ダイハツ ネイキッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
14,416
0

コバックの車検について質問です。メニュープランが≪スーパークイック・スーパーテクノ・スーパーセーフティー≫の3つありますが、それぞれのメリット、デメリットわかるかた教えてください。

車検に通す車は、ダイハツのネイキッドで走行66000㎞です。

ちなみに見積もりはしていただいたんですが、内容の中の重量税は毎年5月に払うものを先払いする形になるのでしょうか。

中古車を購入して一年少しなので、車検と税金についてあまり理解していません。

教えてください!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

五月に払う税金は自動車税、車検時に払う重量税とは税金の種類が違います。
因みに自動車税を払ってないと車検は受けられません。

車検と言うのは検査で、車検を請け負う業者は、車検に合格するように車検とは別に整備を行います。

コバックはその整備の度合いによってコースが分かれています。
セーフティーは異状があるか点検して異状があればすべての整備をして車検を通します
テクノは点検して液体系の交換整備だけしてくれます。
クイックと言うのは基本的に車検を受けるだけで、整備なしだと思ってください。車検前に点検はしますが、異状があっても整備はせず、車検不合格になるか、コース変更です。支店によって対応は違うと思います。

テクノ、セーフティで整備が必要になった場合は基本料金にプラスαの整備代がかかります。

新車の場合か自分で整備はできなくても整備必要部分がわかっていて整備必要なしという状態ならクイックでもオーケーです。


因みに自分は交換必要部分がわかっているので車検前にディーラーで修理してからコバックのクイック受けてます。これが一番安上がり。車検の時の同時整備を受けるにはセーフティーのみで余計な基本料金が取られるので。
車検も自分で検査場で通すなら費用は基本的に税金と自賠責代だけです。

どこに異状があるかわからないならスーパーセーフティーがよいと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2011.2.12 01:46

どこが重要部品かは少しわかりますが、整備のスキルと自信はないためスーパーセーフティにしようと思います。丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 毎年5月に払うのは、市区町村に納める軽自動車税です。7200円(貨物車は4000円)

    車検時に徴収される7600円の税は、痛んだ道路の補修などに使われる重量税となります。

    別々の税金です。


  • 税金だけ・・・
    自動車税は「登録してるクルマ」に対して課税されるモノで、
    軽乗用なら7200円を毎年
    重量税は「検査の期間(2年分)」を検査毎に7600円です。
    検査では重量税しか納めません、自動車税の「納税証明書」は
    提示して「税の滞納」が無い事を「確かめられる」だけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ネイキッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ネイキッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離