは赤字になります。
海外には5ナンバーかどうかの基準がありません。
それで国産車メーカーは海外を基本的に重視しています。(コンパクトカーは例外ありだが)

また、モデルチェンジでは骨格やプラットフォームを変更するケースも多くあり、その際には安全性も高める必要があります。それ故サイズも肥大化します。

ミニバンは国内専売が多いが、スペース重視なので、小型にこだわり製造すると、室内を狭くせざるを得なくなります。

ちなみにロッキーのインドネシア仕様は幅が1710mmなので3ナンバーサイズです。

その他の回答 (4件)

  • 儲けが少ないものには注力しません。
    商売の鉄則。
    広報戦略の一つの位置づけ。

  • ミニバンについて言えば5ナンバー枠を意識したモデルの方が圧倒的に多いですよ。明確に上回っているのは、ごく一部です。生活道具なんだから使い勝手を意識するのは当然ですし、そもそも輸出を視野に入れているモデルもあまりない

    SUVは基本的に世界戦略車です。国内ルールは無関係
    とはいえコンパクトなSUVを欲している顧客は国内外とも多いので、幅は3ナンバーでも手軽なモデルは、たくさんあります。幅が1.8ⅿ以下なら実際の取りまわしで困る局面なんて僅少ですし

  • 以前は日産「ラフェスタ」、「キューブキュービック」、マツダ「プレマシー」、ダイハツ「パッソセッテ」など、他のメーカーも5ナンバーサイズのコンパクト7人乗りを販売していました。
    ただ、5ナンバーサイズは主に日本国内向けの展開のため、国内販売台数が充分に確保できないとラインナップを維持することが難しくなります。
    一定の需要はありますが、車にこだわるユーザー層ではないことが多く、メーカーがマイナーチェンジせずに放置していると、すぐに他のメーカーの新型に流れてしまい、安定して売り続けることが難しいジャンルでもあるように思います。

  • 国内販売だけでは回収できないからでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ロッキーハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ロッキーハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離