ダイハツ オプティ のみんなの質問
キュルンさん
2010.7.27 01:27
最近の自動車はタイミングベルトがないのが主流?なのか、
普通なのか分かりませんが、平成8年くらいのオプティという
軽自動車の車検についてお願いいたします。
車検に出す自動車はタイミングベルトがある自動車みたいで、
正直私自身「タイミングベルト」っていう部品は理解できましたが、
それがどういう役割なのかよく分かりません。
(でも重要なのは理解できています)
2箇所車検の見積もりを聞きましたが、軽自動車で
走行距離が10万キロ少し超えるくらい現在走っており、
「タイミングベルトの寿命は10万キロ」
「切れたら終わり、廃車」
と車屋(車検屋)は言います。
無知なので、切れてから新しいタイミングベルトを
変えたらいいのでは?と素人考えなのですが、車屋の話では
そういう問題ではなくて切れたらエンジンとかに影響が出て
それで廃車になるようなことをいいます。
だから、切れる前に交換しましょう!って言ってきます。
タイミングベルトは消耗品ですので、正直、これから先
5万キロ走っても切れないかもしれません、でも車屋の意見だけだと
単に車検代を上乗せしようとしているのではとか、友人の失車検での
失敗談を聞いたりして気をつけなければとか思ったりもします^^:
※走行中にタイミングベルトが切れるとどういう動きをるのでしょうか?
「急ブレーキ→後方車に衝突される」などしか思いつきません。
※車に負担がなく、タイミングベルトが切れても、付け替えるだけで
すむような話なら、車検を通すのに絶対項目で交換しなければいけない
箇所ではないそうで、タイミングベルト交換の有無で車検代金が
7万位変わるそうで、出来ればベルトの交換なしでと考えていますが、
切れてしまうと即廃車、走行中に切れても自損事故、
巻き込み事故の恐れがある場合は、交換しなければと思っております。
タイミングベルトのこと、車検での交換についてお詳しい片、
宜しくお願いいたします。
bar********さん
2010.7.27 02:15
こんばんわ。
タイミングベルトっていうのは非常に大事な部品です。
タイミングベルトというのはピストンとバルブの動きを正常なタイミングで動かしてます。
わかりやすくいうならば、ドア閉まってるトコに突っ込むとぶつかりますよね??
あいてるから進みますよね??
んでぶつかると怪我しますよね??あたりドコ悪ければ死ぬことも・・・・
てな感じです。
クランクシャフトとカムシャフトっていう部品がありまして、そのシャフトについているバルブとピストンが上下作動時にぶつからないように作動させているのがタイミングベルトなんです。
たしかに切れたら交換でって思いますけどほとんどの車が切れるとバルブとピストンが干渉しシリンダヘッド交換など莫大な修理代がかかってしまいますよ。上が止まってるのに下が上がってくるわけですから。
切れたら廃車っていうのは質問者様とおなじクルマを買えるくらいの修理代がかかるってコトです。
間違っても車検代の上乗せではありませんので。
きれたらどうなるか・・・二度とエンジンかかりませんよ。
レッカー代10000万でしょうか。ヘッド脱着25000円。タイミングベルト一式18000円。ヘッドOHナンボだ??w等々
そしてレッカーまってる間の悲しさプライスレスです。大変なことです。デート中なら・・・・・><
第一にいうならば消耗する部品だから早めにやるのですよ??
車種によっては切れても交換すれば済むのもありますが普通交換します。安く安くで車検を済ませていざ故障して周りに迷惑かけてなんてとんでもない話ですよ。きれたらエンジン止まっていきなりスピードダウン→追突
路上に停車→大渋滞
ってなグライ大事な部品なんです。交換しないとご自身がつらい思いされるコトはもとより、他の交通の危険にもなってしまいますから必ず交換することをオススメします。
車検に関してはマズはディーラーでお見積もりをとられると良いのではないでしょうか??
