ダイハツ オプティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
10,954
0

今の軽自動車ってターボとNAではあまり変わらないのは仕様なんですか?


10年以上前の4ATとかの軽自動車ってターボの有無で全然違いましたよね!

父が一時期通勤用にオプティと言う丸く

て小さな軽自動車に乗ってて、昔の1Lのマーチみたいにサイドブレーキ掛けながら動いてるみたいな、単にパワーが無いだけですが車が重たい様な錯覚と言ってました。


自分は5年前にK6AのCVTのラパンターボを買った時は、ターボ付いてるだけで全然違う!と驚いてました。

体感的に1.2L同等なので、2.4Lのヴェルファイア同等に走るので普段乗りで特にパワー不足も感じず追い越し車線も普通に走れて軽自動車に乗ってる感が無いと言ってました。

そのラパン購入時の5年前はNAとターボでは明らかに差がありました。


しかし現時点で購入出来る軽自動車って試乗した限りNAもターボも大差ありません。

速く加速すると差はありますが、車が団子になってる日中の市街地走行では大差ありません。


コレって、今の軽自動車はアクセルを誤魔化してるんですかね?

床まで踏むとNAとターボの差は明らかですが、街中走行ではアクセルの踏み込み具合に大差が無いと感じます。

むしろ、新型ラパンNAの方が軽く足を載せてるだけで走る感じさえありました。


あと、スイフトって小型車はアクセルちょっと踏んだだけでは全然走りませんよね。

あれが本当は自然なアクセルワーク?なんですか?
発進時にアクセル軽く踏んでフワッ!と飛び出す感じではなく、踏めば踏むだけパワーが出る感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車には、エンジンの出力規制があります。
最大馬力が64PSで規制されています。
エンジンの運動性能が向上し、NAでも64PSに近付く出力が得られるようになりました。
ターボエンジンは64PSを超えないように設計されています。
NAエンジンでの性能向上があっても、ターボエンジンは上限で抑えられているので、どうしても性能差は縮まってしまいます。

(gakuwari_2010さんへ)

その他の回答 (7件)

  • 我が家ではホンダのNボックスに乗っています。
    4WDのCVT車で車重は1トンちょっとありますが、ノンターボながらキビキビ走りますよ。
    ただホンダのNシリーズのエンジンは、出だしよりも中・高回転で真価を発揮するタイプらしいです。親戚が5代目ムーヴ(スマアシ搭載後モデル)に乗ってて、同乗させてもらったとき、発進がとても軽やかでスムーズでした。車重の違いもあるのでしょうが、ダイハツは基本的に街中向けな感じのエンジンセッティングみたいですね。
    Nボックスの前はホンダのバモスというクルマに乗ってましたが、1トン+4AT+ノンターボで、60km/h程度の巡航でもエンジン回転数は3700~3800rpm程度でした。すごくうるさかったですね笑
    いまのNボックスは、同じ速度で大体2700~3000回転弱なので、それだけミッションとか、エンジンの抜本的な改良が進歩したんだと思います。同じ1トン+ノンターボなのに、こんなに違うんだね!と感心しちゃいました笑

  • 発進だけ元気が、良いATの設定は、トヨタが始めたと思います。
    トヨタは、運転しにくいな。と思っていたのですが、
    世間ではトヨタは、出足が良い。と云う評判に成り
    いつの間にか各社が、真似をし国産車全般が、おかしな事に成っていました。

    当然ですが、エンジンの性能は、同じです。加速タイムが、上がるわけではありません。

    燃費ブームが、これにストップをかけました。プリウスなんてモーターのみだと、びっくりする程発進加速が、悪いですよね。

    早く加速すると燃費が、悪いのです。

    軽自動車のターボの場合も、タービンを回すと燃費が、悪く成りますから昔よりは、アクセルを踏み込まないと、エンジンが、回らない設定に、成っているのかもしれませんね。

    ただコペンローブCVT+ターボの組み合わせは、結構強力で登坂車線のある急な山道を、速いペースの普通車と、同じペースで走っても、パワー不足を全く感じませんし、燃費も22㎞/㍑だったりします。

    この登坂車線のある坂道、結構急で長く、昔スターレット5MTで、いつもオーバーヒートしそうに、成っていました。コペンローブの方が、はるかに低燃費でハイパワーです。

    ノンターボもCVTの組み合わせで、エンジンの一番おいしい部分のみを使って加速するので、昔の3ATや4ATとは、比較に成らないくらい、静かでハイパワーです。勿論燃費にも最高です。

    CVTで大幅に進歩したノンターボと、燃費の為スロットルを、調整しているターボで、街中で差を感じなく成っている、のではないでしょうか。

    スイフトは、完全に燃費思考ですね。たった1,200ccのエンジンで、2,000回転以下をせっきょっく的に使うなんて、少し前なら考えられない事でした。
    少し前のポルシェならこんな事をすると、エンジンが壊れます(笑)。

    エコモードのボタンが、ついている車がありますが、これを押すと、突如走らなく成りますが、普通のスイフトは、丸ごとエコモード、と云う事なのではないでしょうか?
    踏めばそれなりに走りますし、街中での燃費もなかなかです。
    自然と云うよりは、燃費思考のアクセルだと思います。

  • >街中走行ではアクセルの踏み込み具合に大差が無いと感じます。


    そうでしょうね。坂道行くと違います。


    >発進時にアクセル軽く踏んでフワッ!と飛び出す感じではなく、踏めば踏むだけパワーが出る感じです


    マップコントロールでそういう味付けになってるだけです。日産のノート Nismo S乗ってごらんなさい。アクセルのつきが過敏でコントロールし辛いです。

  • 軽でも普通車でも、アクセルをチョッと踏んだだけでドバっとガソリンを噴射するような仕様の車が、非常に多くなっています。
    電子制御スロットルという技術を使って、車のコンピュータで燃料の噴射量をコントロールするようにした結果で、信号の多い市街地でのストップ&ゴーに対応した結果だそうです。
    なので団子になって走る市街地では、軽も普通車も、ターボもNAも、流れを邪魔せず一緒に走れると。皆揃って急加速しているようなものですから。


    『スイフトのアクセルはちょっと踏んだだけでは足りない』
    との感覚は、正しいと思います。踏んだ分だけ力が出るのが、本来の自然なアクセルワークですから。電子制御スロットルが流行る前は、スイフトのようなアクセル感覚が主流でした。
    スイフトも電子制御スロットルですが、電子制御では無いアクセルの感覚を再現しています。

  • 明らかな差はありますよ!!

    今のターボは早く走るのではなく静かに走ります

    40キロぐらいならあまり差はないけど、60キロになると、NAは加速が悪く、エンジン回転が高くなる

    また、坂道や満員でははっきり出ます

  • 最近の車はエコモードを解除しないと元気に走らない車ばかりです。

  • 燃費重視になってからは、アクセル開度がコンピューターで制御されているから、踏んだ分だけ加速しない

    リニア感が無いと表現しますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ オプティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ オプティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離