ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
500
0

セダンって何の目的に合っているんですか?

フォレスターがお出かけ用
エッセが通勤・買い物用
というように車にはそれにあった目的があるはずです。


では、セダンはどうでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ずばり自動車の基本形です。批判を覚悟で極論を言えばセダン以外は邪道です。セダン以外がこんなに売れるのは世界広しといえども、ここ日本だけです。まさに異常であり、政治と同じく「変な国日本」以外のなにものでもありません。

質問者からのお礼コメント

2011.2.11 21:45

ありがとう

その他の回答 (7件)

  • 通勤にもお出かけにも買い物にも旅行も遠出もセダンで出来ます。

    他に荷物を積んだり小さかったり「より使い勝手を重視した」タイプの車もありますが、目的という概念に縛られる必要はないかと。

    ハッチバック、ワゴンに極寒の地で乗ると分かりますが、ハッチを開けて荷物の出し入れすると数秒で凍えます。荷物こそワゴンほど積めませんが(積む場面が私にはほとんどない)セダンではそう言う事はありません。トランクスルーでいざという時に広く使えたりしますし、あとはあの形が好きな人もいると思います。

  • セダンは,
    後部座席に人を乗せ,
    トランクに手荷物を載せる車です.

    客室と荷室を分けることで快適性が維持されます.

    でも多くのセダンは,
    後部座席に乗っている人の後頭部が後続車から丸見えで,
    また,後ろから日光が入ると,後部座席の人の頭が暑くなります.
    屋根を後ろに長く伸ばした車がいいです.

  • そもそもは後席にヒトを乗せてその荷物をトランクに収めて移動する乗り物です
    ハッチバックやワゴンと違って荷物が別室なのが特徴
    荷物室を別室にすることで空間利用率は下がるが車体剛性は上がってリアをスラっと流すことで空力が良くなって高速安定性が増します
    またFRの場合はトランクにウエイトを積むことで雪道のグリップを上げられます
    ただ最近は1人で乗ってもかばんや荷物を運転席側の後席ドアから放り込めるなどのメリットがあるので「一番使いやすい形のクルマ」になってます

  • >では、セダンはどうでしょう?

    ズバリ、「若干の人間と、若干の荷物を乗せてソコソコ速く、快適に移動すること」です。それ以下でも、それ以上の何物でもありません。

    その移動の目的自体が買い物なのか、通勤なのか、モータースポーツなのかは良い意味でユーザーの勝手です。

    人を運ぶだけなら軽ハッチバックでもミニバンでも可能ですが、荷物と仕切られている、とか、ロールセンターが低いので揺れが少ない、と言った面がメリットでしょうね。

    お買い物に行ったとき、助手席に置いた買い物袋が崩れたり、ジュースの缶がガチャガチャ言ったり、ペットボトルがちゃっぽんちゃっぽん言うのがビンボー臭くてイヤだと言う人は、独立したトランクルームのあるセダンをお買い物に使うでしょう。

    というかそもそも「荷物と人が同じ空間に突っ込まれて移動するなんて有り得ない! フツーは仕切るでしょ!?」というのが、まぁ自然な感覚って言う気もしますが。逆に言えばたとえば列車で移動するとき、「とりあえず貨車なんですけど椅子置いてありますからそこで我慢して下さい。空調も客車と同様に効いてます。ただ単に、まわりに荷物があるだけですから」なんて状況を、たいていの人はガマンならんと思うんじゃありませんかね。


    …かくいう私、遊びグルマは一切の仕切りを取っ払って最大限スペースが有効に使える4ナンバー商用車(を個人所有)、お出かけ(人が移動することが目的)グルマは、独立した荷物室付きの2ドアクーペです。

  • 僕は仕事でも遊びでも長距離移動でも何でもこなし、乗る人の服を選ばないオールラウンダーかと。

  • なぜフォレスターとエッセが出てきたかはわかりませんがフォレスターを通勤・買物用にしている人や、エッセをお出かけ用にしている人だっています。目的はその人が見出すものであって型にはめるものではありません。フォレスターが”お出かけ”に特出した機能をもっているとは私は思ってませんし、むしろセダンのレクサスLS600の方がお出かけに快適に思います。独立したトランクが欲しいという人だっているかもしれません。そういう形が好きって人もいます。

  • ラリー用です。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離