ダイハツ ミラアヴィ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
445
0

現在と昔の軽自動車の出力等について(ノンターボ)

表題について疑問があり、質問いたします。

私は今現在、ダイハツ製のミラアヴィ(L250S)を所有しております。

経年や、最近の使用環境(高速の多用等)を含め、新しい車の購入を検討しています。

友人に買い替えの話しをした所、最近の軽はターボ無しで高速を走っても、回転数も低く、意外と大丈夫と言われました。

そこでカタログを用いて、現行型ムーブ(DBA-LA150S)と比較をすると、ミラアヴィに比べて重量は重い、エンジン出力、トルクともにミラより低い、変速比はムーブが少し幅があるが、そこまで変わらない気がし、カタログスペックのみでは完全に劣化版のような印象を受けます。昔に比べ、伝達効率改善や、CVTによる最適制御等もあるのでしょうが、何か府に落ちないです。

試乗をして自分の五感で確かめるのが一番なのでしょうが、皆さんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。なお、確認はしましたが既出の質問でしたら、教えて頂けるとありがたいです。

(参考)
ミラ アヴィ(ノンターボ) UA-L250S
重量780kg 出力58ps トルク64N・m
変速 4AT 1速2.730 2速1.526 3速1.000 4速0.696

ムーブ(現行ノンターボ) DBA-LA150S
重量820kg 出力52ps トルク60N・m
変速 CVT 3.327~0.628

補足

訂正 ミラアヴィ ×780kg ○770kg

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スペックから計算されるエンジン柔軟性
指数は、ムーブに有利ですね。

ミラ、58HP @ 7,200。
6.6kg-m @ 4,000。

ムーブ、52HP @ 6,800。
6.1kg-m @ 5,200。

これより、柔軟性指数は
ミラ=2.06。ムーブ=1.46。と求まり

詰まる処、
ミラは、BMW M並のピーキーな性格。
ムーブは、米国車並のトルキーなそれ。
と、ほぼ断定。

同じ会社の同クラスとは思えない、
正反対の特性を与えられて居ますね。

エンジンとセットで、特性を注意深く
吟味されたCVTで走らせれば、

市街地から都市高速の範囲では
間違いなく、ムーブが有利。

ここから外れた走行なら
ミラがよいかも知れません。

尚、
柔軟性指数=
最高出力回転数に於けるトルク、割ることの
(最高出力回転数/最大トルク回転数)

その他の回答 (1件)

  • CVTは凄い技術ですよ。
    4AT では限界がありますからね。
    カタログスペックでは現れない、CVTならではのエンジン設計で中低速トルクが充実していたり、エンジン回転のオイシイ所だけで走ることができるしね。
    私も大して変わらないだろうと思っていましたが、実用域では断然CVTのほうが有利ですね。
    現行ムーヴは良くできていますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラアヴィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラアヴィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離