ダイハツ エッセカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
114
0

ダイハツ、エッセに乗っています。

73歳の母が、最近車の乗り降りがしずらいとの事で車の買い換えをしようと思っています。

ダイハツで、どのモデルが高齢者に乗り降りがしやすいのでしょうか?

なるべく安いモデルでお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エッセより座席位置の高いムーブが良いと思います。
ディラーへ行って乗ってみるのが良いでしょう。

その他の回答 (3件)

  • お母様が運転席に乗り込みづらいとも取れる文ですが、私の判断でお母様が乗客の場合の回答をさせていただきます。

    ダイハツ車でしたら、トールになると思います。後部席に乗る想定ですが、前席の斜め後ろのピラーに取っ手があって乗り降りしやすいモデルかと思います。ただし、普通車です。維持費は若干割高になると思います。タントは助手席になら取っ手を付けられます。後ろは座席に簡単なものが付いている位でしょうか。ラクスマグリップで調べてみて下さい。

    後はお母様次第ですかね。試乗に行き、お母様が乗りやすい車を買うという形になるでしょうか。一応ムーヴも勧めようかと思ったのですが、ムーヴは新型になるようで、現在新車が注文できません。

  • 高齢者が乗り降りしやすいのは後席スライドドアの車。
    スライドドアの場合は開口部が広いので乗ってしまってから座る/立ち上がってから降りるという動作ができる。

    で、Bピラーの所に乗り降りの際に掴まるための補助的なグリップがある車。
    乗り降りするときにグリップに掴まる事で足腰に力を入れやすくなる。

    スズキだとスペーシアには付いているけど、ダイハツはちょっと分からん。

  • タントの助手席昇降シート(ウエルカムシートリフト)付きなどは如何でしょう、
    あとは車高の高さ、足元広さ、取手や持ち手になる部分で変わってくるので実際に試乗などで確認された方が良い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ エッセカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離