ソコで行う行わないは抜きに概算見積もりを提示していただけますよ。
法律で定められていますので。
参考になれば幸いです。
------------------------------------------------------
補足
7万はちょっとたかいですね。
タイミングベルト
テンショナーベアリング
スプリング
あるかわからないですけどアイドラープーリー
合わせて交換が望ましい
クランクオイルシール
カムオイルシール
カムカバーガスケット
と工賃(ココが高いのかもね)
合計概算5~6万くらいじゃないでしょうか??
質問者からのお礼コメント
2010.7.27 02:30
質問者は素人ですので、分かりやすく説明いただきまして有難うございます★
交通事故、他のドライバーの迷惑になりますので、交換をします。
他の回答いただきました方もお忙しい中、ご回答いただきまして有難うございました*
自分自身の判断で、交換せずに車検を通すなど、最悪の結果にならず感謝しております^^
rsn********さん
2010.7.27 02:13
タイミングベルトの寿命は10年又は10万キロとなっていて、予防交換が原則です。
切れてしまうとエンジン内部の部品同士が衝突してしまい、最悪の場合エンジン自体の修理も不可能となってしまいます。
ベルトの交換は数万円ですが、エンジンを修理したり載せ替えると数十万円かかります。
細かい説明についてはコチラを参照して下さい。
http://www.carlifesupport.net/engine%20kiso_timingbelt.html
min********さん
2010.7.27 01:57
タイミングベルトが切れると、ほとんどの車はエンジンが壊れます。
そういう部品です。
その場合、修理には数十万円かかるので、軽であれば廃車でしょう。
10万キロ近いのであれば換えなければいけません。
mon********さん
2010.7.27 01:56
>正直私自身「タイミングベルト」っていう部品は理解できましたが、
>それがどういう役割なのかよく分かりません。
>(でも重要なのは理解できています)
厳しい言い方をしますが、これって、全く理解していないと同じですよ。
タイミングベルトとは何であるか、理解しましょう。
タイミングベルトは、エンジンのピストンの上下のタイミングと吸排気バルブの同期を取るものです。
従って、タイミングベルトが切れると、ピストンとバルブがぶつかる可能性が高くなります。
そうなると、修理できるレベルではなく、エンジン交換が必要となります。
タイミングベルトが切れれば、即エンジン停止。
事故に繋がる可能性が大きくなります。
エンジンオイルを定期的に交換するのと全く同じ考え方です。
その周期が短いか長いかの差だけです。
ここまで説明すれば、他の説明は・・・不要ですよね。
でも・・・
車屋さんの説明で納得しないのなら、何故、理解できるまでとことん聞かなかったのでしょうか?
ここで、聞くより、納得いくまで説明してくれたはずですが・・・・
アツコーさん
2010.7.27 01:54
何をそんなに必死になってるのか分かりませんが、普通の人は10万km目安で交換しますよ。
切れたら付け替えるだけで済む…問題じゃないです。
ピストンがバルブを叩いてエンジン破壊する可能性もあります。(オプティのエンジン構造は知りませんが)
運良くエンジンが無事でも…
出先でタイミングベルトが切れたら、JAF呼んだってパンクやバッテリー上がりやガス欠みたいにその場で応急処置してもらえる訳じゃありません。整備工場まで運んで修理。お高くつくと思いますよ。
> 「タイミングベルト」っていう部品は理解できましたが、
> それがどういう役割なのかよく分かりません。
> (でも重要なのは理解できています)
あなたって、面倒臭いタイプ…って他人から言われませんか?
