ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,693
0

自動車の運転席のドアから異音

今朝いつものように自動車に乗った所、運転席のドアを開閉するときに
「ギイィィ」と軋んだ音が聞こえました。

多分油分が少なくなって擦れていると思うのですが、KURE556をアーム部分にさせば解決できるでしょうか?

一応症状をディーラーに聞いたら当然のことながら一度見ないと分からないとのことだったのですが、もし同じ症状になった方がいたら解決法を教えてください。

車種はダイハツのエッセです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答を否定するつもりはありません。

ですが、556ではダメです。一時の気休めです。
アレ(556)は、錆落としや、ネジの緩めを促進するには効果的です。しかし、長期的な潤滑には不向きです。
そのドアの異音に関しては、グリスです。
ダイハツのディーラーに行けば無料で塗付してくれそうです。仮に有料でも数百円も取られないと思いますよ。

まさかとは思いますが、軽度な追突をして、フェンダーとドアが干渉してるって事は無いですよね?
グリス(油分)切れなら、上記の方法をお試しください。

その他の回答 (4件)

  • 556はダメです!

    おそらく音が鳴る箇所は、ヒンジの部分か、ヒンジの手前、ドアの開閉角度を制限するアームのような部分です。
    その部分はグリスが塗ってあるのですが、それが切れたため音が鳴り出したと思われます。

    556を吹きかけると、その時は滑りが良くなるのですが、グリスまで流し落としてしまいます。
    556は持ちが悪いのでしばらくしたらまた音がするようになってしまいます。

    吹きかけるならグリススプレーが手軽で便利です。

  • 自分も同じ症状がダイハツムーブで起きています。 でも何もしてませんけど・・ でも一応ディーラーで見てもらったほうがいいとおもいますよ

  • ヒンジに556を塗布してもダメだったらディーラーに行くことをすすめます。

  • ドアを開けた時に車体とドアを繋ぐ蝶番のようなトコロに556等の潤滑剤を吹きかけてみてください。
    その後ドアの開け閉めを数回。

    これで大抵の異音は消えるハズ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離