ダイハツ オプティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
194
0

H9年のオプティに乗っています。古いのですが、エンジン、エアコン、絶好調。白煙もドライブシャフトのがたつきも無し。先日は、ベルト関係全て取り替え、ついでに屋根とトランクだけ色あせがあったのでペイント

してもらいました。そろそろ車検なのですが、家内は買い換えろと言います。因みに娘も家内と同じ意見。私は相性が好いのかボロ車が可愛くて毎週洗車、ワックス。このまま乗っていたいのですが、家内曰く(狭いしこれから段々お金かかるよ)でも乗るのは、私、家内、息子のみ。二人の娘は、もう大学生と高3めったに乗りません。家内の言う事も解るのですが、どうするか最近悩んで来るようになりました。新車見てしまったのです。心が揺れだしてきています。決めるのは私ですが、皆様の意見も聞いてみたいと思います。どうぞご意見お願いします。

走行150000kmです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先日、そこまでいろいろとお金をかけたのでしたら大掛かりな修理が必要になるまでは乗られた方が良いと思いますよ、次回に修理代が高く付くような場合に乗り換えられる事をお勧め致します。

それと新車購入で選ばれる車種ですが御家族がまとまって出かける事が少ないようであれば次回は燃費も維持費も安い軽自動車でも良いかと思いますよ

次回、買い替えられる頃には娘さんも免許を取得されているでしょうから今よりもずっと御家族で御一緒に乗られる機会は減るかと思いますので軽自動車も選択肢ですが広くて大きいサイズのエルグランドみたいな車種が御希望でしたら普段一人で乗っても燃費も悪いですし、年に数回程度で滅多に御家族で出かけないのであればはっきり言って大きなサイズの車は無駄です。

ハイブリッドもありますがまだまだ価格も高いですしね。


これからお二人の娘さんがお嫁に行かれたりとお金がかかりますので今、贅沢している場合では無いと思いますよ、どうしても乗り換える必要があるのかをもう一度、冷静に考えるべきです。

ましてや政府のエコポイントが打ち切られてからですよ


ちなみに私は平成元年式の普通車に現在も修理しながら大切に乗っています、走行距離は同じぐらいですがとても現在22才で来年は23才になるようには見えないぐらい塗装はピカピカです。

質問者からのお礼コメント

2010.11.20 01:38

可愛いオプティに乗る事に決めました。昨日ダイハツに行って、よーく新車とオプティ見比べて、私の心はオプティでした。ダイハツの人も綺麗に乗ってますね。と言ってくれました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 個人的見解ですが買い替えても良いのではないかと思います

    すごく大事に乗られていたのがわかりますのでもったいない気もしますが、自分が買い替えても良いのではないかと思います
    理由は子供の成長です
    13年前の車ですよね
    当時、子供たちは小さくて軽でも充分だったのでしょうけど現在、大学生に高校3年に息子と子供達の体格も以前と比べモノにならなくなっています
    あまり子供が乗る機会がないとは申していますが、家族で移動しないといけない時などマイカーが手狭では運転手は良いかもしれませんが後ろに乗っている家族は窮屈で疲れるだけです

    ただ、買い替えるにしても極端に大きな車は必要ないと思うので1800~2000クラスで5人分のゆとりの空間を確保できる後部座席がスライドするような奴を探されてはいかがでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ オプティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ オプティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離