自分じゃろくに勉強もしないで文句ばかり。
金が惜しいならそのまま乗り続けなさい。
みんなで不幸を祈ってあげる。
※
7万は少し高いかも。他でも見積もらってみれば。
でも、あなたみたいな人に、どこの整備工場も関わりたくないか。
ngp********さん
2010.7.27 01:53
タイミングベルトが切れれば、ピストンという部品がバルブという部品と衝突して正常な作動ができなくなり、
車屋さんの言うとおり、廃車です、(修理は可能ですがオプティですともう一台そこそこの中古車が買える位かかります)
またタイミングベルトの寿命は20万㌔と言われていますが、オイル管理が悪かったり高負荷運転を連続しているような場合や過負荷(アクセルべた踏み(急加速・急発進)やオーバーレブ・急停止)等していると、寿命は短くなります、
ですので、10万㌔又は10年で交換が望ましいです、
参考
http://super.fureai.or.jp/~noranbo/020317subaru-T.htm
-----------------------------
荒い運転をせずにオイル管理をちゃんとしていれば、15万㌔まで走った車を知っていますが、特殊な例です、
なお、車検は通してしまえば2年間無事に走れるという保証ではありませんし、痛い目に遭うのはあなたですので、交換したくないならご自由にどうぞ、
----------------------------
類似の質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144302836
piy********さん
2010.7.27 01:41
走行中にタイベルが切れると、バルブが開閉せず給排気が出来なくなって
そのままエンジンが止まります。
強いエンジンブレーキが掛かった状態になり、速度がみるみる落ちていきます。
エンジンの軸は回っていますので、ブレーキブースターは働くと思いますが
パワステは効かなくなると思います。
高速道路で走行中に切れたら…
そのまま本線に停車か、上手くかわして路肩に停められるか。
想像しても冷汗ものじゃないですか?
ダイハツオプティビークス 1988年式 MT車の配線について ダイハツオプティークス JB-DET MT車なのですが、エンジンを下ろして整備 整備の後に配線をつないでいたのですが、1か所の接...
2025.2.4
ベストアンサー:スターターかオルタネーターのどちらかにナットで留まっていた配線ではありませんか? もし可能であれば画像添付をくださるとより正確に分かるかと思います。
ダイハツ車の GF-L802S オプティ エアロダウンビークス について質問です。 エンジンが過走行で不具合が多い為 リビルドエンジンに載せ替えをしたいのですが ネットにて搭載エンジンである J...
2024.9.8
ベストアンサー:ダイハツ オプティ エアロダウンビークスのリビルドエンジン交換ガイド:JB-DETエンジンの適合車種と交換のポイント https://car.awaisora.com/fa375915-e1b7-4a97-bf6a-4e84f2e9cb14/
新旧問わず、あなたが見てきた中で1番軽自動車っぽくない軽自動車を教えてください
2025.1.25
ベストアンサー:アリストみたいな顔で小さなトランクまで付けてたダイハツ オプティビ―クスです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車庫に入れる為に車高が150cm以下の車を探しています。なかなか 車屋さんに行けないので ご存知の方 教えてください。第一希望は軽自動車です。よろしくお願いします。
2010.10.6
◆車の車検、タイミングベルト(交通事故)について◆ 最近の自動車はタイミングベルトがないのが主流?なのか、 普通なのか分かりませんが、平成8年くらいのオプティという 軽自動車の車検についてお願い...
2010.7.27
今の軽自動車ってターボとNAではあまり変わらないのは仕様なんですか? 10年以上前の4ATとかの軽自動車ってターボの有無で全然違いましたよね! 父が一時期通勤用にオプティと言う丸く て小さ...
2015.6.29
21フィートのバスボートを牽引するには最低どれ位の車が必要ですか? マーキュリー オプティマックス225馬力を搭載した21フィートのバスボートを、マリーナ内の牽引(約500メートル)とコンクリー...
2011.1.28
女の人が乗ってて、珍しくな!かっこいーなぁ と思う車は何ですか?? ハリヤーとか、シルビアとか、クーペ、ミニとか… ダイハツのオプティクラシックに乗っていたのですが壊れてしまったので次を検討...
2015.6.30
ダイハツの不正問題どう思いますか? 今年の夏くらいにも不正が発覚して 新型ムーヴのスライドですごいいい感じのやつ 延期になって、もう販売も出来そうにないですよね。 約30年前から不正があったと...
2023.12.20
可愛い顔の車を教えて下さい。 いつの時代のものでも大丈夫です。 おじさん顔も捨て難いですが比較的丸い目の車がタイプです。 ツリ目はあまり好きではないです(猫目ならアリ) あと、フロントウィンカ...
2017.6.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!